このホームページは、ブラウザのJavaScript設定を有効にしてご覧ください。
本サイトはスタイルシートを使用しております。 お客様がご使用のブラウザはスタイルシート非対応のため、表示結果が異なっておりますが、情報は問題なくご利用いただけます。
本文へジャンプ
美しく実用性の高い地図へのこだわりが生んだ「ターゲットマップ」。ドライバーが地図上の文字をはっきり確認したいときや、周辺の住所をよりしっかり確かめたいとき等、使用目的に合わせて4つの表示モードから選べます。よく知らない街や道路での走行の際に便利な機能です。広範囲の確認ができる通常の地図だけでなく、建物の形状までわかる詳細市街地図でも使用できます。
楽ナビの地図は、様々なドライブシーンを考慮して、多彩な表示が可能です。ドライバーにとっての真の使いやすさを実現するために、その一つひとつの表現に細部までこだわりをもって追求しています。
「美しさ」と「見やすさ」を兼ね備えた、距離感や周辺の状況がつかみやすい地図表示です。有料道路、国道、県道、地方道、一般道を色分け表示するとともに、道と建物も明確に区別。目印となる施設のほか、緑地や水辺はその形までも表示します。50mスケール以下に切換えると、より詳細に確認できる「詳細市街地図」になります。
詳細市街地図
10m〜50mスケールで一方通行や細街路歩道等詳細までわかりやすく表示し、全国1,178都市の地図を収録しています。また、カラー表示された建物をカーソルで指定すると、建物内の会社やお店の詳細情報が確認できます。
ひとつの画面を左右に2分割し、異なる地図を同時に表示。左右の地図画面のスケールはそれぞれ変更でき、左画面は2D地図・3D地図のどちらでも表示が可能で、シーンに合わせた様々な使い方ができます。
走行中の風景をドライバーの目線で表現し、コンビニエンスストアやガソリンスタンド等の建物をリアルな3Dランドマークとして表示します。また、ルート案内時に「オートアングルチェンジ」機能を使用すると、案内地の距離に応じて視点を上げることで、案内地周辺の広域なエリアを見ることができます。
自車位置から進行方向に向かって、高い視点から確認できます。さらに走行時に役立つポップアップ名称表示やビジュアルランドマーク表示により、自車位置周辺のイメージがつかみやすくなっています。50mスケール以下に切換えると、より詳細に確認できる「スカイシティマップ」になります。
スカイシティマップ
建物の形状や高さまで3Dでリアルに再現するため、自車位置周辺の様子や目印となる建物を容易に把握できます。建物のサイズも自車との距離に応じて変化し、画面手前の建物は自車位置を隠さないように透けて表現されます。また、昼と夜では空の色が変化し、夜画面では建物の窓が光って見えます。
都市高速および都市間高速専用の地図表示で、目的地までの距離はもちろん、高速道走行中に必要な各施設までの距離や通過予想時刻、SA/PA情報、料金表示、渋滞情報が確認できます。さらに出口施設ワンタッチキーを押すと、出口施設の通過時刻や料金表示が瞬時に確認可能。また、高速道に入ると自動的に画面切換えを行なったり、右側の地図画面を2D/3Dから選べる等、好みに合った設定が可能です。
任意の場所を最大100ヶ所(自宅を除く)まで登録でき、頻繁に行く場所を目的地に設定する際も登録地点一覧からスピーディに指定できます。登録地は、呼出日時が新しい順、自車位置から近い順、名称のよみ順、2Dマーク順に並べ換えが可能。55種類の2Dマークおよび34種類の3Dマークの中から選択して登録できます。効果音も 「アラーム 」 「鈴 」など10種類の中から選んでつけられ、自車位置マークがその地点に近づくと、登録した効果音でドライバーに知らせます。また登録時に「よみ」も登録しておけば、音声で「○○へ行く」と発話するだけでその場所を検索できます。
昭文社の「GIGAマップル 渋滞・ぬけみちデータ」を収録。抜け道データは事前に表示の有無を設定することができ、抜け道表示に設定しておけば、地図上に抜け道情報がある場合は紫色で点滅して表示します。またルート設定時は、抜け道データを活用した新ルートを提案します。
多彩なズームやスクロール機能により、必要な地図情報をストレスなく操作できます。
ノーマルビュー表示時は、地図方位の表示方法を好みや用途に合わせて選択が可能。進行方向が常に地図の上になるように自動回転して表示する「ヘディングアップ」は、位置関係がしっかり把握できます。また、地図を北上固定することができる「ノースアップ」は、紙地図のように方角がつかみやすいのが特長です。
「広域」「詳細」ボタンを押し続けることで、スケールごとの縮尺切換えが連続的に行え、スムーズなズームアップ/ダウンが可能です。
スクロール時に位置を見失わないよう、画面内の上下左右に市区町村名または、都道府県名でスクロール先の方面を表示します。
リアリティーあふれるスカイビューの3D地図表示でも、わかりやすく自然なスクロールが可能です。