はじめてでもわかる カーナビの選び方はじめてでもわかる カーナビの選び方

「カーナビって色々あるけど何が違うの?」

「自分に合うカーナビはどう選べばいい?」

カーナビ選びに役立つ
3つのポイントをご紹介します!

  • その1 カーナビは画面サイズが選べます!その1 カーナビは画面サイズが選べます!
  • その2 道案内以外の機能も重要です!その2 道案内以外の機能も重要です!
  • その3 どのクルマにも取付けられるの?その3 どのクルマにも取付けられるの?
  • FAQ よくあるご質問FAQ よくあるご質問
カーナビ選びのポイントカーナビ選びのポイント

その1 あなたにとって見やすい画面サイズは?その1 あなたにとって見やすい画面サイズは?

カーナビはコンソールにすっきり収まる
インダッシュタイプが主流で、
画面サイズは7V型から9V型まで
幅広いラインアップがあります。

車種や年式によって
取付けられる画面サイズが異なりますが、
自分好みのサイズを選んでみてください。

※詳しくはポイントその3でご紹介します。

カーナビの主な画面サイズ

カーナビ 9V型 22.86cm、8V型 20.32cm、7V型 17.78cmカーナビ 9V型 22.86cm、8V型 20.32cm、7V型 17.78cm
スマートフォン 6.5インチスマートフォン 6.5インチ
参考:スマートフォン

画面サイズごとのカーナビ取付イメージ画面サイズごとのカーナビ取付イメージ

市販カーナビでも
純正カーナビのようにきれいにフィット!

  • 9V型フローティングモデル9V型フローティングモデル
  • 9V型モデル9V型モデル
  • 8V型モデル8V型モデル
  • 7V型モデル7V型モデル
  • 7V型200mmワイドモデル7V型200mmワイドモデル
    ※7V型より横幅が20mm大きいタイプ。

ココに注目ココに注目

今のトレンドは大画面!今のトレンドは大画面!

基本的にはより大きな画面の方が地図が見やすく操作もしやすくなり、TVやDVDなども迫力のある映像で楽しめるため、8V型・9V型といった大画面が人気です。
ただ、画面サイズによってカーナビの基本的な機能・性能に差はないので、出費をおさえたい人には7V型がおすすめです。

フローティングモデルという選択肢も!フローティングモデルという選択肢も!

大画面が取付けられないクルマでも、画面だけ前に浮き出ているフローティングモデルであれば取付けられる場合があります。画面が前に出ている分、見やすく、迫力があるというメリットもあります。

豆知識 カーナビサイズの規格豆知識 カーナビサイズの規格

クルマのコンソールといわれる部分に埋め込むタイプが主流のカーナビには、基本の規定サイズがあります。カーナビやカーオーディオをみていると1DIN、2DINという表記を目にすることがあるかもしれません。
「DIN」はカーナビやカーオーディオのサイズを表すドイツの工業規格です。基本的なカーナビサイズは2DIN(横幅180mm高さ100mm)で、7V型モニターサイズを装着することができます。また、7V型ワイドと呼ばれるものは、7V型より横幅が20mm大きいタイプになります。
8V型や9V型は規格外のサイズとなりますが、最近は取付けられる車種が増えています。詳しくはカーナビメーカーが公開している車種別適合で確認できます。

※詳しくはポイントその3でご紹介します。

ここがオススメ!カロッツェリアのカーナビここがオススメ!カロッツェリアのカーナビ

地図も動画コンテンツも
高精細に描き出す大画面

カロッツェリアのカーナビは
7V型~9V型をラインアップ。
高精細HDパネルの能力を最大限
発揮するため地図やメニュー画面を
徹底的にチューニング。
地図も映像も、映すものすべてを
圧倒的な美しさで描き出します。

カーナビ選びのポイントカーナビ選びのポイント

その2 エンタメが充実するとドライブは楽しくなる!その2 エンタメが充実するとドライブは楽しくなる!

カーナビ選びでは、ナビ機能だけではなく、
車内で楽しく過ごすためのエンタメ機能も重要です。
「ラジオやCDが聴ければいいや」と思っていても、
クルマの中で聴きたい音楽をどうやって再生するか、
子どもが退屈しないように動画を見せたい、
家で見るようにYouTubeや配信動画を見れないか、など
あなたの欲しい機能が備わっているかを
チェックしてみてください。

カーナビで楽しめる多彩なメディアカーナビで楽しめる多彩なメディア

ココに注目ココに注目

スマートフォンの音楽をカーナビで聴くには?スマートフォンの音楽をカーナビで聴くには?

Bluetoothで手間なくワイヤレスで接続するのがおすすめです。スマートフォンに保存したお気に入りの楽曲はもちろん、音楽アプリで気分やシーンに合わせて豊富なプレイリストをエンドレスに楽しめます!

YouTubeをカーナビで観るには?YouTubeをカーナビで観るには?

ドライブの合間に動画を楽しみたいなら、HDMI入力に対応しているカーナビを要チェック。HDMIケーブルでカーナビとスマートフォンを接続すれば、スマートフォンの画面をカーナビに表示することができます。

※カーナビで動画を視聴するときは、必ず安全な場所に車を停車し、パーキングブレーキをかけてください。

こんな使い方も 映画や長編アニメまで!こんな使い方も 映画や長編アニメまで!

車内エンタメをより充実させたい人には、動画配信サービスのコンテンツを再生できるストリーミングメディアプレーヤーもおすすめです!

ここがオススメ!カロッツェリアのカーナビここがオススメ!カロッツェリアのカーナビ

いつもの音楽を良い音で!

オーディオメーカーがつくるカーナビだから
音が良いのも大きな特長です。
カロッツェリアならではのノウハウや
技術や機能で、音楽を鮮明に再生します。
クルマの中が最高の音響空間に。

オンラインコンテンツを楽しみ放題
車内が通信し放題の
Wi-Fiスポットに!

YouTube動画もストリーミング配信も
通信量なんて気にすることなく自由に楽しみたいから、
カロッツェリアのカーナビは
「車内Wi-Fiスポット」機能に対応。
カーナビが通信でつながることによって、
オンラインコンテンツを楽しめるだけでなく、
検索機能や地図の自動更新など
ドライブはもっと便利で快適なものに変わります。

クルマWi-Fiについてもっと詳しくクルマWi-Fiについてもっと詳しく
カーナビ選びのポイントカーナビ選びのポイント

その3 自分のクルマに取付け可能なカーナビを確認!その3 自分のクルマに取付け可能なカーナビを確認!

車種や年式によって、
カーナビの取付可否や取付けられるサイズが異なります。
カロッツェリアでは、代表的な車種に取付可能な
カーナビを確認できる「車種別カーナビセレクト」を
公開しています。
ぜひ、あなたのクルマにどんなカーナビが
取付けられるかチェックしてみてください。

車種別カーナビセレクトでは、カーナビの取付けに必要なキットや関連するオプションもご紹介しています。

お近くのカー用品店でもご相談ください!お近くのカー用品店でもご相談ください!

カロッツェリアのカーナビラインアップカロッツェリアのカーナビラインアップ

CYBER NAVI 詳しくはこちらCYBER NAVI 詳しくはこちら
楽NAVI 詳しくはこちら楽NAVI 詳しくはこちら

FAQ カーナビの購入・取付についてよくあるご質問FAQ カーナビの購入・取付についてよくあるご質問

欲しいカーナビの型番がわからなくても、直接カー用品店に行けば調べてもらえますか?

はい。お近くのカー用品店でスタッフにお声がけください。その際、カーナビを取付けたい車種と年式をあらかじめお調べください。

カーナビの取付は自分でもできますか?

商品の取付・配線には、専門技術と経験が必要です。安全のため必ずお買い上げの販売店や取付業者に依頼してください。誤った配線をした場合、クルマに重大な支障をきたす場合があります。

カーナビの購入・取付には、カーナビ本体の費用以外にどんな費用がかかりますか?

カーナビ本体の費用に加えて、取付キットの費用と、取付工賃がかかります。取付工賃は大手カー用品店であれば2~3万円程度となっています。

※カーナビ本体以外にも取付がある場合や、車種、年式によっても異なります。

カー用品店でカーナビを取付ける場合の所要時間は?

取付にかかる時間は、車種や取付けるカーナビの種類、同時に取付けるオプション品によって異なります。取付を行う店舗にご確認ください。
また、取付までの待ち時間などが発生する場合がありますので、あらかじめ店舗にお問い合わせいただくことをおすすめします。

カー用品店で購入したカーナビを、カーディーラーに持ち込んで取付けることはできますか?

カーディーラーによっては、カーナビの持ち込み取付に対応していない場合があります。あらかじめカーディーラーにお問い合わせください。

クルマの純正カメラをカーナビに接続できますか?

接続できます。
カロッツェリアのカーナビの場合、「純正カメラ接続アダプター」(別売)を使えば、スズキの全方位モニター用カメラ(3Dビュー)やホンダのマルチビューカメラなどの純正マルチカメラの映像をカーナビの画面に映し出すことができます。また、日産/三菱の純正インテリジェントアラウンドビューモニターや三菱の純正マルチアラウンドモニターなどの映像表示も、「純正カメラコネクタ変換ケーブル」(別売)で対応できます。

※車種・年式等によって使用できない場合もあります。詳細については、カーナビを取付ける際にカー用品店やカーディーラー等でご相談ください。

クルマの純正ステアリングリモコンでカーナビを操作できますか?

操作できます。
カロッツェリアのカーナビの場合、「ステアリングリモコンケーブル」(カーナビに同梱、もしくは別売)を使って、ハンドルから手を離すことなく、カーナビの操作が行えます。

※接続する車種・年式・システムによっては使用できない場合があります。詳細については、カーナビを取付ける際にカー用品店やカーディーラー等でご相談ください。

ドライブレコーダーの映像をカーナビに表示できますか?

カーナビと連動できるタイプのドライブレコーダーと接続すれば表示できます。対応モデルなど詳しくはカー用品店等でご相談ください。

ETCユニットをカーナビに接続できますか?

カーナビと連動するタイプのETCユニットを接続すれば、カーナビの画面でETCに関する情報を確認できたり、案内もカーナビの誘導と同じように行ってくれます。
対応モデルやセットアップの必要性について、詳しくはカー用品店等でご相談ください。

カーナビでテレビを見ることはできますか?

テレビチューナー内蔵タイプのモデルで視聴できます。

※カロッツェリアのカーナビの場合は、機能比較表一覧で「地上デジタルTV」の項目をご確認ください。

「車種別カーナビセレクト」ページに「楽ナビ」と「サイバーナビ」がありますが、この2つのカーナビの違いは何ですか?

サイバーナビは、高度な技術による業界最高峰のナビゲーション機能とAV機能で今までにない理想的なドライブを実現。特に最新モデルは史上最高音質を誇り車室内を理想の音響空間にしたい方におすすめです。楽ナビは、「高性能×使いやすさ」をコンセプトに、その時代に合った誰もが使いこなせる“使いやすさ”と、ドライブ時間の“楽しさ”を追求。誰でも安心してお使いいただけるカーナビです。
より詳しい機能の違いにつきましては、【商品比較 ページでご確認いただけます。

Follow me !

  • facebook
  • instagram
  • Twitter
  • LINE

カロッツェリアの多彩な情報を発信中!