本サイトはスタイルシートを使用しております。
お客様がご使用のブラウザはスタイルシート非対応のため、表示結果が異なっておりますが、情報は問題なくご利用いただけます。

Pioneer
カロッツェリアトップ > 生産終了 > HDD[サイバーナビ] > Happy Line > 機能紹介 > 誘導

HDD(サイバーナビ) Happy Line いまだけのカロッツェリアとともに、新しいステージへ。
AVIC-ZH25MD
Happy Line Topへ
機能紹介
機能紹介TOPへ
地図表示 ドライブプランナー 検索 ルート検索 誘導 VICS/ITS インターフェ−ス/通信/コンテンツ IQ高精度
ミュージックサーバー AV機能 AVファウンデーションへの発展性

ドライブプランナーIQ高精度がもたらす正確な自車位置測位で、思いのままのタイミングでドライバーをスムーズに誘導。

レーン情報表示・案内、方面看板表示・案内
わかりやすい表示と案内で、スムーズな走行を実現します。

ルート設定の有無にかかわらず、交差点通過時には道路を間違えないよう通過交差点300m手前でその交差点名と方面案内表示を行います。また、ルート設定時には案内地点700m手前から交差点名、方面案内に加え直進・右左折のレーン情報案内の表示でドライブをサポートします。

※方面看板表示は、一部実際の表記と異なる場合があります。

ジャスト案内

一般道路の誘導・案内では、交差点などの案内地の30m手前まで音声案内します。交差点が多く分かりにくい道でも曲がるべきポイントまで確実に案内します。 一般道での誘導 イラスト

Page Top

2D交差点拡大図&ランドマークガイド
ルート設定時の交差点をわかりやすく案内します。

2D交差点拡大図 ランドマークガイド
2D交差点拡大図 イラスト
2Dでの交差点拡大図を表示。交差点情報と交差点までの距離をわかりやすく表示します。
ランドマークガイド イラスト
ルート設定時に案内される交差点手前において、交差点拡大図の表示と共に目印となる店舗や施設のランドマークを点滅して表示し、音声でも合わせてお知らせします。
音声案内例「まもなく、左方向です。セブンイレブンが目印です。」

※必ず案内されるとは限りません。
※ランドマークガイドでは、消防署と警察署は案内しません。

ドライバーズビュー交差点拡大図

案内する交差点手前300mになると、自動的にドライバーズビューに切換わり、交差点までの残距離、交差点名、目標となる信号やランドマークを表示。音声でもあわせてお知らせします〈交差点名称音声案内〉。 ドライバーズビュー交差点拡大図 イラスト

Page Top

増加レーン表示

走行中の道がレーン増加する際には、事前にレーン情報表示・案内を行います。
案内される交差点から2km以内の通過交差点において、次に曲がる方向を考慮したおすすめレーンを白矢印で表示します。
おすすめレーンの表示 イラスト

Page Top

高速道路親切案内
複雑な都市高速道路を進むべき走行レーンまでタイミングよく案内します。

高速イラスト表示

■分岐イラスト表示
ルート上の高速道路分岐の手前2kmに近付くと、ルートの進行方向名称を表示します。手前1kmになると、都市高速・都市間高速ではイラストが表示されます。

※シティハイウェイマップでは、画面の半分を使って分岐イラストを表示します。
分岐イラスト表示 イラスト
■都市高速入り口イラスト表示
一般道から都市高速道への入り口をわかりやすく表示します。

※場所によっては表示できないこともあります。
※通常マップ表示では、画面の半分を使って分岐イラストを表示します。
都市高速入り口イラスト表示 イラスト


都市高速ジャンクション案内

わかりにくい都市高速を的確に案内。スムーズな車線変更を音声と地図表示で促します。 都市高速ジャンクションでの誘導 イラスト

ハイウェイモード
高速道路走行時専用の地図表示です。前方の高速道路施設までの距離、通過時刻、高速料金、分岐の方向などをお知らせします。

高速道路料金案内
ルート案内時に対応します。「料金は○○○円です。」といった料金案内を事前に行うので、料金所の通過もスムーズです。また、あらかじめカーナビに車両情報を登録しておけば、有料道路などにおいても、車両情報(中型・普通・軽自動車)を考慮した料金を表示します。 高速道路料金案内 イラスト

※収録されている交通規制データは2003年4月現在のものです。また、収録されている料金データは2004年3月、軽・中型・普通自動車の料金です。料金案内は一部の有料道路や変則的な料金体系の高速道路・有料道路には対応していない場合があります。

Page Top

多彩な誘導機能
ナチュラルボイス、オートフリーズームなど的確な情報がスムーズな誘導を実現します。

■AV画面割り込み表示
ソース画面表示中に交差点案内表示やビーコン情報を割り込ませて表示させることができます。


■ナチュラルボイス
女性ナレーターの聞き取りやすいナチュラルボイスで音声案内。
音声案内は全てリアルな音声でわかりやすくドライバーを誘導します。
例:斜め右方向です。
ナチュラルボイス イラスト

■オートフリーズーム
次の案内地の場所を確認しながら運転するのに便利なオートフリーズーム。自車位置と次の案内地(目的地)を一画面に表示し、案内地に近づくにつれ、詳細な画面へと連続的に滑らかにズームアップします。また、案内地を通過すると、次の案内地と自車位置が表示された画面へスケールチェンジされ、いつでも次の案内地の場所が確認でき安心してドライブできます。

※オートフリーズームの地図スケールの上限は500m、下限は50mスケールとなります。
※次の案内地までの距離が離れている場合は、500mスケールになります。



■所要時間案内
誘導の終了と同時に所要時間を音声案内。 誘導終了時に、所要時間とドライバーへのねぎらいの言葉を音声で案内します。
例:目的地に近づきました。案内を終了します。ここまでの所要時間は○時間○分です。運転お疲れさまでした。

※所要時間は、「ルートを設定した時」から「到着案内」までの時間です。

■セーフティーインフォメーション (右左折専用レーン案内含む)&県境案内、踏切案内
音声で、注意ポイントをお知らせ、休憩をうながします。 高速道路の危険地帯や踏切の手前で注意をうながす注意ポイント案内、ドライブ開始から2時間で休憩をうながすリフレッシュ案内など、音声案内は安全面にも配慮しています。また、高速道路で県境を通過する際には「○○県に入りました」と音声で案内。移動の目安に一役買います。

例:
●踏切案内例「この先踏切です。ご注意ください。」
●ライト点灯案内例「まもなく日が暮れます。ライトの確認をしてください。」
●合流方向案内例「この先、左からの合流があります。ご注意ください。」
●右左折専用レーン案内例「およそ300m先 右折専用レーンがあります。ご注意下さい。」



ルート探索では、交通規制情報を考慮して自動的にルート/音声案内が設定されますが、状況により、実際の交通規制と異なる場合があります。また、登録道ルート部分は交通規制情報は考慮しません。運転の際は実際の道路標識に従ってください。
探索されたルートは道路種別や交通規則などを考慮して、本機が求めた目的地に至る道順の一例です。必ずしも最適になるとは限りません。
収録されている方面看板データ、レーン情報データは2003年9月調査時点のものです。方面看板やレーン情報、通過交差点名称は場所によって表示されない場合や実際の表記と異なる場合があります。また、収録データが異なるため、必ずしも同時に表示されません。
音声案内は交通規制情報を考慮して設定されますが、状況により実際の交通規制と異なる場合があります。運転の際は実際の道路標識に従ってください。

※AVIC-ZH25MDの機能・性能等は、AVIC-ZH900MD/ZH900/XH900/H900とは異なります。




Back Next


機能紹介TOPへ Page Top