渋滞情報

渋滞情報を地図上に表示します。
VICS情報や通信で取得できるオンデマンドVICS情報、スマートループ渋滞情報を地図上に表示します。

※スマートループ渋滞情報はお客様登録とスマートループ利用登録が必要となります。

幅員5.5m未満の道路を除くほぼ全ての道路が表示対象となります。
渋滞情報機能は、オンライン専用となります。

渋滞情報の機能エリアを表示する

メインボタンエリアの[渋滞情報]ボタンをクリックすると、渋滞情報の機能エリアが表示されます。

最新の渋滞情報を表示する

  1. 最新情報を取得

    クリックすると最新の渋滞情報(VICS情報※)が表示されます。(10m〜1kmの縮尺内での表示が可能です)

  2. 自動更新する

    チェックを入れると、渋滞情報を5分後とに自動で更新します。

※15分以上操作がなかった場合、自動更新機能がOFFになります。再度操作を行う場合は、機能エリアの[最新情報を取得]ボタンをクリックしてください。自動更新を行う場合は、[自動更新する]をチェックしてください。

※取得した渋滞情報が更新されないまま30分以上経過した場合、渋滞情報は消去されます。

プローブ渋滞情報の取得

最新のプローブ渋滞情報を受信するにはメインボタンエリアの[機能設定]より設定を行ってください。

※プローブ渋滞情報とは現況渋滞情報、過去3ヶ月の走行履歴から生成した渋滞情報などのことです。

  1. 機能設定の[その他]ボタンをクリックします。

  2. [プローブ情報送信設定]の欄から設定を行います。