SD/USBメモリーを使ってバージョンアップする
-
バージョンアップは車両装着状態で行います。バッテリー上がりを防ぐためエンジンをかけた状態で行ってください。
-
はSDカードのみ、はUSBメモリーのみでバージョンアップが可能です。
バージョンアップについての注意事項
-
バージョンアップに使用するバージョンアップサポートツールはWindowsⓇのみに対応しています。
-
安全のため、運転者は走行中に操作しないでください。
-
バージョンアップは車両装着状態で行います。バッテリー上がりを防ぐためエンジンをかけた状態で行ってください。
-
最大で年2回のバージョンアップを予定しています。
-
無償期間と配信時期は次のとおりです。本機の収録データは2024年度版です。
機種
バージョンアップ無償期間と配信時期
MapFan スマートメンバーズ新規入会による無償期間※と配信時期
MapFan スマートメンバーズ新規入会キャンペーン申込期限※
全機種
ー
入会申込日から最大1年間
2025/11/30
※:MapFanスマートメンバーズを継続利用される場合は対象外です。
-
MapFanスマートメンバーズへの入会にはクレジットカードが必要です。初めて入会された月から1年後の同月1日に、ご登録のクレジットカードから2年目の年会費が自動的に決済されます。以降、退会(会員登録を解除)されるまで1年ごとの自動決済となります。自動決済の1 ヶ月前にご登録のメールアドレスに会員継続の確認メールを送信します。継続をご希望でない場合は退会(会員登録の解除)を行ってください。
-
無償期間が過ぎてからのバージョンアップは有償となります。また、無償期間が過ぎてから無償期間中の更新データを取得することはできません。
-
バージョンアップには、32 GB以上のSDカードまたはUSBメモリーが必要です。また、SDカード/USBメモリーにはバージョンアップデータのみを入れてください。
-
あらかじめ、SDカードの書き込み防止を解除してください。
-
バージョンアップのお知らせについてはお客様登録時に「新商品や、バージョンアップ、アンケート、サポート情報、お買い得キャンペーン等に関するご案内」に同意いただいた方にのみEメールでご案内させていただく予定です。
-
お使いのバージョンによってはバージョンアップの前にプログラムの更新を行う場合があります。
-
ナビゲーションシステムのバージョンや地図データ、検索データのバージョンを「バージョン情報」で確認できます。➡バージョン情報を確認する
バージョンアップの流れ
-
▼
-
▼
-
データをSDカードまたはUSBメモリーに転送する
※はSDカードのみ、はUSBメモリーのみでバージョンアップが可能です。▼
-
▼
バージョンアップの準備を行う
バージョンアップを行うには以下の条件に合ったパソコンとSDカードまたはUSBメモリーをご用意ください。
-
はSDカードのみ、はUSBメモリーのみでバージョンアップが可能です。
市販のパソコン
-
対応OS は次のとおりです。
-
Microsoft® Windows® 10/11
-
-
対応ブラウザは次のとおりです。
-
Microsoft Edgeリリース時点最新版
-
Mozilla Firefox リリース時点最新版
-
Google Chrome リリース時点最新版
-
-
48 GB以上の空き容量が必要です。
-
長時間(1時間以上)、インターネットに接続できる環境が必要です。
-
SDカードスロットがない場合は、SDカードリーダーをご用意ください。
市販のSDカード
-
class4 以上、32 GB以上の空き容量が必要です。
-
SDカードにはバージョンアップに必要なデータ以外は保存しないでください。
-
SDカードは事前にフォーマットしてください。➡再生できるファイルとメディアの種類
-
パソコン環境によっては、SDカードに保存する際に、隠しファイル等が生成され、32 GBのSDカードに収まらない場合があります。この場合は64 GB以上のSDカードをご用意ください。
市販のUSBメモリー
-
32 GB以上の空き容量が必要です。
-
USBメモリーにはバージョンアップに必要なデータ以外は保存しないでください。
-
USBメモリーは事前にフォーマットしてください。➡再生できるファイルとメディアの種類
必要なデータをダウンロードする
-
環境によっては、データのダウンロードに1時間以上かかる場合があります。
1インターネットに接続したパソコンを使って、「オーナーズリンク」にアクセスします
2「お客様登録および商品登録を行う」で登録した「オーナーズリンク」のお客様ID(メールアドレス)、パスワードでログインします
お客様メニュー画面が表示されます。
3[カーナビバージョンアップ関連(地図・オービス・MapFan連携機能)] をクリックします
ダウンロード可能なバージョンアップデータが表示されます。
-
複数の製品を商品登録している場合は、バージョンアップデータをダウンロードしたい商品を選択し、[次へ]をクリックしてください。
4使用したいデータの[ダウンロード] をクリックします
ダウンロードサービス利用許諾が表示されます。
5約款を確認し、内容にご同意いただける場合は[同意する]をクリックします
ソフトウェア利用許諾が表示されます。
6規約を確認し、内容にご同意いただける場合は[同意する]をクリックします
ダウンロードのためのウイザード:Step1更新手順確認が表示されます。
7記載内容を確認し、[次へ] をクリックします
ダウンロードのためのウイザード:Step2 データダウンロード(更新データ)画面が表示されます。
8[Download] をクリックします
ポップアップメッセージが表示されます。
9バージョンアップデータをパソコンにダウンロードします
ファイル名は「ALLDATA_RXX_XXXXXXXX.zip」です。XX_XXXXXXXX にはデータのバージョンが表記されます。
-
zipファイルの解凍はバージョンアップサポートツールが自動的に行います。手動で解凍しないでください。
10ダウンロードが始まったら、[次へ] をクリックします
ダウンロードのためのウイザード:Step3 データダウンロード(ライセンス)画面が表示されます。
11[Download] をクリックします
ポップアップメッセージが表示されます。
12ライセンスデータ「vehicleinfo_d_host.dat」をパソコンにダウンロードします
13ダウンロードが始まったら、[次へ] をクリックします
バージョンアップ実行のためのウイザード:Step4 バージョンアップ実行画面が表示されます。
14[Download]をクリックして「バージョンアップサポートツール」をパソコンにダウンロードします
15[閉じる] をクリックします
データをSDカードまたはUSBメモリーに転送する
-
はSDカードのみ、はUSBメモリーのみでバージョンアップが可能です。
1SDカードまたはUSBメモリーをパソコンに挿入または接続します
2「バージョンアップサポートツール」の画面に従って、ダウンロードしたデータのフォルダーを指定します
3転送先(SDカードまたはUSBメモリー)のフォルダーを指定します
4[開始]をクリックします
バージョンアップ用SDカードまたはUSBメモリーの作成が始まります。進捗状況は、画面で確認できます。
「バージョンアップSDカード」または「バージョンアップUSBメモリー」の作成に成功すると、「バージョンアップ用メディアの作成が完了しました。ナビゲーションのバージョンアップを行ってください。」と画面に表示されます。
環境(CPU性能、セキュリティソフト、回線速度、SDカード/USBメモリー等)によっては1時間以上かかる場合があります。
エラーメッセージが表示された場合は、画面のメッセージに沿って操作をしてください。
5SDカードまたはUSBメモリーをパソコンから取り出します
バージョンアップを行う
プログラムと地図データを同時にバージョンアップする場合を例に説明します。
-
はSDカードのみ、はUSBメモリーのみでバージョンアップが可能です。
-
お使いのバージョンによってはバージョンアップの前にプログラムの更新を行う場合があります。
1バージョンアップデータを転送したSDカードをSDカードスロットに挿入、またはUSBメモリーを本機のUSB接続端子(Type A)に接続します
2はいにタッチします
バージョンアップ中は目的地検索、ルート案内などのナビゲーション機能は使えません。
バージョンアップが完了し、すべての機能が使用できるようになるまで、バージョンアップの内容によって30 ~ 40分程度かかります。
-
いいえにタッチした後すぐに、再度バージョンアップ操作をしたい場合は、更新データ確認から実施できます。➡最新データを手動で確認する
-
SDカードまたはUSBメモリーを取り外した場合は、再度手順1から操作してバージョンアップしてください。
-
バージョンアップ中にエンジンを切った場合は、再度エンジンをかけると、続きからバージョンアップを再開します。
3更新開始にタッチします
プログラムの更新が始まり、進捗状況が表示されます。プログラムの更新が完了すると、本機が再起動します。
地図データの更新が始まり、進捗状況が表示されます。地図データの更新が完了すると、完了メッセージが表示されます。
-
プログラムのみ、または地図データのみを更新する場合は、更新開始後の再起動のタイミングや操作が異なりますが、更新完了メッセージが表示されたら、確認にタッチして再起動を行ってください。
-
更新キャンセルにタッチした後すぐに、再度バージョンアップ操作をしたい場合は、更新データ確認から実施できます。➡最新データを手動で確認する
-
SDカードまたはUSBメモリーを取り外した場合は、再度手順1から操作してバージョンアップしてください。
4確認にタッチします
本機が再起動します。再起動後に本機のすべての機能が使用できるようになります。
5SDカードまたはUSBメモリーを本機から取り出します