リアモニターの出力設定を行う

-
工場出荷時はRCAに設定されているため、本機とリアモニターをHDMIで接続した場合はここでの設定でHDMIに切り換えてください。
1ボタンにタッチし、トップメニューを表示します
2設定にタッチします
3➡入力/出力設定にタッチします
4リアモニター出力設定にタッチして、RCAまたはHDMIに切り換えます

お使いの接続形式に合わせて設定してください。
工場出荷時はRCAに設定されているため、本機とリアモニターをHDMIで接続した場合はここでの設定でHDMIに切り換えてください。
1ボタンにタッチし、トップメニューを表示します
2設定にタッチします
3➡入力/出力設定にタッチします
4リアモニター出力設定にタッチして、RCAまたはHDMIに切り換えます
お使いの接続形式に合わせて設定してください。