カーボンニュートラルを実現する
「Piomatix for Green」

「Piomatix for Green」とは

モビリティAIプラットフォーム「Piomatix」と燃費・電力消費率推定技術、ルート探索技術を組み合わせ、
環境課題解決につながるソリューションを提供する独自のプラットフォームです。
さまざまなニーズや用途に合わせて、CO2排出削減に貢献するサービスやソリューションを提供します。

モビリティAIプラットフォーム「Piomatix」

複数のAIテクノロジーと音声インターフェースの組み合わせにより、
新たなドライブ体験を創出するパイオニア独自のモビリティAIプラットフォームです。
ドライバーの走行中の状況を記憶・学習し、過去の情報と組み合わせることで
ドライバーごとにパーソナライズされた情報提供が可能です。

「Piomatix」Webページ

燃費・電力消費率推定技術

全国約70万kmの道路を対象に、当社製カーナビゲーション搭載車両から収集する速度や移動距離などのプローブデータ、
それを基に生成された渋滞履歴情報を分析して開発したガソリン車の燃費、EVの電力消費率を推定するパイオニア独自の特許技術。

「運動エネルギー」「位置エネルギー」「空気抵抗」の3つの成分を用いて車の燃料消費量を1秒ごとに計算することで、
走行ルートにおける消費ガソリン量やEVの消費電力量などを高精度で算出可能。
燃費推定に大きく影響する要素である渋滞情報をはじめ、
当社が保有する大量のプローブデータを活用することで、確度の高い分析を行います。

ルート探索技術

VICS渋滞情報を含む全国約70万kmにおよぶ道路を対象としたリアルタイム渋滞情報と、
ルート上の信号有無や信号の待ち時間まで考慮する独自のルートアルゴリズムを活用することで、
その時点の条件に合った最適なルートを提案するパイオニアならではのルーティング技術。

スマートループ渋滞情報/スマートループ アイ

Piomatix for Greenで
実現できること

FEATURE 1

CO2排出量の可視化

車種情報とルート情報を入力するだけで、特定の自動車メーカーやガソリン車・EVに限定することなく、 当社保有のプローブデータと燃費推定アルゴリズムを活用した高精度なCO2排出量、ガソリン燃費・電気消費率の推定や、燃費の良し悪しを見える化するヒートマップ表示が可能です。

勾配などの道路データや毎秒の交通量(渋滞など)、ドライバーの走行実績情報(走行速度や加速度など)まで考慮するので、実際の数値に近い燃費・電力消費率を算出することができます。

可視化画面サンプル

FEATURE 2

CO2排出削減アクションの
レコメンド

現在保有しているガソリン・ディーゼル車両から、EVに乗り換えた場合のCO2排出削減インパクトを簡単にシミュレーションできます。CO2排出量の可視化と共に、当社独自のレコメンドエンジンを使って、CO2排出削減につながるアクション(EVへの切り替え、シェアモビリティなど)を提案することも可能です。

可視化画面サンプル

FEATURE 3

EV利用時のサポート

EV特有の「航続距離」「充電インフラへの不安」などの懸念を解決するソリューションを提供することで、EV利用時に快適に過ごせる環境づくりをサポートします。

パイオニアの燃費推定、ルーティング技術などを活用することで、最適なEV給電スポットや電力消費量の少ないルートの選定、高精度な航続可能範囲(アメーバ)の表示など、EV利用者の電欠不安を解消し、一般ドライバーだけでなく企業や自治体のEV導入推進につなげていきます。

提供サービス例

EV向け
クラウドナビゲーションサービス

全国を網羅する約3万箇所を対象とした「EV充電施設検索」機能をはじめ、航続可能範囲(アメーバ)の表示、最適なEV充電施設を経由するルート案内機能を搭載するクラウド型ナビゲーションサービス。 過去の走行履歴情報を考慮した電欠距離や、車種によって異なる燃料フル状態からの航続距離情報も算出可能です。
EV利用者の電欠不安を解消し、企業や自治体のEV導入推進をサポートします。(2023年度冬 提供開始予定)

カーボンニュートラル
WebAPIサービス

高精度な電力消費率推定に基づく「航続可能距離予測API」、EV充電施設の満空情報や利用条件を考慮した「EV最適ルートAPI」など、EVソリューションをWeb APIサービスとして提供します。 EV以外にも、企業の環境報告書対応やSDGs活動などの脱炭素化ソリューションに向けて、「CO2排出量算出API」などを提供予定です。(2023年夏 提供開始予定)

EV導入シミュレーションサービス

自治体が保有する車両、企業の営業車や輸配送用車両、タクシーなど業務用車両におけるEVへの置き換え検討時にCO2排出削減効果や経済効果、業務効率などを比較・シミュレーションできるWebサービスを提供します。保有するガソリン車両のGPS走行データをスマートフォンで収集するだけで、EVの利用用途に応じた導入効果をシミュレーションできます。(2023年夏 提供開始予定)

お問い合わせ

「Piomatix for Green」に関する
お問い合わせはこちら

お問い合わせ