 |
|
 |

|
|
 |

|
 |
パソコンに音楽を保存することが一般的になった現在、フォーマット対応力は楽曲を楽しむ上で重要な要素になっています。「DEH-P01」はソースに刻まれた音を劣化することなく楽しむために、非圧縮のWAV再生に対応しています。また、パソコンに保存してあるWMA/MP3/AACといった先進の圧縮オーディオの再生にも対応するとともに、楽曲情報のタグ表示も可能。フォルダーからカンタンに選択できる「リスト表示」により、曲探しも快適に行えます。 |
 |
WMA対応ビットレート(単位:kbps) |
 |
|
CBR(固定ビットレート) |
VBR(可変ビットレート) |
WMA(CD-R/RW) |
48、64、80、96、128、160、192、256、320 |
48〜384 |
WMA(USB) |
48、64、80、96、128、160、192、256、320 |
48〜384 |
|
 |
MP3対応ビットレート(単位:kbps) |
 |
|
CBR(固定ビットレート) |
VBR(可変ビットレート) |
MPEG-1 LAYER-3(CD-R/RW、USB) |
32、40、48、56、64、80、96、112、128、160、192、224、256、320 |
8〜320 |
MPEG-2 LAYER-3(CD-R/RW、USB) |
8、16、24、32、40、48、56、64、80、96、112、128、144、160 |
|
 |
AAC対応ビットレート(単位:kbps) |
 |
|
CBR(固定ビットレート) |
AAC |
16、20、24、28、32、40、48、56、64、80、96、112、128、160、192、224、256、320 |
|
 |
※ |
ID3タグは、Ver1.0/1.1/2.2/2.3に対応しています。 |
※ |
iTunesでエンコードされたAACフォーマットのみ再生可能です。iTunes Music Storeで購入した著作権保護されたAACファイルは、CD-R/RWやDVD-R/RWに記録して再生することはできません。 |
※ |
AACのMONO時の対応ビットレートは8~160kbpsです。 |
※ |
WMA(拡張子:wma)、MP3(拡張子:mp3)、AAC(拡張子:m4a)のファイルが記録されたCD-R/RW、DVD-R/RWの再生に対応しています。 |
※ |
個人用の著作権管理機能が有効となっているWMAファイルは再生できません。 |
※ |
WMA10/WMA9でエンコードされたWMAファイルの再生について、WMA8からの機能拡張部分(Pro・Lossless・Voice)に対応していません。 |
※ |
MP3iフォーマット、MP3 PROフォーマットおよびm3uのプレイリストには対応していません。 |
※ |
エンコードしたアプリケーション等の理由によっては、正常に動作しない場合やアルバム名等の表示情報が正しく表示されない場合があります。 |
|
 |

|
 |

|
 |

|
 |
 |
 |
クルマの中でより多くの音楽を楽しむことができるよう、USBメモリーやUSBマスストレージクラスに対応した携帯デジタルプレーヤーといったUSBデバイスに対応。圧縮した楽曲だけではなく、非圧縮で記録されたWAVを保存することで、CDと同等の音質を大量に持ち出すことができます。さらにその楽曲はD/Aコンバーターまでデジタルダイレクト伝送が可能。DSPで音場補正もされるので圧倒的な高音質を再生することができます。また、バッテリーチャージ機能を搭載することで携帯デジタルプレーヤーの電池の残量を気にすることなく音楽を楽しみ続けることができます。 |
|
 |

|
 |
iPod用USB変換ケーブルを介して、お手持ちのiPodをダイレクトに接続することが可能。PCに保存した楽曲を自由にクルマで楽しむことができます。さらにその楽曲はD/Aコンバーターまでデジタルダイレクト伝送が可能。DSPで音場補正もされるので圧倒的な高音質を再生することができます。また、アルバム名やアーティスト名など楽曲情報の日本語3行リスト表示に対応するとともに、「コントロールモード」にも対応。通常本体側から行うiPodの操作を、iPod側からも操作することができるため、いつもの感覚でiPodを快適に操作することができます。 |
 |
|
 |
※ |
車内にケーブルを常設する際は別売のiPhone/iPod用USB変換ケーブル「CD-IU51」をご使用ください。 |
※ |
別売のiPod用アダプター「CD-IB10II」を介した接続も可能です。 |
※ |
iPodの種類により、ご使用いただけない場合や機能制限がございます。詳しくは「iPhone、iPod接続情報」をご覧ください。 |
※ |
iPhone 5、iPod touch(第5世代)、iPod nano(第7世代)を接続するケーブルを車内に常設する場合は別売のiPhone/iPod用USB変換ケーブル「CD-IU010」をご使用ください。 |
* |
iPhone、iPod本体や付属のケーブル、Apple社製アダプタなどを車内に放置しないでください。高温により変形・変色したり、故障する恐れがあります。 |
|
 |
 |
 |
車室内に常設できる接続ケーブル。 |
|
|
 |
 |
 |
オーディオメインユニットにiPhone 5、
iPod touch(第5世代)、iPod nano(第7世代)を接続して、
楽曲再生などを可能にする接続ケーブル(50cm)。 |
|
|
|
|
 |
  |
 |

|
 |
CD-R/RWの再生が可能なため、自分で編集したオリジナルディスクをクルマで楽しめます。
また、CD TEXTの表示やスキップ機能にも対応しています。 |
 |

|
 |

|
 |

|
 |
 |
 |
あらゆる外部オーディオ機器を気軽に接続して楽しむために、フロントパネルにAUX端子(変換コード1.0m付属)を装備。携帯デジタルプレーヤーなどの外部オーディオ機器を手軽に接続できるので、カーオーディオの楽しみがさらに広がります。 |
|
 |
|
 |

|
 |

|
 |
新開発のドアMUTE機能を使えば、ドアの開閉時に自動的に音量を調節してくれます。設定はOFF/MUTE/ATT(-20dB)の3種から選べます。 |
 |

|
 |

|
 |
お好みのソースユニットをメインユニットで操作できるIPバス接続に対応。
自分の好みに合わせた様々なシステム発展が実現します。 |
 |
  |
 |

|
|