環境情報対照表

GRIスタンダード/TCFDの対照表を
掲載しています

当ページでは、GRIスタンダード/TCFDを参照した「環境」に関わる情報のみを掲載しています。
なお一部の内容は、当該期間以外の情報も記載しています。

GRIスタンダード対照表

GRI 開示事項 掲載場所
原材料
301-1 使用原材料の重量または体積 -
301-2 使用したリサイクル材料 -
301-3 再生利用された製品と梱包材 -
エネルギー
302-1 組織内のエネルギー消費量

パイオニアグループ環境データ

302-2 組織外のエネルギー消費量 -
302-3 エネルギー原単位

パイオニアグループ環境データ

302-4 エネルギー消費量の削減

地球温暖化防止

パイオニアグループ環境データ

302-5 製品およびサービスのエネルギー必要量の削減 -
水と廃水
303-1 共有資源としての水との相互作用

-

303-2 排水に関するインパクトのマネジメント

省資源と資源循環

303-3 取水

パイオニアグループ環境データ

303-4 排水

パイオニアグループ環境データ

303-5 水消費

パイオニアグループ環境データ

生物多様性
304-1 保護地域および保護地域ではないが生物多様性価値の高い地域、もしくはそれらの隣接地域に所有、賃借、管理している事業サイト

生物多様性・社会貢献

304-2 活動、製品、サービスが生物多様性に与える著しいインパクト

生物多様性・社会貢献

304-3 生息地の保護・復元

生物多様性・社会貢献

304-4 事業の影響を受ける地域に生息するIUCNレッドリストならびに国内保全種リスト対象の生物種 対象はありません
大気への排出
305-1 直接的な温室効果ガス(GHG)排出量(Scope1)

パイオニアグループ環境データ

305-2 間接的な温室効果ガス(GHG)排出量(Scope2)

パイオニアグループ環境データ

305-3 その他の間接的な温室効果ガス(GHG)排出(Scope3)

パイオニアグループ環境データ

305-4 温室効果ガス(GHG)排出原単位

パイオニアグループ環境データ

305-5 温室効果ガス(GHG)排出量の削減

パイオニアグループ環境データ

地球温暖化防止

305-6 オゾン層破壊物質(ODS)の排出量 対象はありません
305-7 窒素酸化物(NOx)、硫黄酸化物(SOx)、およびその他の重大な大気排出物

パイオニアグループ環境データ

廃棄物
306-1 廃棄物の発生と廃棄物関連の著しいインパクト

省資源と資源循環

パイオニアグループ環境データ

306-2 廃棄物関連の著しいインパクトの管理

省資源と資源循環

パイオニアグループ環境データ

306-3 発生した廃棄物

省資源と資源循環

パイオニアグループ環境データ

306-4 処分されなかった廃棄物

省資源と資源循環

パイオニアグループ環境データ

306-5 処分された廃棄物

省資源と資源循環

パイオニアグループ環境データ

サプライヤーの環境面のアセスメント
308-1 環境基準により選定した新規サプライヤー

調達活動に関する基本的な考え方

お取引先様に望むこと

CSR調達の推進について

308-2 サプライチェーンにおけるマイナスの環境インパクトと実施した措置 -

TCFD対照表

ガバナンス 気候関連リスク/機会について取締役会による監視体制

TCFD情報開示

気候関連リスク/機会を評価・管理における経営者の役割
戦略 短期・中期・長期における気候関連リスク/機会
気候関連リスク/機会の組織のビジネス・戦略・財務計画への影響
さまざまな気候関連シナリオに基づく戦略のレジリエンス
リスク管理 気候関連リスクを識別・評価するプロセス
気候関連リスクを管理するプロセス
気候関連リスクを識別・評価・管理するプロセスが組織の総合的リスク管理に統合されているか
指標と目標 気候関連のリスク/機会を評価する際の指標
スコープ1・2のGHG排出量

パイオニアグループ環境データ

スコープ3のGHG排出量
気候関連リスク/機会の管理に用いる目標と実績

TCFD情報開示