 |
■ FAQ よくあるお問い合わせ
|
 |
業務用HDビデオシステムプレーヤー HD-V9000
 |
5.コンテンツについて
 |
 |
再生フォーマットは何に対応していますか? |
 |
取扱説明書の「再生できるファイルフォーマット」の項をご覧ください。 |
|
 |
 |
1080Pのコンテンツは使えますか? |
 |
対応していません。HD-V9000で対応しているコンテンツの解像度は取扱説明書の「再生できるファイルフォーマット」の項をご覧ください。 |
|
 |
 |
PCM音声は使用できますか? |
 |
使用できます。ただし、PCM音声のコンテンツ再生は製品内部のデータ伝送処理の負荷が大きくなるため、Image OverlayやText Crawl表示をした時に音声ノイズが出ることがあります。 |
|
 |
 |
SD、HDそれぞれの推奨ビットレートはありますか? |
 |
コンテンツ制作マニュアルをご覧ください。弊社で動作確認済みのエンコーダーソフトとパラメーター設定が記載されており、その中にビットレートの設定も記載されています。 |
|
 |
 |
どのような素材を準備すればよいですか? |
 |
コンテンツ制作マニュアルの「HD-V9000で再生可能なコンテンツの基本条件」をご覧の上、ご使用になるエンコーダーソフトでエンコード可能な素材をご準備ください。 |
|
 |
 |
再生ファイルはどのように作れば良いですか? |
 |
コンテンツ制作マニュアルに基本的な作業の流れが掲載されていますのでそちらをご覧ください。 |
|
 |
 |
ムービーカメラで撮ったファイルをそのまま再生することはできますか? |
 |
対応していません。HD-V9000で再生できるフォーマットに変換してください。 |
|
 |
 |
SDカードに入れるデータはどうやって作ればよいですか? |
 |
本体もしくはHDPILOTでフォーマットすると自動で必要なフォルダが作成されます。
データの種類によって各フォルダに格納してください。
詳しくは取扱説明書の「SDメモリーカードのフォルダ構成」をご覧ください。 |
|
 |
 |
MPEG2とH264のそれぞれの特徴は何ですか? |
 |
MPEG2は従来のDVDやデジタル放送等で使用されているデータ圧縮フォーマットになります。H.264はMPEG2のデータ圧縮率をさらに高めたMPEG4と呼ばれるフォーマットの一つです。一般的に、H.264は同じビットレートであればMPEG2に比べ高画質であり、同等画質ではMPEG2より小さいデータ量にできる、と言う利点がありますが、エンコードやデコードの方法がMPEG2に比べて複雑で難しく、またMPEG2に比べて新しい規格であることからエンコーダー等のサポートにおいてはMPEG2の方が優位な現状です。 |
|
 |
 |
各種音声フォーマットのそれぞれの特徴は何ですか? |
 |
HD-V9000は、LPCM、MP2、Dolby Digital、AACの音声フォーマットに対応しています。LPCMはCompact Discと同じ非圧縮の音声データフォーマットであり、その他は圧縮音声のデータフォーマットになります。HD-V9000は5.1CHや7.1CHといったサラウンド規格には対応していないため、圧縮音声フォーマットにおいてもL/Rの2CHしか再生はできません。従って、HD-V9000で使用される音声フォーマットは音質とファイル容量の条件によって非圧縮か圧縮かの形式を選択して頂くことになります。 |
|
 |
 |
推奨のエンコーダーソフトはありますか? また推奨の設定はありますか? |
 |
コンテンツ制作マニュアルをご覧ください。弊社で動作確認済みのエンコーダーソフトとパラメーター設定が記載されています。 |
|
 |
 |
エンコーダーソフトの推奨動作環境について教えてください |
 |
ご使用されるエンコーダーソフトのメーカーへお問い合わせください |
|
 |
 |
Macintosh対応の推奨エンコーダーソフトはありますか? |
 |
今後検証予定です。 |
|
 |
 |
作成したファイルのフォーマットチェックはできますか? |
 |
HD PILOTでTime Map Tableの作成を行うときに簡易的なチェックをします。
HD-V9000で再生できる全てのフォーマットをチェックできませんので、Time Map Table作成後は必ずHD-V9000での動作確認をお願いします。 |
|
 |
 |
同じエンコーダーソフトで作成したファイルなのにfile open errorが出るものと出ないものがあります |
 |
以下の場合にエラーが出ます。
- ・SDカードを挿入した直後に再生しようとしたとき(本体の電源を再度入れなおしてお試しください)
- ・ファイルに異常があり、再生しようとしたとき(HD PILOTでTime Map Tableを作成しなおしてください)
|
|
 |
 |
コンテンツ制作における制限は何かありますか? |
 |
注意点や制限事項がいくつかあります。
詳しくはコンテンツ制作マニュアルをご覧ください。 |
|
 |
 |
ファイル名に制限はありますか? |
 |
ASCII(英数字)以外の文字は使えません。
動画ファイルの拡張子はmpg/m2t/mpeg/ts以外は使用できません。
その他の制限事項については、取扱説明書の「再生できるファイルフォーマット」をご覧ください。 |
|
 |
 |
Time Map Tableとは何ですか? Time Map Tableを作らないと再生時にどのような制限がありますか? |
 |
Time Map Tableは動画ファイルから取り出したフレームや時間などの情報です。HD PILOTで作成します。
このファイルがないと、フレーム指定のサーチ&プレイや逆方向の特殊再生などの機能が使えなくなります。 |
|
 |
 |
ファイルの容量制限はありますか? |
 |
FAT32でフォーマットされたSDメモリーカードでは、1ファイルの容量が4GBまでとなります。
HD PILOTを使えば、4GB以上のファイルでもTime Map Table作成時にファイルを分割し、1ファイルのように扱うことができます。 |
|
 |
 |
Time Map Tableの作成方法は? |
 |
HD PILOTで作成します。詳しくは「HD PILOT取扱説明書」もしくはHD PILOT内のHelpをご覧ください。 |
|
 |
業務用HDビデオシステムプレーヤー HD-V9000
FAQ よくあるお問い合わせ トップ |
 |
|