DMH-SF600

DMH-SF600

ワイヤレスでスマートにつながり、
さらなる使い心地と迫力のエンタメを
大画面で楽しめる

  • Apple CarPlay
  • androidauto
DMH-SF600
1Dメインユニット
DMH-SF600NEW
9V型ワイドSVGA/Bluetooth®/USB/チューナー・DSPメインユニット
オープン価格 5月発売予定
※オープン価格の商品は希望小売価格を定めていません。
  • DVD
  • CD
  • USB
  • Bluetooth®
  • HDMI入力
  • AV入力
  • 高性能DSP
  • ネットワークモード(3ウェイ)
  • Apple CarPlay
  • androidauto
  • 「Apple CarPlay」「Android Auto」ワイヤレス接続対応
オンラインでドライブの楽しみ方は無限大に!
あなたにぴったりのディスプレイオーディオはどれ?

さらなる「使いやすさ」と
「便利さ」を追求した
独自のインターフェースと
洗練されたデザイン

よりスムーズに、より快適に。ディスプレイオーディオの使い心地が進化。
よく使う機能に最短でアクセスできるショートカットキーをスマホに表示し、
大画面を最大活用するデュアルスクリーン化を実現した、専用アプリ「PxLink」。
操作エリアと表示エリアにディスプレイを分割することで、
画面遷移をせずに様々な機能の操作を可能にするスプリットスクリーンモード。
さらに、先進性と機能美を両立した、静電タイプのフルフラットキーなど、
「ドライバーにとっての使い心地」を追い求めた唯一無二のインターフェースと、
クリーンでスマートな印象を一段と際立たせる高品位デザインです。

使い慣れたスマホに
「ショートカットキー」を表示。
新開発の専用アプリ
「PxLink」で、
ディスプレイオーディオの画面は
そのままに様々な操作が可能

よく使う機能に最短でアクセスできる「ショートカットキー」をスマホ画面上に表示。
デュアルスクリーン化を実現したことで、ディスプレイオーディオ上の「Apple CarPlay」「Android Auto」画面を維持したまま、
スムーズで快適な操作が可能に。

ショートカットキーレイアウトイメージ

スマートフォンにショートカットキーを表示できる
専用アプリ「PxLink」。

よく使う機能に最短でアクセスできるショートカットキーや自分好みにカスタマイズできる機能を搭載。さらに壁紙の変更やワイヤレスアップデートなども可能な専用アプリ。ディスプレイオーディオの大画面はそのままに、手元での様々な操作を可能にします。

PxLink

さらなる使いやすさを実現する専用アプリ「PxLink」

対応OSバージョン iOS:15.0以上/Android OS:9.0以上
「PxLink」のダウンロードはこちら

  • App Store
  • Goole play

自分だけの
ショートカットキー作成や、
お気に入りの画像を
壁紙に設定することも可能

「PxLink」によって、ショートカットキーの配置を最大40種類のさまざまな操作・設定キーから選択可能。
頻繁に使用する機能や設定項目を好みに合わせて、カスタマイズし、自分だけのショートカットキーを作成できます。
また、スマホなどに保存してある写真や画像を、ディスプレイオーディオのHome画面の壁紙として設定することも可能です。

自分好みに選択した3 ページ分のショートカットキーを作成することができ、いつでもカスタマイズ可能です。
画面をスワイプするとページを切換えられ、最短でやりたいことへのアクセスが可能となります。
さらに、カスタマイズしたレイアウトはディスプレイオーディオ上のショートカットキーにも同期。
よく使う機能をディスプレイオーディオの画面上でも操作することが可能となります。

カスタマイズの画面イメージ

カスタマイズの画面イメージ

アプリ側で選択した画像は、
ピンチイン・ピンチアウトで
画像の全体選択や一部切り取りなど、
好みの調整が可能です。

転送した画像はディスプレイオーディオ側「壁紙」内の「カスタム」枠に保存されます。

壁紙のカスタム

ワイヤレスで
ディスプレイオーディオを
アップデートできる

ディスプレイオーディオと「PxLink」の連携が完了していれば、いつでも手軽なアップデートが可能です。

アップデートファイルを格納したUSBメモリー経由でも可能。

ワイヤレスでディスプレイオーディオをアップデート

アプリやディスプレイオーディオ上に「赤バッジ」や「ポップアップ」で新しいファームウェアをお知らせ。
アップデートに必要なステップを丁寧にガイドし、簡単なアップデートを実現します。

Apple CarPlay使用時に、
画面遷移することなく
オーディオや
アプリを操作できる
「スプリットスクリーン」

画面を分割することで、同一画面上に好みの操作まで最短でアクセスできるショートカットキーを表示。
一般的なディスプレイオーディオでは、Home画面や設定画面に遷移しなければできないことも、
Apple CarPlayの画面を表示したままスムーズに操作可能に。
ナビ使用時もオーディオソースに戻ることなく、ソース切換えなどの操作をスムーズに行うことができます。

Android Autoは「スプリットスクリーン」機能は非対応です。

スプリットスクリーン

「スプリットスクリーン」
モードと
「フルスクリーン」
モードをカンタンに切換え

切換えボタンをタップするだけで、好みや状況に合わせて、いつでも簡単にモード変更が可能です。

「スプリットスクリーン」モードと「フルスクリーン」モードをカンタンに切換え

よく使う機能やソースに
最短でアクセスできる
「ショートカットキー」

楽曲の再生/停止、ミュート機能やイコライザー設定、
ラジオプリセット設定など使用頻度が高い機能をHome画面からワンタッチで操作できる「ショートカットキー」を採用。
使用したい機能などまでの操作手順を減らすことで、より直感的でスムーズな操作が可能に。
専用アプリ「PxLink」があれば、「ショートカットキー」をスマホ画面上で自分好みにカスタマイズできます。

  • ショートカットキー ショートカットキー
  • ショートカットキー ショートカットキー
  • ショートカットキー ショートカットキー

ソースや機能アイコンを
自分の好みに合わせて
設置できる
「アイコンカスタムキー」

好みのアプリやソース、機能アイコンを最大8種類までホーム画面に配置できる「アイコンカスタムキー」を採用。
自分だけの使いやすさと便利さを、思う存分追求することができます。

  • アイコンカスタムキー アイコンカスタムキー
  • アイコンカスタムキー アイコンカスタムキー

軽いタッチで使える
静電タイプのフラットキー

画面と一体化した、先進的な操作感を体現する静電タイプのフラットキーを採用。
よりシンプルで使いやすいインターフェースを実現しました。

  • フラットキー フラットキー
  • フラットキー フラットキー
  • フラットキー フラットキー
  • フラットキー フラットキー
  • フラットキー フラットキー

ドライバーの好みに合わせて
コーディネート

イルミネーションや画面の壁紙をカスタマイズして、自分だけの車内空間を演出することができます。
またイルミネーションは5種類の固定色に加えて、カスタムカラーやレインボーカラーの選択が可能。
ホーム画面やAV画面はプリセットされた壁紙のほか、PxLinkやUSB接続で画像を取り込んでご利用いただくことも可能です。

イルミネーション

イルミネーション

壁紙

壁紙

2つの画面モードで、
昼も夜も見やすく快適に

映り込みを軽減することで日中でも見やすい「ライトモード」と、夜間での画面の眩しさを緩和する「ダークモード」の2つの画面モードを採用。
背景や文字の色が変わるため、それぞれ異なる環境でも見やすく、ドライブはより安全に。
イルミや時刻に連動(ディマー連動)し、画面の自動切換えが可能です。

画面モードは「ディマー連動」「ライトモード」「ダークモード」から選択。初期設定は「ディマー連動」です。

ライトモード

ライトモード

ダークモード

ダークモード

シンプルでありながら
先進性と機能美を
両立させる
洗練されたデザイン

フルフラットモニターのダークシルバー塗装や、ディスプレイ側面から背面にかけての滑らかな曲線など。
シンプルさと上質さを両立させた洗練デザインを実現しています。

  • デザイン デザイン
  • デザイン デザイン
  • デザイン デザイン

Apple CarPlayご使用の際の注意

Apple CarPlayを使用できるiPhoneは製品によって異なります。取扱説明書をご確認ください。

iPhoneと本体をワイヤレス接続するだけで使用できます。

iPhoneと本体をケーブルで接続して使用することもできます。

Bluetoothでハンズフリー通話やBluetoothオーディオを接続している場合は解除されます。

Apple CarPlayのマップを表示しながら、Apple CarPlayのミュージックはもちろん、その他のオーディオソースの使用が可能です。

Apple CarPlayはApple Inc.が提供するアプリケーションであり、各機能は予告なく変更する場合があります。

Apple CarPlay、iPhone および Siri は米国、他の国々および地域で登録された Apple Inc. の商標です。日本における iPhone の商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。

Apple CarPlay ロゴの使用は、車両のユーザーインターフェースが、Apple が定める性能基準を満たしていることを示します。Apple は、車両の操作や安全および規制基準への準拠について一切の責任を負いません。本製品をiPhoneと使用することにより、無線の性能に影響を及ぼす可能性がありますのでご注意下さい。

IOS は米国その他の国における Cisco の商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。

Android Autoご使用の際の注意

スマートフォン(Android)と本体をワイヤレス接続するだけで使用できます。

スマートフォン(Android)と本体をケーブルで接続して使用することもできます。

Bluetoothでハンズフリー通話やBluetoothオーディオを接続している場合は解除されます。

互換性のあるAndroidスマートフォンとデータ通信契約が必要です。

Google、Android、Android Auto、Google マップ、およびその他のマークは Google LLC の商標です。

Bluetooth®ワードマークおよびロゴは登録商標であり、Bluetooth SIG, Inc. が所有権を有します。パイオニア株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。その他の商標および登録商標は、それぞれの所有者の商標および登録商標です。

LTEはETSIの商標です。

「docomo in Car Connect」「dアカウント」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

走行中の運転者は、AVメインユニットの操作や画面を注視しないでください。前方不注意となり事故の原因となりますので、必ず安全な場所に車を停車させてから行ってください。

掲載の商品写真、取付例およびビジュアル等はすべて表現上のイメージです。写真の色(製品ボディ、イルミネーション等)は、サイトをご覧になるパソコン等の条件や設定などにより、実際の色と異なって見える場合があります。

各画面写真はハメコミ合成で、色および仕様等は実際と異なる場合があります。また、画面内の表記は機能を紹介するために用いた架空のものもあります。

パイオニア以外の第三者から提供されるコンテンツやサービスは予告なく終了する場合があります。

WebLink®は、Abalta Technologies, Inc. の登録商標です。