本ホームページでは、JavaScriptを使用しています。 ウェブブラウザの設定でJavaScriptを無効にしている場合、正しく表示されませんので、JavaScriptを有効にしてご利用ください。
未来の移動体験を創るモビリティAIプラットフォーム
さまざまなUXを実現するサービスの開発が可能です。
Piomatix
Pioneer Green Mobility Program
Piomatix LBS
COCCHi 法人契約
MobilityOne 安全運転管理
NP1 車内置き去り防止安全装置
業務用車載機
ハイエンド音響機器
業務用ドライブ
業務用音響ソリューション
その他業務向け
カーナビ・カーAV
主な商品
カーナビ・カーAVの主な商品
カーナビ
ディスプレイオーディオ
オーディオメインユニット
Wi-Fiルーター
スピーカー
ドライブレコーダー
COCCHiカーナビアプリ
MOTTO GOバイク専用ナビアプリ
NP1会話するドライビングパートナー
PC・スマホ関連
ゲーミングスピーカー
TAD
DJ機器・ホームAV
パイオニア公式直販サイト
車載用Wi-Fiルータードライブレコーダースピーカー、NP1等 パイオニア公式オンラインショップ
ブルーレイドライブPCスマホ関連等 パイオニアITストア
パイオニアには、ワークライフバランスを大切にしながら活躍している社員がたくさんいます。ここに登場するのは、いずれも育児休業を取得し、復帰後も子育てをしながらキャリアを重ねている3人。パイオニアは本当に仕事と家庭を両立できる場なのか、彼らの生の声をご紹介します。
C.O.2000年入社人事総務本部人事総務グループ人事企画部
採用・教育・社会貢献を担当する管理職。2004年、2006年に出産。
N.M.2006年入社モビリティプロダクトカンパニー技術統括グループ第1ハード設計部
国内外の自動車メーカー向けのカーAV製品の電気設計を担当。2010年、2013年に出産。
H.A.2005年入社モビリティプロダクトカンパニー技術統括グループ第1ソフト設計部
新規プロジェクトのソフトウェア開発のマネジメントを担当。2015年に第一子、2018年に第二子が誕生。
N.M.:私はエンジニアとしてキャリアを積んでいますが、最初の子供を妊娠した時、周囲にはモデルとなる女性の先輩がおらず、本当に仕事を続けていけるのか不安でした。でも当時の上司が私のキャリアを真剣に考えてくださり、「育児休業後は、チームをまとめるような立場の年次で復帰するのだから、育児休業に入るまでそれを意識して仕事に取り組みなさい」とアドバイスをいただきました。そうした心遣いがとてもうれしかったですね。
H.A.:私は第一子が生まれた2015年に3か月間、育児休業を取りました。私たち夫婦は共働きで、それまで家事も平等に分担してきましたし、育児を妻だけに背負わせるのはどうかと思い、できる限りのサポートをしたいと育児休業取得を決意。しかし、まだ社内で男性が育児休業を取った例はあまりなく、上司も最初はとまどっていましたが、話し合うなかで私の意思を受け入れてくださいました。当時、私はカーナビのルート探索のソフト開発のグループリーダーを務めていたのですが、逆にメンバーたちは応援してくれて、自分がいない間の仕事を割り振ると「大丈夫ですから安心して休んでください」と言ってくれたのは心強かったですね。最近は育児休業を取る社員の数がかなり増えているので、周囲の対応もよりスムーズになっていると思います。
C.O.:パイオニアでは短時間勤務やフレックス制度に加えて、1時間単位で有休を取ることができます。私もこの制度を利用して、二人の子供たちがどんな環境で学んでいるのか知りたいと、子供たちの通う小学校で英語を教えるボランティアをしたこともありました。またパイオニアでは年に一回、家族が職場見学できる組合開催イベントがあり、子供たちを招いて母の仕事を理解してもらっています。
N.M.:在宅勤務制度がとてもありがたいですね。子供が小学生となり、保護者会やPTA活動などに出席しなければならないことが増えたのですが、在宅勤務なら自分で勤務時間を管理できるので、わざわざ有休を取らなくても済みます。また、私がいま勤務している川越事業所はマイカー通勤OKなので、車で出勤途中に子供を保育所に送り迎えできるのも楽ですね。
H.A:毎週金曜日を在宅勤務にあてています。いま私はプロジェクトをマネジメントする役割を担っていますが、ポジションに関わらず誰でも自由に利用できます。自宅から社内の情報にアクセスできる環境が整えられていて、Microsoft Teamsでミーティングにも参加できる。一週間のうち、在宅でできる業務は金曜日に回すことで、会社にいる時間を効率的に使えるようになりました。私の場合、通勤に1時間ほど要しているので、その時間で子供たちの世話ができるのもいいですね。
H.A.:私は二人目の子供の時も育児休業を3カ月取得しましたが、その間ずっと幼い子供たちと過ごして喜怒哀楽をともにする時間が持てたのは、いま振り返ると本当にかけがえのない経験でした。子供の成長というのは本当に早くて、日によって顔つきが変わっていくんです。育児休業中にそれをリアルタイムで感じることができ、我が子への愛しさがますます深まりました。この子のために頑張ろうと仕事への意欲も高まりましたね。男性の方もぜひ、育児休業を取ったほうが人生が豊かになると思いますね。
C.O.:チームメンバーとともに課題に取り組み成果を出したい、という気持ちがいっそう強くなりました。私は家族もまたお互いの夢を叶えるためのチームメイトだと思っているので、それぞれ嬉しいことがあると喜びあうようにしています。仕事で大変なことがあっても、子供たちと接しているうちに癒され、またやる気が起きます。いま私は採用・教育・社会貢献に携わっていますが、まずはマネージャーとして成果を出し、自分の幅を広げていきたいと思っています。
H.A.:いま私は、これまで究めてきたカーナビのルート探索の開発経験を活かして、新しいプロダクトを開発するプロジェクトに関わり、そのマネジメントを担っています。とてもチャレンジしがいのあるテーマでやりがいを感じていますが、仕事だけに自分のリソースを振りたくはない。いまは家庭も大切にして育児にも力を注ぎたい。そうした姿勢を示しても周囲からとやかく言われることはありませんし、多様な生き方を認めてくれる。それはパイオニアの大きな魅力だと思いますね。
※記事の内容は取材当時のものです。
職場復帰プログラム
育児休業中の社員がスムーズに職場復帰することを目的としてオリエンテーションを実施しています。上司との面談や、先輩ママ社員との意見交換など、仕事と育児の両立に対する不安解消に役立てています。
育児座談会
育児中の男女社員を対象に定期的に座談会を開催し、同じ働き方をしている方々と悩みを共有し、様々な話をすることで「つながり」を作る機会を設けています。