

3月16日 | 第270回定期コンサート よしもと手話ブ!ライブ 出演:よしもと手話ブ! 河本準一 会場:川崎市中原市民会館ホール(2階) |
---|---|
10月21日 | 第269回定期コンサート 楽しさ溢れるジャズ&ラテンコンサート 出演:福本純也チョコ・ラ・テ・ピアノトリオ 会場:めぐろパーシモンホール 小ホール |
6月24日 | 第268回定期コンサート 手話とダンスで世界をつなぐ UD DANCE STAGE 出演: <第一部> UD DANCE SCHOOL 中西浄華(華〜pupae〜、Spot Lights アート事業代表) <第二部> 北村仁 UD DANCERS JAPAN ケーマトーマ 会場:川崎市国際交流センター ホール |
3月 | 舞台『OVER SMILE 2024』上演 会場:あうるすぽっと 出演:スー役:佐倉初、レイ役:沖野晃、弥⽣役:⾼岡薫、恵太役:⽊村優良司ほか 作・演出:久保田唱 『OVER SMILE 2024』 |
---|---|
True Colors SPECIAL LIVE2024 会場:NHKホール 出演:新しい学校のリーダーズ、ILL-Abilities (イル・アビリティーズ ) GenGen、佐藤ひらり、田川ヒロアキ、トニー・ディー、遥海 FANTASTICS、森崎ウィン ほか <五十音順> Miyu/SOCIAL WORKEEERZ、True Colors DANCERS 手話パフォーマー:Kuniy、RIMI、司会:ウエンツ 瑛士、影山優佳 |
|
みんなの音楽会 vol.5 ~鵜木絵里・中川賢一 with野尻小矢佳 大人が楽しむバリアフリーコンサート 会場:大和市文化創造拠点シリウス やまと芸術文化ホール 出演:鵜木絵里(ソプラノ)、中川賢一(ピアノ)、ゲスト:野尻小矢佳(パーカッション) 1回目:おおきなかぶ(絵本×音楽)、ドレミのうた、さんぽ、アイアイ、ツバメ ほか 2回目:手ぶくろを買いに(朗読×音楽)、サウンド・オブ・ミュージック メドレー、オー・ソレ・ミオ ほか |
|
【パイオニア・小石川図書館 連携企画】サントラ・レコード・コンサート 会場:大塚地域活動センターオープンスペース 出演:レコードDJ/解説トーク:志田 一穂 映画音楽スター・ウォーズ、ニュー・シネマ・パラダイス、ミッション・インポッシブル ほか |
|
2月 | 2024マーガレットコンサート 会場:広島国際会議場フェニックスホール 出演:広島交響楽団 第1部 広響単独演奏: ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 第1幕への前奏曲 ヴェルディ:歌劇「椿姫」~第1幕への前奏曲 ほか 第2部 ジョイント演奏: 【和太鼓】 意気揚々(作曲・編曲:大野正信、篠笛作曲:小川敬子) 【合唱・手話歌と広響】夢の世界を(作詞:芙龍明子、作曲:橋本祥路、編曲:白谷隆)ほか |
彩の国バリアフリーコンサート ~あなたの心に光が差す~ 会場:埼玉会館 小ホール 出演:ヴァイオリニスト:穴澤雄介、全盲シンガーソングライター:わたなべちひろ 情熱大陸(葉加瀬太郎)、G線上のアリア、J.S.バッハ:スーパースター、カーペンターズ カブトムシ(aiko) ほか |
|
1月 | パイオニア交響楽団 第34回定期演奏会 会場:文京シビックホール 大ホール 出演:指揮:黒岩英臣、パイオニア交響楽団 ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」、エルガー エニグマ変奏曲、ブラームス 交響曲第2番 ほか |
12月 | 映画の音を振動で伝える「カラダで感じる上映会」 会場:広島市映像文化ライブラリー 「イップ・マン 継承」 「パーティで女の子に話しかけるには」 |
奇跡の7本指ピアニスト 西川悟平 インクルーシブコンサート 会場:新潟県民会館大ホール 出演:西川悟平 Preludeイ短調、ノクターン第2番変ホ長調、ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」Op.9-2 ほか |
|
スターダンサーズ・バレエ団12月公演 川崎・しんゆり芸術祭2023 会場:テアトロジーリオショウワ 出演:スターダンサーズ・バレエ団 くるみ割り人形全2幕 |
|
アコム“みる”コンサート物語 会場:寝屋川市立市民会館 大ホール 出演:影絵・演出:鷹股良至、影絵操作:影絵劇団かしの樹、音楽:富沢恵 演奏:プルミエ、司会・語り:松田環、手話監修・通訳:武井誠 第一部:プルミエ(ピアノトリオ)コンサート 第二部:音楽影絵劇「ピーターパン」 |
|
11月 | 東京文化会館 リラックス・パフォーマンス ~世代、障害をこえて楽しめるコンサート~ 会場:東京文化会館 大ホール 出演:指揮:角田鋼亮、管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 ナビゲーター:古橋果林(東京文化会館ワークショップ・リーダー) ロンビ:コペンハーゲン蒸気機関車のギャロップ、J.シュトラウス2世:ポルカ「クラップフェンの森で」 スメタナ:連作交響詩『わが祖国』より 第2曲 「モルダウ」、エルガー:『子供の魔法の杖』組曲第2番より ほか |
10月 | UBE(株) チャリティーコンサート 会場:宇部市渡辺翁記念会館 出演:指揮:広上淳一、ソリスト:荒井里桜(ヴァイオリン) ベートーヴェン/ロマンス第二番、クライスラー/愛の悲しみ、愛の喜び、美しきロスマリン マスネ/タイスの瞑想曲、ベートーヴェン/交響曲第5番〈運命〉 |
9月 | N響GP(ゲネプロ)×パイオニア「身体で聴こう音楽会」VOL.2 NHK交響楽団第1989回 定期公演 Aプログラム(ゲネプロ) 会場:NHKホール 出演:指揮 : ファビオ・ルイージ、ピアノ : マルティン・ヘルムヒェン、NHK交響楽団 R. シュトラウス/ 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」作品28 R. シュトラウス/ブルレスケ ニ短調 ほか |
8月 | 落合陽一×日本フィルハーモニー交響楽団プロジェクト VOL.7《帰納する音楽会》 会場:東京オペラシティコンサートホール 出演:落合陽一、指揮:海老原光、映像の奏者:WOW、ゲスト:辻彩奈(ヴァイオリン) 琉球古典音楽奏者(歌三線:新垣俊道、大城貴幸、棚原健太、箏:池間北斗 笛:亀井美音 胡弓:前田博美 太鼓:久志大樹)、進行アシスタント:江原陽子 植松伸夫:ファイナルファンタジーより オープニング・テーマ 藤倉大:Open Leaves(承前啓後継往開来I 日本フィルハーモニー交響楽団委嘱作品)[世界初演] ほか |
7月 | ミューザの日2023 ウェルカム・コンサート こどものためのウェルカム・コンサート ーコンサートデビューのこどもたちに贈る!最初の一歩のコンサートー 会場:ミューザ川崎シンフォニーホール 出演:指揮:秋山和慶、ヴァイオリン:小林壱成(東京交響楽団 コンサートマスター) ありさ先生:飯田有抄、あゆみちゃん:島田あゆみ、ひろむくん:釣舟大夢、東京交響楽団 メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」序曲、メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 |
ステラコンサート 会場:高輪区民センター 区民ホール 出演:お茶のお湯かるてっと しゃかりき、お茶かる(新バージョン)、24のカプリスより第24番、バガニーニ ほか |
|
第49回日本フィル 夏休みコンサート2023 会場:サントリーホール 出演:指揮:梅田俊明、お話とうた:江原陽子、バレエ:スターダンサーズ・バレエ団、日本フィルハーモニー交響楽団 エルガー:行進曲『威風堂々』第1番、パッヘルベル:カノン、ハチャトゥリアン:剣の舞 プロコフィエフ:バレエ『シンデレラ』(日本フィル夏休みコンサート2023版) さんぽ、赤とんぼ、勇気100% |
|
6月 | N響GP(ゲネプロ)×パイオニア「身体で聴こう音楽会」VOL.1 NHK交響楽団第1986回 定期公演Aプログラム (ゲネプロ) 会場:NHKホール 出演:指揮:ジャナンドレア・ノセダ、ピアノ:ぺフゾド・アブドゥライモフ、NHK交響楽団 ベフゾド アブドゥライモフ、交響組曲「3つのオレンジへの恋」作品33bis ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品16 カゼッラ/歌劇「蛇女」からの交響的断章[日本初演] |
4月 | 武州ガス 日本フィルハーモニー交響楽団弦楽オーケストラコンサート 会場:所沢市民文化センター ミューズ 出演:指揮:峰大輔、コンマス・ソロVn:扇谷泰朋、弦楽オーケストラ オルガン:長井浩美、ソプラノ:隠岐彩夏、テノール:吉田連 ほか 第1部:祈り、第2部:愛、第3部:ノスタルジー |