データで見る
パイオニア

パイオニアのさまざまなデータを数字で紹介

企業情報

「より多くの人と、感動を」を企業ミッションとするパイオニアは、1938年の創業以来、
数多くの世界初、業界初の製品やサービスを生み出し、世界中のお客様に提供しています。

会社の歴史

87

創業以来、世界初・業界初の製品や
サービスを生み出してきました。

2025年1月時点

連結従業員数

6,651

一人ひとりが持つ無限の可能性で、
イノべージョンの基盤を創ります。

2025年3月末時点

連結売上高

2,415

さらなる企業価値の向上を目指し、
変革を進めます。

2024年3月期

グループ会社

50

世界を舞台に幅広く事業を
展開しています。

2024年3月末時点

プロダクト&サービス

カーエレクトロニクス分野を中心に、
斬新でユニークな発想と最先端のテクノロジーを活かした製品やサービスをグローバルに展開しています。

車載デバイス年間生産台数

0台(本)

カーナビゲーションやカーオーディオ、カースピーカーなどの
車載デバイスを全世界向けに生産しています。

2024年3月期

スマートフォン専用
カーナビアプリ「COCCHi」
累計ダウンロード数

0

カーナビメーカーとして培ってきた技術やノウハウを活用し、
質の高いルート探索、分かりやすい音声案内などの
高精度なナビゲーション機能を搭載しています。

2025年5月時点

プローブデータ

走行中のクルマからテレマティクス技術を用いて取得されるさまざまなデータを紹介します。

パイオニア把握
全国道路総延長

0Km

道路総延長は、道路法に定められた
高速道路・国道・都道府県道・市区町村道の距離を全て足し上げたもの。
全国約128万キロのうち、70万キロを把握しています。

2022年8月時点

走行時の定点画像データ枚数

02

02

車載カメラが自動で撮影する日本各地の道路状況を収集しています。
行き先や、過去のある地点・時間帯の道路状況を画像で把握できます。

2022年8月時点

平均運転距離 1人あたり年間平均値

0km

鈴鹿サーキットとモビリティリゾートもてぎを
足した距離(全長10.6km)の
約800周に相当

2021年実績

平均運転回数 1人あたり年間平均値

0

1日2.3回車に乗ることに相当

2021年実績

平均運転時間 1人あたり年間平均値

0時間

約2週間ずっと運転し続けることに相当

2021年実績

移動距離の増加率ランキング


イベント

1位GW(ゴールデンウィーク)
39% 39% 平均移動距離
2位年末
31% 31% 平均移動距離
3位SW(シルバーウィーク)
29% 29% 平均移動距離
4位正月
26% 26% 平均移動距離


祝日

1位みどりの日2021年5月4日
39% 39% 平均移動距離
2位憲法記念日2021年5月3日
36% 36% 平均移動距離
3位スポーツの日2021年7月23日
31% 31% 平均移動距離
4位海の日2021年7月22日
30% 30% 平均移動距離

2022年8月時点

都府県外移動ランキング

東京都からの移動先

埼玉県
38%

神奈川県
36%

千葉県
19%

茨城県
2%

山梨県
2%

その他
3%

大阪府からの移動先

兵庫県
43%

京都府
20%

奈良県
18%

和歌山県
8%

滋賀県
6%

その他
5%

愛知県からの移動先

岐阜県
48%

三重県
21%

静岡県
20%

滋賀県
3%

長野県
2%

その他
6%

福岡県からの移動先

佐賀県
49%

熊本県
19%

大分県
16%

山口県
10%

長崎県
3%

その他
3%

2022年8月時点