API Reference

API namedescriptionparameterparameter typereturn必須・任意補足
activateプローブデータ収集SDKの起動処理配信条件request:SdkUploadRequestSdkResult:
OK、ERROR、HAS_ACTIVATED、NOT_PERMITTED
必須認証パラメータ以外の変更には、
一度deactivateが必要
deactivateプローブデータ収集SDKの終了処理nonenoneSdkResult:
OK、ERROR、NOT_ACTIVATED
必須
updateKeyクラウドアクセス時に使用する
認証Key情報を設定・更新する
認証情報authKey:SdkAuthKeySdkResult:
OK、ERROR、NOT_ACTIVATED
任意認証パラメータがactivityで未指定の場合、
本APIで認証パラメータを設定する
checkHealthプローブデータ収集SDKの生存確認詳細フラグneedDetails:BOOLSdkHealthInfo:
SdkHealthInfo.statusCode=
    OK、ERROR、NOT_ACTIVATED
任意needDetail=true時に、
戻り値のSdkHealthInfoの全項目が有効値となる。
false時には、
SdkHealthInfo.statusCodeのみが有効値で、
他はnullとなる。
setVehicleId配信時に付帯する車両IDを設定する車両IDvehicleId:StringSdkResult:
OK、NOT_ACTIVATED、HAS_REGISTERED
任意vehicleIdが既設定時には、
HAS_REGISTEREDを返す

setContext
(Androidのみ)
コンテキストを設定するcontextcontext : Contextなし必須プローブデータ収集SDKのインスタンスの生成後、
かつactivateの前に、本API実行が必須。

requestLocationPermission
(iOSのみ)
位置情報の権限を取得するnonenoneSdkResult:
OK、NOT_PERMITTED
必須
requestActivityPermission
(iOSのみ)
アクティビティの権限を取得するnonenoneSdkResult:
OK、NOT_PERMITTED
必須
startBackgroundPositioning
(iOSのみ)
バックグラウンド実行時の
位置情報更新を有効にする
nonenoneなし任意バックグラウンドでの位置情報更新を
有効にしたい場合は必須。

stopBackgroundPositioning
(iOSのみ)
バックグラウンド実行時の
位置情報更新を無効にする
nonenoneなし任意
isBackgroundPositioning
(iOSのみ)
バックグラウンド実行時の
位置情報更新を確認する
nonenoneBoolean:
  True=有効、
  False=無効
任意
Table.6.1 - 制御用API一覧 (再掲)



IDAPI namedescriptionparameterparameter typereturn必須・任意補足
1addNaviInfo自車位置が更新された時に、
プローブデータ収集SDKに通知する
ナビ情報naviInfo: AppNaviInfoSdkResult:
OK、NOT_ACTIVATED
必須
2addRouteActionLogナビルート情報が更新された時に、
プローブデータ収集SDKに通知する
ナビルート情報routeActionLog: RouteActionLogSdkResult:
OK、NOT_ACTIVATED
必須
3setVehicleInfo車両情報を、
プローブデータ収集SDKに通知する
車両情報vehicleInfo: VehicleInfoSdkResult:
OK、NOT_ACTIVATED
任意
Table.6.2 - 収集用API一覧 (再掲)


名称:enum SdkResult説明:SDK動作結果備考
OK正常動作排他的に利用
ERROR下記以外のエラー動作排他的に利用
HAS_ACTIVATEDSDKが既にActivate済み排他的に利用
NOT_ACTIVATEDSDKがActivateされていない排他的に利用
NOT_PERMITTEDOSでの権限が不許可排他的に利用
HAS_REGISTERED値が既に設定済み排他的に利用
Table.6.3 - enum SdkResult (再掲)


名称:class SdkUploadRequest説明:配信条件備考省略可否
authKey: SdkAuthKey? = null認証方法に用いる文字列など省略可
vehicleId: String? = null車両ID省略可
url: String配信先のURL省略不可
uploadInterval: Int配信周期[秒]省略不可
uploadDataType: List<SdkUploadDataType>配信するデータ種別のList省略不可
Table.6.4 - class SdkUploadRequest (再掲)


名称:enum SdkAuthType説明:認証方法備考
TOKENTokenによる認証トークン方式は未使用
API_KEYAPI keyによる認証
Table.6.5 - enum SdkAuthType (再掲)


名称:class SdkAuthKey説明備考省略可否
type: SdkAuthType認証に用いるkeyの種別"API_KEY"のみ使用省略不可
value: String認証に用いるkeyの値省略不可
Table.6.6 - class SdkAuthKey (再掲)


名称:enum SdkUploadDataType説明:アップロードデータ種別備考
SENSOR_INFOセンサー情報 (下記のa,b,c,d全て)重複指定可
NAVI_INFOナビ情報重複指定可
ROUTE_ACTION_LOGルートアクションログ情報重複指定可
VEHICLE_INFO車両情報重複指定可
LOCATION_INFO補正後の位置情報 (a)重複指定可
GNSS_INFOGNSS位置情報・受信状況 (b)重複指定可
HW_SENSOR_INFO加速度・ジャイロ情報 (c)重複指定可
ACTIVITY_INFOアクティビティ情報 (d)重複指定可
Table.6.7 - enum SdkUploadDataType (再掲)


名称:class SdkHealthInfo説明:SDKの動作状況備考
statusCode : SdkResultSDK動作結果
uploadInterval : Int? = null配信周期[秒]needDetails=False時には、NULL
uploadDataType: List<SdkUploadDataType>? = null配信するデータ種別のListneedDetails=False時には、NULL
authKey: SdkAuthKey? = null認証に用いるkeyの種別とkeyの値needDetails=False時には、NULL
vehicleId: String? = null車両IDneedDetails=False時には、NULL
url : String? = null配信先のURLneedDetails=False時には、NULL
isUploading : Boolean? = null定期配信のON・OFFneedDetails=False時には、NULL
connectionStatus : Boolean? =null直前の配信の成功・失敗needDetails=False時には、NULL
sensorStatus : Boolean? = nullセンサ(加速度・ジャイロ)取得部の動作状態needDetails=False時には、NULL
fusionLocationStatus : Boolean? = nullfusionLocation取得部の動作状態needDetails=False時には、NULL
gnssStatus : Boolean? = nullGNSS取得部の動作状態
(Androidのみ有効)
needDetails=False時には、NULL
Table.6.8 - class SdkHealthInfo (再掲)




名称:class AppNaviInfo説明:ユーザーアプリケーションから受領するナビ情報省略可否備考
mmLat: Double[degree]マップマッチング緯度。世界測地系省略不可
mmLon: Double[degree]マップマッチング経度。世界測地系省略不可
speed: Double[m/s]走行速度省略不可
onRoad: Boolean路上フラグ
True:自車位置がオンロード
False:自車位置がオフロード
省略不可
dir: Double車両向き
[degree]
省略不可北0度 時計回り正
linkKind: Intリンク種別
0:Roundaboutリンク
1:本線(上下線非分離)リンク
2:本線(上下線分離)リンク
3:連結路(本線間の渡り線)リンク、
4:交差点内リンク
5:連結路(ランプ)リンク
6:本線と同一路線の側道
7:SA等測線リンク
省略不可無効値の場合-1
roadKind: Int道路種別
0:高速
1:都市高速
2:国道
3:主要地方道
4:県道
5:一般道路(幹線)
6:一般道路(その他)
7:導入路
8:細街路1
9:細街路2
10:フェリー航路
省略不可無効値の場合-1
insideTunnel: Booleanトンネルフラグ
True:トンネル内
False:トンネル外
省略不可
onHighway: Boolean高速道路フラグ
True:高速道路走行中
False:高速道路以外を走行中
省略不可
tollgateDist: Double? = null[m]現在位置から料金所までの道なり距離省略可
signalDist: Double? = null[m]現在位置から信号機までの道なり距離省略可
directDist: Double? = null[m]現在位置から案内地点までの道なり距離省略可
joinPointDist: Double? = null[m]現在位置から合流地点までの道なり距離省略可
destDist: Double? = null[m]現在位置から目的地までの道なり距離省略可
mapVer: String地図バージョン省略不可
setRoute: Booleanルート設定中フラグ。
True:ルートあり
False:ルートなし
省略不可
streetName: String道路名称省略不可
streetYomi: String道路名称ヨミデータ省略不可
linkId: Int現在走行中の道路のリンクID省略不可無効値の場合-1
guidePointId: Int? = null案内地点ID 直近案内地点のリンクID省略可
passPointId: Int通過地点ID 直近通過地点のリンクID省略不可
debug: String? = nullデバッグ情報省略可
forward: Booleanリンク順方向走行フラグ
True:リンク格納方向と同方向に走行中
False:リンク格納方向と異なる方向に走行中
省略不可
distToNode: Double[m]現在位置から前方ノードまでの道なり距離省略不可
linkLen: Double[m] リンク全長省略不可
tileId: Int自車位置のタイルID省略不可
startX: DoubleリンクIDの始点ノードのX座標
(リンクIDの原点に対応した相対値で単位なし、0~1)
省略不可
startY: DoubleリンクIDの始点ノードのY座標
(リンクIDの原点に対応した相対値で単位なし、0~1)
省略不可
endX: DoubleリンクIDの終点ノードのX座標
(リンクIDの原点に対応した相対値で単位なし、0~1)
省略不可
endY: DoubleリンクIDの終点ノードのY座標
(リンクIDの原点に対応した相対値で単位なし、0~1)
省略不可
Table.6.9 - class AppNaviInfo (再掲)



名称:class RouteActionLog説明:ユーザーアプリケーションから受領するナビルート情報省略可否備考
actionTime: Stringアクション発生時刻
UTC時刻(ISO 8601)
省略不可
actionType: Intアクション種別
0:不明
1:出発(案内開始)
2:出発(案内再開)
3:到着
4:新規探索
5:再探索
6:オートリルートまたはルートアドバイザーによるリルート
7:ルート削除
8:自宅探索(Androidのみ)
省略不可
pointInfo: List<PointInfo>POI情報配列のリスト。PointInfoを参照。省略不可
estToll: Int? = null推測される高速料金[円]省略可
fMbrToll: Int? = null無料会員ルートの高速料金[円]省略可
pMbrToll: Int? = null有料会員ルートの高速料金[(円]省略可
fMbrFuelCons: Double? = null無料会員基準ルートでのガソリン消費量
[L]、EVの場合は[kWh]
省略可
pMbrFuelCons: Double? = null有料会員基準ルートでのガソリン消費量
[L]、EVの場合は[kWh]
省略可
Table.6.10 - class RouteActionLog (再掲)



名称:class PointInfo説明:アプリから受領するナビルート情報に含まれるPOI情報省略可否備考
kind: Int地点種別
0:目的地
1:立ち寄り地
2:ルート始点
   (地点名称・地点ヨミは省略)
3:ルート削除地点
省略不可
index: Int地点番号
出発地を0とし、立ち寄る順で番号を付与する
省略不可
name: String? = null地点名称省略可
nameVoice: String? = null地点ヨミ。地点名の仮名表記省略可
lat: Double地点緯度[degree] 世界測地系省略不可
lon: Double地点経度[degree] 世界測地系省略不可
Table.6.11 - class PointInfo (再掲)



名称:class VehicleInfo説明:アプリから受領する車両情報省略可否備考
engType: Int0:「選択しない」/「不明」
1:「ガソリン車」
2:「ディーゼル車」
3:「LPG車」
4:「HV」
5:「PHEV」
6:「EV」
7:「FCEV」
省略不可
engModel: String車検証に記載の型式省略不可
classificationNum: String車検証に記載の類別区分番号省略不可
hasIdlingStop: booleanアイドリングストップ有無
True:有り
False:無し
省略不可EV時はFalse
engDisplacement: Int排気量[cc]省略不可EV時は-1
weight: Int車両重量[kg]省略不可
width: Int車幅[cm]省略不可
height: Int車高[cm]省略不可
maxLoadCapacity: Int最大積載量[kg]省略不可
actualLoadCapacity: Int実積載量[kg]省略不可
vehicleId: String車両ID
未使用の場合はを以下を指定
"00000000-0000-0000-0000-000000000000"
省略不可
evBatteryCapacity: DoubleEV最大電池量[kWh]省略不可
fuelCapacity: Doubleガソリンタンク量[L]省略不可
wltc: DoubleWLTC値[km/L]。EVの場合は [Wh/km]省略不可
Table.6.12 - class VehicleInfo (再掲)



Data List


ID説明データ型値[単位]必須/任意
1マップマッチング緯度double[degree]必須
2マップマッチング経度double[degree]必須
3速度double[m/s]走行速度必須
4路上フラグint0: 自車位置がオフロード、1: 自車位置がオンロード必須
5車両向きdouble[degree]必須
6リンク種別int0 Roundaboutリンク
1 本線(上下線非分離)リンク
2 本線(上下線分離)リンク
3 連結路(本線間の渡り線)リンク
4 交差点内リンク
5 連結路(ランプ)リンク
6 本線と同一路線の側道
7 SA等測線リンク
必須
7道路種別int0:高速
1:都市高速
2:国道
3:主要地方道
4:県道
5:一般道路(幹線)
6:一般道路(その他)
7:導入路
8:細街路1
9:細街路2
10:フェリー航路
任意
8トンネルフラグint0: トンネル外、1: トンネル内必須
9高速道路フラグint0: 高速道路以外を走行中、1: 高速道路走行中必須
10料金所までの距離double[m]現在位置から料金所までの道なり距離任意
11信号機までの距離double[m]現在位置から信号機までの道なり距離任意
12案内地点までの距離double[m]現在位置から案内地点までの道なり距離任意
13合流地点までの距離double[m]現在位置から合流地点までの道なり距離任意
14目的地までの距離double[m]現在位置から目的地までの道なり距離任意
15地図バージョンstring必須
16ルート設定フラグint0: ルートなし、1: ルートあり必須
17道路名称string必須
18道路名称ヨミデータstring必須
19リンクIDint現在走行中の道路のリンクID必須
20案内地点IDint直近案内地点のリンクID任意
21通過地点IDint直近通過地点のリンクID必須
22デバッグ情報string任意
23順方向走行フラグint0:リンク格納方向と異なる方向に走行中
1:リンク格納方向と同方向に走行中
必須
24前方ノードまでの距離double[m]現在位置から前方ノードまでの道なり距離必須
25リンク長double[m] リンク全長必須
26タイルIDint自車位置のタイルID必須
27リンクID始点ノードのX座標doubleタイル内の正規化座標必須
28リンクID始点ノードのY座標doubleタイル内の正規化座標必須
29リンクID終点ノードのX座標doubleタイル内の正規化座標必須
30リンクID終点ノードのY座標doubleタイル内の正規化座標必須
31積算走行距離double[m] SDK起動時点からの積算走行距離必須
32区間走行距離double[m] ルートありの間の積算走行距離。ルートなしの場合常に0必須
33前回レコードからの走行距離double[m]必須
34乗車中フラグint0:乗車中ではない、1:乗車中と判定必須
Table.6.13 - ナビ情報のデータリスト (再掲)



IDデータ種別データ型値 [単位]必須/任意
1アクション発生時刻stringUTC時刻 (ISO8601)必須
2アクション種別int0:不明
1:出発(案内開始)
2:出発(案内再開)
3:到着
4:新規探索
5:再探索
6:オートリルートまたはルートアドバイザーによるリルート
7:ルート削除
8:自宅探索(Androidのみ)
必須
3POI情報配列array出発地、目的地、立ち寄り地、等の配列(ID4~9を単位)必須
4   ├ 地点種別int0:目的地
1:立ち寄り地
2:ルート始点
   (POI情報配列は地点名称・ヨミは無し)
3:ルート削除地点
必須
5   ├ 地点番号int出発地を0とし、立ち寄る順で番号を付与する必須
6   ├ 地点名称string任意
7   ├ 地点ヨミstring地点名の仮名表記任意
8   ├ 地点緯度int[degree] 世界測地系必須
9   ├ 地点経度int[degree] 世界測地系必須
10推測される高速料金int[円]任意
11無料会員基準ルートでの高速料金int[円]任意
12有料会員基準ルートでの高速料金int[円]任意
13無料会員基準ルートでのガソリン消費量int[L]、EVの場合は[kWh]任意
14有料会員基準ルートでのガソリン消費量int[L]、EVの場合は[kWh]任意
Table.6.14 - ルートアクションログのデータリスト (再掲)




IDデータ種別データ型値 [単位]必須/任意
1エンジンタイプint0:「選択しない」/「不明」
1:「ガソリン車」
2:「ディーゼル車」
3:「LPG車」
4:「HV」
5:「PHEV」
6:「EV」
7:「FCEV」
必須
2型式string例:"ABC-AB1"必須
3類別区分番号string例:"0001"必須
4アイドリングストップ有無int0:無し、1:有り、EVの場合は項目自体無し任意
5排気量int[cc]、EVの場合は項目自体無し任意
6車両重量int[kg]必須
7車幅int[cm]必須
8車高int[cm]必須
9最大積載量int[kg]必須
10実積載量int[kg]必須
11車両IDstringUUID必須
12EV最大電池量double[kWh]必須
13ガソリンタンク量double[L]必須
14WLTC値double[km/L]、EVの場合は[Wh/km]必須
Table.6.15 - 車両情報のデータリスト (再掲)



IDデータ種別データ型値 [単位]必須/任意
1GNSS位置 緯度double[degree]必須
2GNSS位置 経度double[degree]必須
3GNSS方位double[degree] デバイスが移動している方向必須
4GNSS高度double[m]必須
5捕捉衛星数int必須
6測位使用衛星数int必須
7電波強度double[dBHz]必須
8GNSS有効int0:無効、1:有効必須
Table.6.16 - GNSS情報のデータリスト (Androidのみ) (再掲)



IDデータ種別データ型値 [単位]必須/任意
1補正後の位置 緯度double[degree]必須
2補正後の位置 経度double[degree]必須
3補正後の方位double[degree] デバイスが移動している方向必須
4補正後の高度double[m]必須
5補正後の速度double[m/s]必須
Table.6.17 - 補正済み位置情報のデータリスト (再掲)



IDデータ種別データ型値 [単位]必須/任意
1~3XYZ方向加速度double[m/s^2]、各xyz方向
座標系はOS依存
必須
4~6回転加速度double[rad/s]、各xyz軸の回転方向
座標系はOS依存
必須
Table.6.18 - 慣性センサ情報のデータリスト (再掲)



IDデータ種別データ型値 [単位]必須/任意
1ActivityStatusintSDKで判定したアクティビティ
0:動作不明
1:歩行中
2:乗車中
必須
2アクティビティ検知結果
(Activity)
intOS標準APIで取得したアクティビティ
取り得る値はOS依存
必須
3アクティビティ検知結果
(confidence)
intOS標準APIで取得したアクティビティの信頼度
取り得る値はOS依存
必須
Table.6.19 - アクティビティ情報のデータリスト (再掲)



IDデータ種別データ型値 [単位]必須/任意
1OS情報int0:不明
1:Android
2:iOS
81:iOSシミュレータ
必須
2OSバージョン情報stringOSバージョン情報必須
3ユーザー識別情報stringAndroid:ANDROID_ID(OSから取得)
iOS:UUID(OSから取得)
必須
Table.6.20 - システム情報のデータリスト (再掲)