Setup New Project

新しいプロジェクトを作成

  1. Android Studio を起動し、
    FileNewNew Project を選択します。
  2. テンプレートの選択
    Empty Views Activity を選択し、Next をクリックします。
  3. プロジェクトの設定
    以下の設定を行い、Finish をクリックします。
設定項目設定値
Name任意のプロジェクト名
Package name任意のパッケージ名
Save location任意の保存先
LanguageKotlin
Minimum SDKAPI Level 28 以上
Build Configuration LanguageGroovy DSL または Kotlin DSL
(以降の手順は Groovy DSL を使用)

SDKの配置

android_aars.zip を解凍し、以下のAARライブラリを取得します。

ライブラリ群

取得したライブラリをアプリの app/libs ディレクトリに配置します。
app/libs ディレクトリが存在しない場合は、新規作成してください。

ライブラリの配置場所

app/libs に配置するライブラリ:

  • MapSdk-release.aar
  • pioneernavisdk-release.aar
  • probedatasdk-release.aar

app/build.gradleの設定

SDKの導入に必要な 依存関係、APIレベル、View Binding の設定 を追加します。

依存関係の設定

dependencies ブロックに以下の内容を追加してください。

dependencies { ... implementation files("libs/pioneernavisdk-release.aar") implementation files("libs/MapSdk-release.aar") implementation files("libs/probedatasdk-release.aar") implementation 'com.google.android.gms:play-services-location:21.0.1' implementation 'com.google.protobuf:protobuf-javalite:3.21.1' implementation 'com.squareup.okhttp3:okhttp:4.9.0' implementation 'com.google.code.gson:gson:2.9.0' implementation 'io.insert-koin:koin-android:3.3.0' implementation "org.jetbrains.kotlinx:kotlinx-serialization-json:1.3.2" implementation 'org.jetbrains.kotlinx:kotlinx-coroutines-android:1.6.1' def room_version = "2.5.0" implementation "androidx.room:room-runtime:$room_version" implementation "androidx.room:room-ktx:$room_version" annotationProcessor "androidx.room:room-compiler:$room_version" }
Note:

各パッケージのバージョンはリリースノートに従って設定してください。

APIレベルの設定

コンパイルとターゲットのAPIレベルを35に設定します。

android { ... compileSdk 35 defaultConfig { targetSdk 35 } }

View Binding の有効化

viewBinding ビルドオプションを true に設定します。

android { ... buildFeatures { viewBinding true } }

AndroidManifestによる権限設定

必要に応じて、以下の権限を設定してください。

権限名説明必須/任意
ACCESS_FINE_LOCATIONアプリが 正確な位置情報 にアクセスするために必要な権限です。必須
ACCESS_COARSE_LOCATIONアプリが おおよその位置情報 にアクセスするために必要な権限です。任意
ACTIVITY_RECOGNITIONユーザーの 身体活動(歩行、走行、運転など)を認識 するための権限です。
Android 10(API 29)以降 での権限となります。
プローブデータ収集で ACTIVITY_LOG_INFO を取得する場合は 必須 です。
任意(API 29 以上)
com.google.android.gms.permission.ACTIVITY_RECOGNITIONユーザーの 身体活動(歩行、走行、運転など)を認識 するための権限です。
Google Play開発者サービス(Activity Recognition API) を使用する場合はこちらの権限設定となります。
Android 9(API 28)以前 をターゲットにしている場合は、この権限を記載すると 自動的に android.permission.ACTIVITY_RECOGNITION が付与されます
プローブデータ収集で ACTIVITY_LOG_INFO を取得する場合は 必須 です。
任意(API 28 以下)
Note:

位置情報の権限の設定方法の詳細は、Google Developersのこちらを、アクティビティの権限の設定方法詳細はこちらをご確認ください。

AndroidManifest.xmluses-permission を追加して権限を設定します。

<manifest xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" xmlns:tools="http://schemas.android.com/tools"> <!-- 位置情報の取得 --> <uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_FINE_LOCATION" /> <uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_COARSE_LOCATION" /> <!-- アクティビティ認識 --> <uses-permission android:name="android.permission.ACTIVITY_RECOGNITION" /> ... </manifest>

以上でプロジェクトの設定は完了です。
続いて、SDKの初期化と地図表示を説明します。