Pioneer
2009年 4月 14日
パイオニア株式会社
エントリーモデルから本格ホームシアターモデルまでラインナップ
ブルーレイディスクプレーヤー 3機種 新発売
- 業界初、HDMI™接続による「PQLSマルチサラウンド」に対応、フラグシップモデルの思想や技術を継承するホームシアターモデル「BDP-LX52」
- 高画質、高音質思想を追求したハイパフォーマンスモデル「BDP-320」
- 基本性能にこだわったエントリーモデル「BDP-120」
商品名 | 型番 | 希望小売価格 | 発売時期 |
---|
ブルーレイディスクプレーヤー | BDP-LX52 | 88,000 円 (税抜価格 83,810円) | 5月下旬 |
〃 | BDP-320 | オープン価格 | 5月下旬 |
〃 | BDP-120 | オープン価格 | 5月下旬 |
【企画意図】
ハイビジョン映像に対する関心の高まりとともに、ブルーレイディスクは、既に1,000タイトル以上が発売、発表され、さらにはレンタルも開始されており、普及拡大に大きく弾みがついております。
急速に高まりつつあるブルーレイディスクへの関心を背景に、もっと手軽にハイビジョン映像を楽しむことができるエントリーモデルから、本格的なホームシアターモデルまで、パイオニアはブルーレイディスクプレーヤー3機種を発売し、ラインナップを拡充することで、お客様のニーズにお応えします。
【主な特長】
1 ) 多彩な高画質映像の実現
- ディープカラー出力に対応※1 -- 48ビット(BDP-LX52、BDP-320) 、36ビット(BDP-120)
「BDP-LX52」、「BDP-320」ではディープカラー最高のスペックである48ビット出力を可能としました。
ディスクから得られた映像信号を、より忠実に高精度のまま対応ディスプレイへ伝送することにより、階調表現に優れた滑らかな映像表現をお楽しみ頂けます。
「BDP-120」は36ビット出力に対応しております。 - 1080/24p出力※2機能搭載(BDP-LX52、BDP-320、BDP-120)
当社は業界に先駆けてフィルムの質感を最大限に引き出す1080/24p出力機能に対応しました。新製品3機種でも、ブルーレイディスクの1080/24p出力機能やDVDの1080/60pアップスケーリング出力に対応し、ハイビジョンの楽しみを広げます。 - お手持ちのテレビに最適な画質を実現する「ビデオアジャストモード」(BDP-LX52、BDP-320)
プラズマテレビ、液晶テレビ、プロジェクターなどの表示機器には、それぞれの画質的な特徴があります。
「BDP-LX52」、「BDP-320」の「ビデオアジャストモード」では、パイオニア「KURO」※3に最適な画質に自動調整するだけでなく、「PDP」、「LCD」、「プロジェクター」など、テレビの特性にあわせて当社エンジニアがチューニングした画質モードを用意しており、お手持ちのテレビに最適な画質で映像をお楽しみ頂く事ができます。 「BDP-120」では「KURO LINK」画質アジャスト機能により「KURO」※3に最適な画質に自動調整します。 - トリプルHD ノイズリダクションシステム(BDP-LX52、BDP-320)※4
「BDP-LX52」、「BDP-320」ではハイビジョン映像に対応した3つのノイズリダクションを搭載しています。素材に含まれるザラザラしたランダムノイズや映像圧縮技術であるMPEG特有のブロックノイズ、モスキートノイズなどを効果的に低減します。DVDなど、従来のSDコンテンツや録画したコンテンツにも効果があります。
2 ) 高音質オーディオ出力の実現
- 業界初※5 HDMI™接続によるLPCMマルチチャンネル音声のジッターフリー伝送「PQLSマルチサラウンド」を実現(BDP-LX52)
当社は業界に先駆けて、HDMI™接続によるCD音声のジッターフリー伝送を開発、ご好評を頂きました。
本機はCDだけでなく、ブルーレイディスクやDVDのデジタル伝送(LPCM)においても、音質劣化の主要因となるジッターを最小化する技術PQLS(Precision Quartz Lock System)を世界で初めて※5HDMI™接続で実現しました。
今後発売を予定している当社対応AVアンプと接続することにより、ブルーレイディスク、DVDのマルチチャンネル音声においても、本来の音質を損なうことなく高純度な伝送が可能となりました。 - ロスレスサラウンドフォーマットに対応(BDP-LX52、BDP-320、BDP-120)
ブルーレイディスクフォーマットで定められた高品質マルチチャンネルオーディオフォーマットであるドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオといったロスレスサラウンドのビットストリーム伝送に対応、これらのオーディオ信号に対応するAVアンプ等とHDMI™ケーブルで接続することにより、CD以上の音質でマルチチャンネル音声をお楽しみいただくことが可能です。
これらの音声はLPCM信号に復元し、HDMI™端子から出力することも可能です。
3 ) その他の便利機能
- BD-LIVE™(BDライブ)に 対応※6(BDP-LX52、BDP-320、BDP-120)
新製品3機種は、インタラクティブ機能であるBD-LIVE™ (BDライブ)に対応し、ディスクに収録されなかった特典映像や字幕情報などが、インターネットを通じて表示可能です。
さらに「BDP-LX52」、「BDP-320」ではダウンロードコンテンツの大容量化を見据えて、外付けHDDへの接続にも対応しております※7。 - 電源スタンバイ状態から約0.8秒※8で起動する「クイック起動」モード搭載 (BDP-120)
- ワンタッチで映像を飛ばせる、戻せる「CMスキップ」「CMバック」機能 (BDP-120)
- AVCHDディスク再生可能。(BDP-LX52、BDP-320、BDP-120)
- AVCRECディスク再生可能。 (BDP-LX52、BDP-320)
- 当社プラズマテレビ 「KURO」※3のリモコンで一元操作を可能にする「KURO LINK」機能搭載。(BDP-LX52、BDP-320、BDP-120)
- 環境に配慮した省エネ設計
「BDP-120」ではブルーレイディスクプレーヤーとしてトップレベルの消費電力17Wを達成。待機時消費 電力も「BDP-LX52」、「BDP-320」では0.3W、「BDP-120」は0.5W (クイック起動OFF時、ON時は約10W と環境に配慮した設計です。
【主な仕様】
| BDP-LX52 | BDP-320 | BDP-120 |
■再生可能メディア・ファイル | BD-ROM(BDMV)、BD-R/RE(BDMV、BDAV)、 BD-R DL/RE DL(BDMV/BDAV) DVD-Video、DVD-R/RW(ビデオモード、VRモード)、 DVD-R DL(ビデオモード、VRモード) DVD+R/+RW(ビデオモード)、DVD+R DL(ビデオモード) AVCHDディスク AVCRECディスク(BDP-120を除く) 音楽CD、CD-R/RW(音楽CDフォーマット) |
■再生可能メディア・ファイル (PCファイル) | メディア:CD-R/RW、DVD-R/RW、 DVD-R DL、DVD+R/+RW ファイル:WMA9/MP3/JPEG | メディア:CD-R/RW ファイル:JPEG |
■出力解像度 | 480/60i、480/60p、720/60p、 1080/60i、1080/60p、1080/24p※2 |
■入出力 端子類 | HDMI™端子 | 1系統 |
コンポーネント 映像出力端子 | 1系統(Y、CB/PB、CR/PR) |
映像出力端子 | 1系統 |
光デジタル出力端子 | 1系統 |
アナログ2ch 音声出力端子 | 1系統 |
LAN端子 (100BASE-TX) | 1系統 |
USB端子 | 1系統 |
コントロール端子 | 1系統 | − |
■画質機能 | DeepColor | 48 bit | 48 bit | 36 bit |
トリプルHD NR | ● | ● | − |
画質調整機能 | 13 項目/ ビデオアジャストモード | 13 項目/ ビデオアジャストモード | KURO LINK 画質アジャスト |
■音質機能 | ロスレスサラウンド デコード | ● | ● | ● |
PQLS | マルチサラウンド | 2 chオーディオ | − |
■快適機能 | BD-LIVE™対応 | ● | ● | ● |
フルHD GUI | ● | ● | − |
クイック起動 | − | − | ● |
CMスキップ/ CMバック | − | − | ● |
■外形寸法(W×H×D) | 420 mm x 83 mm x 287 mm | 420 mm x 75 mm x 287 mm | 420 mm x 58 mm x 268 mm |
■質量 | 3.6 Kg | 3.5 Kg | 2.7 Kg |
■消費電力 | 26 W | 26 W | 17 W |
■待機時消費電力 | 0.3 W | 0.3 W | 0.5 W (クイック起動 OFF) 10 W (クイック起動 ON) |
>> 商品情報へ