報道資料:インテグレーテッドアンプ「A-70」「A-50」を新発売

ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

Pioneer
2012年 9月 11日
パイオニア株式会社

~最新のアンプ回路技術とオーディオ技術のノウハウを融合し、
高音質再生を実現~
インテグレーテッドアンプ「A-70」「A-50」を新発売

【A-70】 【A-50】
【A-70】 【A-50】
商品名 型番 希望小売価格(税込) 発売時期
インテグレーテッドアンプ A-70 177,000円 10月中旬
A-50 94,000円

【企画意図】

 近年、国内の音楽市場では、インターネットで高音質なハイレゾリューション音源※1の配信が行われるとともに、オーディオ機器に興味を持つ団塊世代の方などに向けた、往年の名盤の高音質ファイルやCDなどの発売も増えています。
パイオニアは、アナログレコードから最新のPC音源まで、幅広い音楽ソースを高音質に楽しめるインテグレーテッドアンプ『A-70』、『A-50』を発売します。
両機は、「ダイレクトパワー FET」を使った新開発クラスDアンプ※2の搭載と、プリ/パワーアンプ部を鋼板で分離し相互干渉ノイズを排除することで、ハイレゾリューション音源の持つ広いダイナミックレンジと微小な信号のニュアンスを再現します。『A-70』には、ESS社製D/Aコンバーター「SABRE32」を搭載し、USB DAC機能による192kHz/32bitデジタル信号の低ジッター再生を実現しました。

※1 高解像度音源。CDの規格を上回る音源を総称する名称。
※2 音声信号をパルスの幅成分に変換し、出力素子でのロスを大幅に低減できるアンプ方式。

【主な特長】

1 ) 各回路部の相互干渉を排除する「プリ/パワーセパレート構造」を採用

プリアンプ部、パワーアンプ部を鋼板の構造体で分離し、相互干渉ノイズを遮断することで、セパレートアンプ※3のようなニュアンス豊かな再生と円滑なスピーカー駆動を実現します。

※3 音楽ソース機器からの信号を受けるプリ部とスピーカーを駆動させるパワー部を分離・独立させた専用アンプの呼称。

2 ) 「ダイレクトパワー FET」を搭載した新開発のクラスDアンプにより、高音質音源を豊かに再生

パワーアンプ部にエネルギー変換効率に優れた新開発のクラスDアンプを採用し、その出力素子に「ダイレクトパワー FET」を搭載。素子を基板に直接マウントするため、電気信号のロスや共振によるノイズが低減します。また、高い放熱特性を有するため、振動源となるヒートシンクを小型化することで、容積の大きい大容量アナログ電源の搭載が可能になり、高音質ソースを音楽性豊かに再生します。

3 ) プリ/パワーアンプ部それぞれに独立した大容量電源トランスを搭載(A-70)

プリアンプ部、パワーアンプ部を鋼板で分離することで、各トランス間の相互干渉ノイズを排除するとともに、それぞれに充分な容量を持つカスタム電源トランスを配置。プリ部、パワー部に最適かつ余裕を持った電源供給が可能なため、応答性の高いアンプ駆動を実現します。また、それぞれのトランスのシールドを徹底することで、磁束ノイズも大幅に低減しました。

4 ) 大容量電源トランスを搭載(A-50)

大容量のカスタム電源トランスの搭載により、プリアンプ部、パワーアンプ部に余裕を持った電源供給が可能になり、応答性の高いアンプ駆動を実現します。また、プリ/パワーアンプ部用それぞれの電源巻き線を独立させることで、相互干渉を大幅に低減しました。

5 ) アシンクロナス伝送対応のUSB DAC機能を実現する低ジッターD/Aコンバーターを搭載(A-70)

デジタル信号を低ジッターでアナログ変換するESS社製D/Aコンバーター「SABRE32」を搭載。PCと本機をUSBケーブルでダイレクトに接続し、192kHz/32bitまでの音楽ファイル再生に対応するUSB DAC機能を実現しました。また、デジタル入力端子(同軸)を装備し、192kHz/24bitまでのPCMデジタル音声信号を高品位に再生することができます。

6 ) 共振ノイズを低減する筐体設計と機構部品を採用

3分割シャーシ構造により各回路ブロックのシールド性と筺体の剛性を高め、共振ノイズを低減しています。『A-70』は、アルミパネルを側面に、3mm厚黒色鋼板をボトムシャーシに配置することで、低重心化と高剛性化を実現し、共振ノイズを低減しました。また、真鍮削りだし加工のインシュレーターを採用することで、音の厚みを増し、解像度の高い音を豊かに表現します。

7 ) アナログレコードを高音質に再生できるPHONO端子を搭載

専用基板を持つPHONO端子を搭載し、アナログレコードを高音質に再生します。『A-50』はMM用に、『A-70』はMM用とMC用カートリッジに対応しています

8 ) 新世代のインテグレーテッドアンプとしての音質チューニングを実施

コンデンサー、電源トランスなどの主要部品を部品メーカーと共同で開発するなど、徹底的に高音質化を図りました。『A-70』は世界最高峰の録音スタジオ「Air studios」(英国)の音質認証を取得し、最先端のスタジオレベルの音質を実現しています。

9 ) パワーマネージメント機能搭載や低消費電力の実現など、環境に配慮した設計

環境に配慮し、電源ONで長時間使用しない場合、自動的に電源が切れるパワーマネジメント機能(A.P.D)を搭載するとともに、クラスDアンプの採用により、低消費電力(A-70:74W、A-50:72W)を実現しました。

10 ) その他の特長

  • ラウドネスやトーン回路をパスし、原音を忠実に再現するダイレクト機能を搭載。
  • 本機をパワーアンプとして使用できるパワーアンプダイレクト機能を搭載。
  • 厳選された真鍮削りだし加工のカスタム金メッキスピーカー端子を装備。
  • 音量レベルを減衰させ、小音量時の音量微調整が可能なアッテネーター機能を搭載。(A-70)
  • アルミ無垢材削りだし加工のボリュームノブを採用。(A-70)
  • 極太電源コードを採用。(A-70)
  • A-70はアルミ材採用の高級感のあるリモコン、A-50はヘアーライン仕上げの質感の高いリモコンを付属。

【主な仕様】

型 番 A-70 A-50
定格出力
(両チャンネル駆動)
90 W+90 W(20 Hz ~ 20 kHz、THD 0.5 % 、4 Ω)
65 W+65 W(20 Hz ~ 20 kHz、THD 0. 5 % 、8 Ω)
全高調波歪率 0.02 % (定格出力 -3 dB、8 Ω、1 kHz)
スピーカー対応
インピーダンス
(スピーカー端子2系統)
4 Ω~16 Ω(A or B)
8 Ω~32 Ω(A + B)
4 Ω~16 Ω(バイワイヤリング)
周波数特性 5 Hz ~ 50 kHz、2 dB/-2 dB
20 Hz ~ 20 kHz、±0.5 dB
(RIAA Equalization)MM
20 Hz ~ 20 kHz、±0.5 dB
(RIAA Equalization)MC
5 Hz ~ 50 kHz、2 dB/-2 dB
20 Hz ~ 20 kHz、±0.5 dB
(RIAA Equalization)MM
S/N比(IHF Aネットワーク、
ショートサーキット)
LINE:101 dB
PHONO MM:89 dB
PHONO MC:74 dB
POWER AMP DIRECT:110 dB
LINE:101 dB
PHONO MM:89 dB
POWER AMP DIRECT:110 dB
トーンコントロール特性 ±10 dB (BASS:100 Hz、ボリューム位置 -30 dB)
±10 dB (TREBLE:10 kHz、ボリューム位置 -30 dB)
チャンネルセパレーション LINE:90 dB (100 Hz)
LINE:84 dB(1 kHz)
LINE:75 dB(10 kHz)
POWER AMP DIRECT:95 dB(100 Hz)
POWER AMP DIRECT:95 dB(1 kHz)
POWER AMP DIRECT:80 dB(10 kHz)
クロストーク LINE to LINE:90 dB(1 kHz) PHONOを除く
LINE to LINE:75 dB(10 kHz) PHONOを除く
アナログ入力端子 6系統:PHONO(MM/MC)、SACD/CD、
TUNER、RECORDER、
NETWORK、POWER AMP DIRECT
7系統:PHONO(MM)、SACD/CD、
TUNER、AUX、RECORDER、NETWORK、POWER AMP DIRECT
デジタル入力端子 2系統:COAXIAL、USB Bタイプ -
アナログ出力端子 RECORDER、PHONES
その他の端子 SR(コントロール)IN
SR(コントロール)OUT
電源電圧 AC100 V  50 Hz/60 Hz
消費電力 74 W 72 W
待機時消費電力 0.3 W
外形寸法
(W)×(H)×(D)
435 mm × 141.5 mm × 361.5 mm 435 mm × 138.5 mm × 357 mm
質量 18.2 kg 11.0 kg
付属品 アルミケースリモコン
ショートピンプラグ
着脱可能電源コード
リモコン
ショートピンプラグ
着脱可能電源コード

他の報道資料を探す

キーワードで探す

年月で探す