オーディオ設定の流れ

AVIC-CL902XSII/ AVIC-CZ902XSII/ AVIC-CE902IIシリーズ

各設定の詳細な設定方法は、次ページ以降をご確認ください。

  1. 調整を開始する前の準備を行います。

    使用する機能および順番は次のとおりです。

    1. 音響チューニングモードを選択します。➡ 音響チューニングモードを設定する

    2. 試聴位置を選択します。➡ リスニングポジションを選択する

    3. サブウーファーの有無を選択します。➡ サブウーファーを設定する

  2. 車内形状等による音色と音場の乱れを補正するベースチューニングを行います。

    使用する機能および順番は次のとおりです。

    1. 各スピーカーの音がリスニングポジションに到達するタイミングを補正し、音像定位を改善します。➡ タイムアライメントを調整する

    2. 各スピーカーに適した再生帯域、位相を設定し、音色を整えます。➡ カットオフを調整する

    3. 各スピーカーの音の大きさを整え、音色と音場を改善します。➡ スピーカー出力レベルを調整する

    4. トゥイーターの音の大きさを調整し、音色を整えます。➡ トゥイーターゲインを調整する

    5. 全帯域の周波数特性の乱れを補正し、よりフラットな音色へ補正します。➡ 詳細ベースEQを調整する

  3. ベースチューニング終了後、イコライザーやマスターサウンドリバイブの設定を変更し、好みの音へ調整を行います。