本ホームページでは、JavaScriptを使用しています。 ウェブブラウザの設定でJavaScriptを無効にしている場合、正しく表示されませんので、JavaScriptを有効にしてご利用ください。
未来の移動体験を創るモビリティAIプラットフォーム
さまざまなUXを実現するサービスの開発が可能です。
Piomatix
Pioneer Green Mobility Program
Piomatix LBS API
NP1 車内置き去り防止安全装置
業務用カーソリューション
テレマティクス
ハイエンド音響機器
業務用ドライブ
業務用音響ソリューション
その他業務向け
カーナビ・カーAV(ドライブレコーダー等)
NP1会話するドライビングパートナー
PC・スマホ関連
TAD
通信ドライブレコーダー
サイクル関連
DJ機器・ホームAV
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。 ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
先進運転支援システム「Intelligent Pilot」の「事故リスク予測プラットフォーム」を強化~独自GIS技術を活用し、新たに機械学習を用いることで、より多くの場所で事故リスクを予測~
パイオニアは、2017年4月から提供している既販車向けの先進運転支援システム「Intelligent Pilot」の「事故リスク予測プラットフォーム」を強化しました。
この「事故リスク予測プラットフォーム」は、信号やカーブなどの「デジタル地図属性データ」に、「事故発生地点データ」や「急減速多発地点データ」などを独自GIS※技術により関連付け、時間帯や天候、車両の走行速度や運転傾向まで加味することで、事故が多発する場所においてドライバーの個々の状況に合わせて危険を予測します。
このたび、これまで利用している各種データに加え、「デジタル地図属性データ」に格納されている車線数や交差点面積などの情報を独自GIS技術で関連付け、新たに機械学習を用いることで、全国の道路から事故が発生しやすい地形特性を持つ場所の特定が可能になりました。
これにより、同プラットフォームを用いた「Intelligent Pilot」で、事故が多発していない場所における潜在的な事故リスクまで予測し、個々の運転状況に合わせた注意喚起や警告を、より多くの場所で行えます。
「Intelligent Pilot」は、東京海上日動火災保険株式会社の自動車保険特約「ドライブエージェント パーソナル」に採用されています。当社は、今後も「Intelligent Pilot」の機能を拡充させるとともに、さまざまな自動車関連事業者との連携を進めていきます。
他の報道資料を探す
キーワードで探す
年月で探す