本ホームページでは、JavaScriptを使用しています。 ウェブブラウザの設定でJavaScriptを無効にしている場合、正しく表示されませんので、JavaScriptを有効にしてご利用ください。
業務用カーソリューション
テレマティクス
法人向け地図サービス
自動運転関連
医療・健康機器関連
ハイエンド音響機器
業務用ドライブ
業務用音響ソリューション
発話・対話ソリューション
その他業務向け
カーナビ・カーAV
通信ドライブレコーダー
地図サービス
PC・スマホ関連
サイクル関連
TAD
DJ・ホームAV
カロッツェリアは快適で楽しいドライブを追求し続けています。その実現のために「安心」は欠かせません。お客様の声から「安心」のための性能をイチから検討し、これからのスタンダードとなるドライブレコーダーを開発しました。
車両事故の多くは追突事故。 1カメラタイプのドライブレコーダーだと、後方の映像はもちろん撮れません。より安心を求めるなら、前後2カメラタイプがおすすめです。
※パイオニア調べ
交通事故が起きやすい時間帯は夕方から夜。しかし撮った映像が真っ暗で何も見えないのでは意味がありません。高画質能力と「ナイトサイト」機能があれば、夜間も鮮明に記録できて安心です。
※パイオニア調べ※画像はイメージです。
フロントカメラ約370万画素 (リアカメラ約200万画素)により、ナンバープレートの文字や周囲の状況も鮮明に記録します。
フロントカメラ·リアカメラともにSTARVIS技術搭載ソニー製CMOSセンサーを採用。高感度録画に対応しています。
※STARVISおよびSTARVISロゴは、ソニー株式会社の商標です。
フロントカメラにはF値1.4(リアカメラF値1.8)のレンズを採用。明るくはっきりとした映像の記録を実現します。
フロントカメラ·リアカメラの夕方と夜の走行記録動画はこちらをご覧ください。
万が一のとき、記録の確認はクルマの中ですぐにしたいもの。 その際に画面が小さくて、操作もしづらかったら困ります。クルマの中でのチェックに、モニターサイズはとても重要です。
SDカードのトラブルで、映像が記録されていないことが稀にあります。しかし、証拠の確認時に「あれ?撮れてない!」では全然役に立ちません。そんなSDカードのトラブルを軽減する機能も備えています。
記録容量の不足やSDカードの劣化による書き込み速度の低下などSDカードの状態を検知し、フォーマットをする適切なタイミングを教えてくれる「SDカードフォーマット警告機能」を搭載しています。
※画像はイメージです。
別売のパイオニア製SDメモリーカードを使用すると、定期的にSDカードの状況を確認し、SDカードの交換時期をお知らせする「SDカード寿命警告機能」を搭載しています。
※フルHD動画撮影時の時間(目安)です。2カメラモデルの場合は累計録画可能時間(寿命)が半分となります。
ドライブレコーダーは、あくまで万が一のときに役立つもの。本体がゴツゴツで配線も目立ちすぎては邪魔になります。車室内をスッキリさせるため、デザインや取付性にもこだわりました。
向きを気にせず挿せる形状の電源端子を採用したことで、幅広い車種でスッキリしたケーブル接続が可能です。
フロントカメラ側の電源ケーブル端子をL型にすることで、取付位置による配線の露出を低減します。
車室内に溶け込むスリムな造形美を追求しています。
ドライブレコーダーユニット「VREC-DH300D」の電源を車両側のオーディオ電源から取ることができる電源ケーブルです。
車室内に溶け込みつつもアクセントの効いたフォルムになるように、 デザイナーがスケッチを繰り返し理想の形を造り上げました。ぜひカー用品店などで手に取って、こだわりのデザインをお確かめください。
リアのスモークガラス対応のご要望に応え、9段階の明るさ補正に対応。フロントカメラ·リアカメラを別々に露出補正することも可能です。
事故の重要な証拠になる信号機の状況。LED信号機の点滅周期にドライブレコーダーの画像が影響されないようにフレームレート27.0fpsを採用しています。
事故シーンがあるファイルを手間なく探せるように、衝撃検知した時の連続録画ファイルは別のイベント録画フォルダに保存されます。
カーナビのテレビ電波干渉問題を解決する対策を施しています。(VCCI規格)
プライベートな会話を記録したくない場合はワンタッチで音声記録をOFFにすることもできます。
操作キーに連動したガイド表示に対応。直感的なインターフェースで昼はもちろん夜間の使いやすさまでも実現します。
交通事故の多くは駐車場で発生しています。買い物中にぶつけられて犯人がわからず泣き寝入りなんてことも。より安心を求めるなら「駐車監視機能」は必要です。
※「VREC-DH300D」商品単体に駐車監視機能は搭載されていません。※別売「RD-DR001」と組み合わせることで対応する機能です。
車上荒らしなどからクルマを監視。駐車中に振動を検知するとイベント録画フォルダに保存されます。
タイマー機能を設定した場合、エンジン停止(ACCオフ)後も設定値に応じて連続録画します。(最大12時間)
※電圧監視の設定値に達した場合、タイマー設定していても電圧監視を優先し停止します。
衝撃を感知するGセンサーは8段階(OFFを含める)。お好みの設定で過剰反応を避けることもできます。
フロントカメラ·リアカメラの夜間駐車監視記録イメージ動画はこちらをご覧ください。
駐車監視録画に対応するバッテリー保護機能付ドライブレコーダー用駐車監視ユニット。
①購入後、キャンペーン期間内にオーナーズリンクでユーザー登録
オーナーズリンクはこちら
②キャンペーン終了後、「延長保証書」データをオーナーズリンクでご登録いただいたメールアドレスへ送付(2021年8月予定)
③ご購入から2年以内に修理が必要な故障が発生した場合、「延長保証書」データを印刷して商品付属の保証書とともに修理品に添付
事故録画など必要な録画記録が上書きされない様に、必ず電源をOFFしてからmicroSDカードを取りだし保管してください。
本機はすべての状況において映像の記録を保証するものではありません。購入直後など十分に充電されていない状態で、本機への電源供給が止まった場合(車のエンジンをオフ、電源ケーブルを外す)は撮影時間が短くなったり、撮影できない場合があります。本機の故障や本機を使用することで生じた損害、および記録された映像やデータの破損による損害については弊社は一切責任を負いません。本機は事故の証拠として、効力を保証するものではありません。
本機で記録した映像は、その使用目的や使用方法によっては、被写体のプライバシーなどの権利を侵害する場合がありますのでご注意ください。また、本機をイタズラなどの目的では使用しないでください。これらの場合については弊社は一切責任を負いません。
走行中の運転者は、ドライブレコーダー本体、スマートフォンでの操作やドライブレコーダー、スマートフォンの画面を注視しないでください。前方不注意となり事故の原因となりますので、必ず安全な場所に車を停車させてから行ってください。
商品写真および取付例はすべて撮影用のイメージです。一部画面写真や映像は、色および仕様等が実際と異なる場合があります。
本体内載の充電池は交換できません。