リアモニターの出力設定を行う
本機にパイオニア製リアモニター(市販)を接続した場合は、接続形式に合わせて出力設定をしてください。

-
工場出荷時は「RCA」に設定されているため、本機とリアモニターをHDMIで接続した場合はここでの設定で「HDMI」に切り換えてください。
1ボタンにタッチし、トップメニューを表示します
2設定にタッチします
3➡入力/出力設定にタッチします
4リアモニター出力設定にタッチして、「RCA」または「HDMI」に切り換えます

お使いの接続形式に合わせて設定してください。お使いの接続形式が不明な場合は、お買い上げの販売店にご相談ください。