User Setting

ナビの設定やルート探索条件のようなユーザーごとの設定値を切り替えるための方法を紹介します。

基本設定内容

SetupInfoでルート探索/案内時の設定をすることが可能です。

設定項目内容
距離単位案内中の距離単位を[METER/MILE/YARD]で設定します。
案内言語種別案内中の言語種別を[日本語/タイ語/イギリス英語/アメリカ英語]で設定します。
ナビモードナビモードを[Lane by Laneモード/通常モード]で設定します。
車両料金区分有料道路料金の計算で使用する車両料金区分を[普通車/軽自動車/中型車/大型車/特大車]で設定します。
ETC接続ETC接続を[未接続/ETC/ETC2.0]で設定します。
ルート探索及び所要時間計算への渋滞考慮有無

ルート探索及び所要時間計算への渋滞考慮有無を[考慮する/考慮しない]で設定します。

RouteOptionsにも渋滞考慮有無の設定がありますが、後から設定した方を考慮してルート探索されます。

ルート探索における交通情報の規制考慮有無

ルート探索における交通情報の規制考慮有無を[考慮する/考慮しない]で設定します。

RouteOptionsにも規制考慮有無の設定がありますが、後から設定した方を考慮してルート探索されます。

ルート探索における時間規制考慮有無

ルート探索における時間規制考慮有無を[考慮する/考慮しない]で設定します。

RouteOptionsにも時間規制考慮有無の設定がありますが、後から設定した方を考慮してルート探索されます。

基本設定のサンプルコードは以下の通りです。

    SetupInfo setupInfo = new SetupInfo();
    setupInfo.setDistanceUnit(Common.DistanceUnit.METER);
    setupInfo.setGuideLanguageKind(Common.GuideLanguageKind.JAPANESE);
    setupInfo.setNaviMode(Common.NaviMode.NORMAL);
    setupInfo.setRatesClass(Common.RatesClass.STANDARD_SIZED_CAR);
    setupInfo.setEtcConnection(Common.ETCConnection.ETC);
    setupInfo.setCareJamToETA(Common.CareJamToETA.CONSIDER);
    setupInfo.setCareRegulation(Common.CareRegulation.CONSIDER);
    setupInfo.setCareTimeRegulation(Common.CareTimeRegulation.CONSIDER);
    
    Navi.getInstance().setSetupInfo(setupInfo, new UserSettingResultListener() {
        @Override
        public void onCompleted(ErrorCode errorCode) {
            if (errorCode == ErrorCode.NONE) {
                // 設定成功
            }
            else {
               // 設定失敗
            }
        }
    });