※ |
以下のバージョンアップ内容は、2008年モデル・2009年モデル(オリジナルバージョン)からの変更点となります。 |
|
 |
|
 |

|
 |
業界初※の「エコ・ルート探索」は、「スマートループ渋滞情報」と独自の「燃費推定技術」により、走行する前からクルマごとに全候補ルートの燃費を推定します。一台一台に適したエコ・ルートを提案するので、必然的にエコに貢献することができます。 |
 |
 |
 |
 |
 |

|
 |
10種類の遊び心あふれるグラフィック表示や音声メッセージなどを取り入れた「エコステータス」により、楽しみながらエコドライブを心がけることができます。 |
 |
 |
 |

|
 |
|
 |
ナビを起動したときに、前々回のドライブと前回のドライブの「エコ運転評価」を比較して、評価の下がった項目についてのアドバイスを表示します。 |
|
 |
エコ運転課題表示の種類 |
 |
eスタートを心がけましょう。
一定速度での走行を心がけましょう。
アイドリングに注意しましょう。 |
 |

|
 |
独自の「燃費推定技術」を活用して90秒前から現時点までの燃費を前回のドライブの平均燃費と比較し表示します。 |
 |
 |
 |
※ |
独自の「燃費推定技術」により算出した燃費を表示します。当社が独自に行った走行テストにおける実燃費との差は最大約10%です。実際の燃費は様々な条件で変動するため、一般的な燃費計の表示と差異が生じる場合があります。 |
|
 |
 |
 |

|
 |
車両の停車を検知し、アイドリング時間短縮の目安として、停車時間をカウント表示します。 |
 |
 |
 |
 |
 |

|
 |
初期設定でガソリン単価を入力しておけば、今回のドライブに使用した燃料の値段を推定し、表示します。また表示部分をタッチすることにより、「現在地情報表示」 「エコ指数表示 + 燃費表示」「CO2排出量表示 + 燃費表示」「推定燃費表示 + 燃費表示」に切換えることができます。 |
 |
 |
 |

|
 |
過去のドライブの平均燃費と今回のドライブの平均燃費を比較して、どれだけ燃費がよくなったかを診断します。 |
 |
 |
 |
 |
 |
その他にも、「CO2排出量表示」「eスタートタイマー」「エコ・イルミネーションカラー設定」「エコ運転評価案内」「エコステータス詳細表示」など多彩な機能がバージョンアップされます。 |
 |

|
 |
慣れている道などで音声での案内が必要でない場合、「サイレントガイド」をカスタムキーに登録しておけば、カンタンに通常表示との切換えが可能。サイレントガイド中は交差点に近づいてもルート案内に関する音声案内を行わず、誘導に関連しない必要な情報を案内します。 |
 |
 |
 |
サイレントガイド時の音声案内 |
 |
案内しない内容 |
案内する内容 |
すべての交差点案内
立寄地・目的地到着案内
注意地点案内、県境案内、合流案内
踏切案内、右左折レーン専用案内 |
リクエスト案内(ボタン押下時)
リフレッシュ、ライト点灯案内
ルートプロフィール案内
エコ運転評価案内
ETC料金案内
その他の誘導に関連しない音声案内 |
|
 |

|
 |
2009年モデルをバージョンアップすることで大半の内容が2010年モデルと同様にご利用いただけますが、次の内容はバージョンアップいたしません。あらかじめご了承ください。 |
 |
- アドバンスド・アクティブコントラストの対応
- アップル認証のiPhone 3GS対応
- 外観デザイン変更などハード変更に伴う内容、など
|
 |
2008年モデルをバージョンアップすることで大半の内容が2010年モデルと同様にご利用いただけますが、次の内容はバージョンアップいたしません。あらかじめご了承ください。 |
 |
- アドバンスド・アクティブコントラストの対応
- フォトリモ@ナビの対応
- アップル認証のiPhone 3G/3GS 対応
- DSRCユニット「ND-DSRC1」の接続、および対応
- 「ND-BT10」の接続、およびBluetoothAVプロファイルの楽曲再生対応
- フロントカメラの追加機能(「切換えしモード」「自動表示モード(起動時)」の対応
- ガイド音声の「リアルタイムASL」連動
- 各種パーツ変更に伴う音質や画質の性能向上、外観デザイン変更などハード変更に伴う内容、など
|