 |
|
 |

|
|
 |

|
 |
 |
 |
音響空間として、クルマが抱える問題点。
車室内の環境はシステム本来の音質を奏でるには様々な弊害があります。例えばスピーカーの音質は装着しているドアの強度不足や振動、その内部で起きる音の反射・干渉などの影響を受けて劣化します。ドア内部の環境を改善するデッドニングという作業により、その問題は解消することはできますが、一般的なデッドニングでは素材選びや施工に専門的な知識やノウハウが少なからず必要になります。そして何よりも、ドア内部の純正状態からの加工と、長時間での作業を伴うのです。 |
|
 |
自分の手でも簡単・確実に音質をアップ。
クルマを知り尽くしたカロッツェリアは、長年にわたる経験と科学的な検証に基づき、純正状態を可能な限り維持したまま、音質劣化の原因を効率的に取り除く音響パーツ「サウンドエンジニア」を開発。装着するだけで、いまあるシステムを手軽に確実に、自分自身の手でも音質向上することができます。 |
 |
 |
 |

|
 |

|
 |
 |
 |
音質向上への近道、誰でも簡単に取付可能。
クリアで量感のある音に改善、スピーカーの能力を引き出す。
音の輪郭がはっきりしない、思ったほど低音が出ないなどと感じたことはありませんか?その悩みを解決するひとつの近道が、音の出口、スピーカー取付部への対処です。ドア鉄板部は強度が不足しており、スピーカーをしっかり固定できないと、ドアとの共振により低域が減少し、しまりの無い音になってしまいます。この「高音質インナーバッフル プロフェッショナルパッケージ」は、ドア鉄板部の強度を上げるとともに取付部付近の共振を抑え込む、高剛性、高比重の「ハイブリッド メタルダイキャスト インナーバッフル」と、スピーカー背面から回り込む逆相音の干渉を減少させ、中低域のロスや混濁を改善する、高品位「遮音クッション」をひとつにまとめた、手軽に短時間で音質向上を実現するためのパッケージです。 |
|
 |

|
|