![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() フロントステージングは、とくにセンターのレベルに注意を払いました。左右とセンターの一体感が出るようにまとめています。リアからの音が回り込み、会場の響きなどの雰囲気にも気をつけた音作りを目指しました。 |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() これまでもカーシアタークラスに出場してきました。このクラスで一番大変なのはセンターとリアスピーカーの位置なんです。通常はリアスピーカーをDピラーに装着することが多いのですが、少し前方へ持ってきています。そういったインストールの工夫も評価してもらえたと思うので、非常にうれしいです。 |
![]() |