DriveManagerの基本画面
DriveManagerの基本画面について説明します。
| メインウィンドウ | メインボタンエリア | ツールバー | ステータスバー | マップウィンドウ・縮尺変更バー |

|
|
ドライブプランボタン |
|
渋滞情報ボタン |
|
ウェザーライブボタン |
|
道路データ更新ボタン |
|
ルート編集ボタン |
|
登録地ボタン |
|
機能設定ボタン |
普段は表示されていませんが、メインボタンから機能を呼び出した時に表示されます。

-
ここへ行く
自車位置から表示している地図の中心地点までのルート探索を行います。
-
詳細情報表示
地図の中心地点の詳細情報を表示します。(詳細情報がある場合のみ)
-
登録
地図の中心地点を登録地として登録します。
-
周辺施設を探す
周辺施設検索を行います。
-
リアルタイムロゴマーク表示
タイトルバーの「設定」-「ロゴ表示」でチェックしたロゴマークを地図上に表示します。
※マップウィンドウに表示されるロゴマークはナビゲーションと同じものになります。
-
マップクリップ(R)
表示している地図を2次元バーコードで表示します。
-
自宅
地図の中心地点に自宅を表示します。自宅が未登録の場合、地図の中心地点を自宅として登録します。
-
自車位置
地図の中心地点に自車位置を表示します。

-
ブレインユニット接続状態
ブレインユニット接続状態を表示します。
-
現在地名
表示している中心点の住所を市区町村まで(詳細都市地図以下の縮尺では丁目まで)表示します。
-
緯度経度
表示している中心地点の緯度経度を表示します。
-
地図バージョン情報
ブレインユニットに収録している地図データバージョンを表示します。
