

テレビアニメ・マンガの主題歌や歌の絵本の童謡、唱歌を中心に、お子様の好きなモーニング娘、SMAPなどの曲を用意。当日、その中からお客様のリクエスト数の多い曲順にお楽しみいただきました。
ライオンハート
慎吾ママの学園天国
ドラえもんの歌 など23曲
犬のおまわりさん/花/気球に乗ってどこまでも/翼をください
この中からお子さんの希望が多かった『翼をください』を、会場の皆さんと一緒に練習して歌いました。
事務局のひとこと
3月は"お子様向け"として「アニメマンガ主題歌や童謡などのリクエスト・タイム」「手話で歌おう」を企画し、楽しんでいただきました。
しかし、参加された聴覚障害のお客様は、むかーし昔、お嬢ちゃんやお坊ちゃんだった"もとお子様"が多く、将来の日本の人口問題を反映するように、子供たちの参加は少数でした。このため、子供たちに人気のある"アニメマンガの主題歌"は、「テンポが速くて、ついてゆけない」という"もとお子様"の感想がある一方、もとお子様の方からのリクエストが多い童謡は、子供たちからは"テンポが遅すぎる?"ためかリクエストが少ないという、時代のギャップが垣間見られました。子供中心のプログラムでしたが、企画担当としては「参加される皆様に楽しんでいただきたい」という思いもあり、曲の準備にいつも頭を悩ませています。
春休みスペシャルと題して、お子様向けのプログラムでした。
楽器も使いながらたくさんのお子様に楽しんでいただけました。
出演:LOVE & PEACE
出演:社員とその友人
出演者のひとこと
2月の定期コンサートは記念すべき第100回目!ということで、いつもは社員ボランティアとしてこの音楽会に関わっている私が、なんと出演することになりました!! 週に1回通っているフラメンコ教室の仲間にも協力してもらい、「フラメンコ・ライブ・コンサート」を企画。普通の音楽会と違いフラメンコではステージが必要となります。細かく複雑なステップの音がちゃんと客席のボディソニック(体感音響システム)に響くよう、フラメンコ教室から借りてきた10枚の大きなベニヤ板に、当社のスピーカー開発用振動マイクをステージに取り付けて音を拾うなど、踊りだけでなくリズムもちゃんと感じてもらえるよう工夫しました。
何もかも初めてのことばかりで、スタッフの方にはご苦労をおかけしたと思います。でも苦労の甲斐あって、「とても楽しかった」という感想をたくさん頂き、出演者一同、思い出に残る貴重なステージになりました。