本サイトはスタイルシートを使用しております。
お客様がご使用のブラウザはスタイルシート非対応のため、表示結果が異なっておりますが、情報は問題なくご利用いただけます。

本文へジャンプ

業務用HDビデオシステムプレーヤー HD-V9000 システムインテグレーション用ブルーレイプレーヤー BDP-V6000 業務用DVDプレーヤー DVD-V8000
お客様サポート
プラズマディスプレイの焼き付き現象
インテグレータツールキット
パートナー様向け図面データ集
カタログ・取扱説明書・仕様書類 ダウンロード
ソフトウェアダウンロード
FAQ よくあるお問い合わせ
 FAQ よくあるお問い合わせ
業務用HDビデオシステムプレーヤー HD-V9000
1.HD-V9000でできること
マルチスクリーン、3D映像などの同期再生はどのようなシステムで実現しますか?
コントロール用のコンピュータまたは同期再生専用コントローラー及び同期信号発生器(シンクジェネレーター)を使用したシステムを組むことでマルチスクリーン(3D映像)システムを実現できます。同期再生における基本的なシステム構成についてはテクニカルマニュアルの「同期再生システム基本構成例」の項もご覧ください。また、外部同期制御に関する注意事項として取扱説明書の「設定」の章にある「外部同期機能について」の項等もご覧ください。以下に、簡単ですが同期再生システムの構成例を記載します。但し、本例はあくまで参考構成ですので、実際のシステムを組む際にはシステム要件に合わせて機器選定やシステム構成をお考えください。

待機映像からボタンを押して再生映像を呼び出すというシステムは可能でしょうか?
プレイリストとExtend Terminalを使用することでコントローラー等の外部制御機器を使わずHD-V9000のみでシステムを実現できます。この機能を使うことで、通常は待機映像をリピート再生、ボタンが押されると選択された映像を再生し、再生が終わるとまた待機映像に戻るといった演出が可能です。プレイリストについては取扱説明書の「プレイリスト」の章およびテクニカルマニュアルの「プレイリスト使用時の注意」の項をご覧ください。またExtend Terminalについては取扱説明書の「通信/制御」の章および通信インターフェースユーザーズマニュアルの「外部スイッチ機能」の項をご覧ください。Extend Terminalは後押し優先の外部スイッチ入力になっていますが、割り当てる機能によっては優先設定が変わることがあります。詳細については前述の各資料を確認して頂き、必要あれば外部機器で優先設定等のシステム制御をしてください。
照明設備との連動はどのようなシステムでできますか?
外部コントローラー等からHD-V9000へRS-232Cコマンドを送信またはExtend Terminalへ接点信号を入力といった外部機器による制御や、簡易的にはHD-V9000の再生ステータス出力を利用して外部コントローラーへトリガー信号を与えることで、照明連動システムを実現することができます。

ブレーカーオンで自動リピート再生できますか?
HD-V9000のパワーオンスタートを使うことで実現できます。パワーオンスタートについて詳しくは取扱説明書の「設定」の章の「パワーオンスタート設定」の項をご覧ください。
スケジュール再生はできますか?
HD-V9000のスケジュール機能を使うことで実現できます。スケジュール機能を使うことでコンピュータ等の外部制御機器なしにHD-V9000をデジタルサイネージ端末のように使うことができます。スケジュール機能ついて詳しくは取扱説明書の「スケジュール」の章をご覧ください。
V8000のような外部入力のパススルー機能はありますか?
HD-V9000にはパススルー機能は搭載していません。 2台交互運転のような切替動作をさせる場合には外部スイッチャーをご使用ください。
V8000のようにコマンドスタックを使ったプログラム再生はできますか?
プレイリストを使って実現できます。 詳しくは、取扱説明書の「プレイリスト」の章をご覧ください。
業務用HDビデオシステムプレーヤー HD-V9000
FAQ よくあるお問い合わせ トップ
1.HD-V9000でできること 8.再生について 15.リモコンについて
2.設置・使用環境について 9.コマンド制御について 16.HD PILOTについて
3.設定について 10.スケジュール機能について 17.プレイリストについて
4.SDカードについて 11.RS-232C端子ついて 18.画面表示について
5.コンテンツについて 12.Extend Terminal端子について 19.パワーオンスタートについて
6.映像音声出力について 13.LANを使ったネットワーク機能について 20.操作ロックについて
7.同期再生について 14.USB端子について 21.その他
ページ先頭へ
修理窓口はこちら 044-580-3374