登録地
登録地の新規作成、編集、消去、グループ名の変更を行うことが出来ます。
| 登録地の機能エリアを表示する | 登録地を新規作成する
| グループ名を編集する |
| 登録地を消去する | 読み込み・バックアップ |

メインボタンエリアの[登録地]ボタンをクリックすると、登録地の機能エリアが表示されます。
現在地を登録地として新規作成します。
-
新規作成したい場所を地図表示します。
登録したい地図上の場所をクリックし、現在地にします。
-
[新規作成]ボタンをクリックします。
「登録地登録」ダイアログが表示され、登録地点近辺の地図上注記や地図表示している中心地点の市区町村名が、自動的に登録地の名称に表示されます。

-
名称やコメントを入力し、[決定]のボタンをクリックします。
グループ01〜10の名称を変更することが出来ます。
-
[グループ名編集]ボタンをクリックします。
「グループ名編集」ダイアログが表示されます。
-
グループ名を入力し、[OK]ボタンをクリックします。
「グループ名編集」ダイアログが閉じ、変更したグループ名が登録地リストに反映されます。
登録地を消去します。
-
消去したい登録地/グループを選び、[消去]ボタンをクリックします。
「登録地削除」ダイアログが表示されます。
ツリートップを選択すると全消去出来ます。 -
消去する場合は[はい]ボタンをクリックします。
消去しない場合は[いいえ]ボタンをクリックします。
登録地をパソコン上にバックアップし、バックアップした登録地をブレインユニットに読み込むことが出来ます。
-
バックアップしたい登録地を選び、[バックアップ]ボタンをクリックします。
「登録地保存」ダイアログが表示されます。
-
ファイル名を指定し、[OK]ボタンをクリックします。
パソコン上にバックアップファイルが保存されます。 -
[読み込み]ボタンをクリックし、パソコン上に保存したバックアップファイルを指定します。
-
ファイル名を指定し、[OK]ボタンをクリックします。
パソコン上にバックアップファイルが保存されます。