

FV-01では空中に浮遊映像を表示するだけでなく、"映像に触れた"かのような体験ができます。
浮遊映像に触れようとすると、赤外線センサーが反応し映像を変化させることができます。
製品付属の簡易インタラクティブツール「FV_Tool」を利用すれば、ちょっとした遊び心を持った浮遊映像の表示が簡単にできます。
例:浮遊映像として表示されているティーポット、中には女の子が隠れているようです。この浮遊映像に触れてみると・・・
触れられた事にビックリして、中から女の子が飛び出してきます!

浮遊映像に触れようとすると、赤外線センサーが反応し、映像を変化させたりLEDライトを点灯させることができます。
浮遊映像の表示やインタラクティブな楽しみ方が簡単にできる「FV_Tool」を利用すれば、ちょっとした遊び心を持った浮遊映像表示が簡単にできます。
※赤外線センサーを使用した簡易インタラクティブツール「FV_Tool(Windowsのみ対応)」が同梱されております。
より高度な表現をおこなうには、ソフトウェア開発環境が必要となります。


ステレオスピーカー、マイクを内蔵し、USBオーディオとして利用することができます。
スピーカーから映像に合わせた音声やBGMを流したり、マイクを活用して音声入力をする等、様々な応用範囲が広がります。
※音声認識・合成ソフト、は付属しておりません。


パソコンとの接続はUSBケーブル1本だけ。パソコンのセカンドディスプレイとして扱えます。
通常の2D映像をセカンドディスプレイ側に表示するだけで、特殊なソフトウェアを使うことなく、浮遊映像として楽しめます。
USBケーブルでは下記の信号をやりとりします。
・映像信号
・赤外線センサーからの情報
・LEDライトの点灯制御信号
・スピーカー、マイクの音声入出力

背面の専用スタンドを調整することで、縦置き・横置きができます。
付属の設定ツールから、簡単に表示画面を回転できます。
例えば…
・立っているキャラクターは縦置きで表示。
・犬や猫などのペットは横置きで表示。

簡易インタラクティブツール「FV_Tool」
FV-01への浮遊映像表示と、赤外線センサーを活用したインタラクティブなコンテンツが簡単に楽しめるツールとして「FV_Tool(Windowsのみ対応)」を付属しています。
例えば「映像A」にキャラクターが手を振っているような映像、「映像B」にキャラクターが驚いているような映像を用意することで、あたかも、タッチされたことにキャラクターが驚いたような、インタラクティブな映像演出が可能となります。
(FV-01にインタラクティブ表示したい映像は、赤外線センサー反応前の「映像 A」と反応後の「映像 B」を1つの動画ファイルに併せたものを予め制作しておきます。)
サンプルコンテンツ
CGや実写などの多数のサンプルムービーや画像を同梱しています。
浮遊映像に手を伸ばすとインタラクティブな動作をします。
サンプルコンテンツには「FV_Tool」用の設定ファイルが付属しています。
各設定ファイルを開き、再生ボタンを押すだけでインタラクティブな動作を楽しむことができます。
1 | HARUKA | ティーポットに触れると女の子が飛び出す (CG) |
---|---|---|
2-1 | 人物_痛っ! | 人物に触れると痛がる (実写映像) |
2-2 | 人物_うぉ! | 人物に触れると驚く (実写映像) |
2-3 | 人物_商品説明 | 女性が商品説明をする、触れると怒る (実写映像) |
2-4 | 人物_いらっしゃいませ_01 | 女性がお辞儀をする、触れると商品の説明をする (実写映像) |
2-5 | 人物_いらっしゃいませ_02 | 女性がお辞儀をする、触れると怒る (実写映像) |
3 | キャラクター集 | キャラクター画像集 (静止画) |
4 | ネコ | 触れると鳴く (静止画) |
5 | メール | 手紙に触れると内容が表示される (CG) |
6 | ステーキ | ステーキに触れるとこちらに飛んでくる (CG) |
7 | Box-star | 立方体がくるくる回る、触れると星型に変わる (CG) |

動作環境
Windows
対応機種
・ USB2.0ポートを搭載したPC/AT互換機(intel チップセットのものを強く推奨)
・ CPU : Pentium III 1GHz 以上(Pentium 4 2GHz 以上を推奨)
・ メモリ : 1GB以上
※Windows 7/Vistaに接続する場合はCore Duo以上を推奨。
※ドライバインストールのため、パソコンにCDROMが読み込める光学ドライブ(DVDROMドライブやCDROMドライブ等)が搭載されていることが必須。
※本製品のドライバ更新機能を使用する場合は、インターネット接続環境が必要。
対応OS
・ Windows 7(64bit/32bit)、Windows Vista(32bit)、Windows XP(32bit/SP2以降)
※Starter Editionはサポート対象外です。
Macintosh
対応機種
・ Intel Mac(IntelのCPUが搭載されたMac)、MacMini、iMac、MacBook、MacBook Pro、Mac Pro
対応OS
・ Mac OS 10.4.11、10.5.8、10.6.2 (2010年8月時点)
※USB2.0ポートを標準装備していない機種に関しては、サポート対象外となります。
FV_Tool(FV-01用簡易インタラクティブツール)
対応機種
・CPU : PentiumIII 1.2GHz 以上(Pentium4 2GHz 以上を推奨)
・メモリ : 1GB以上
対応OS
<Windows Vista / Windows XP 対応版> (FV_Tool Ver.1.0.4.6)
・Windows Vista,Windows XP(SP2以降)
※32bit版に対応しています。64bit版OSはサポートしておりません。
<Windows 7 対応版> (FV_Tool Ver.2.0.3.3)
・Windows 7 (32bit / 64bit 両対応)
※Windows 7 専用となります。
対応ファイル形式
静止画:.JPG、.BMP、.GIF、.PNG
動画 :.avi、.wmv、.flv、.mov、.mpg、.mp4
※動画の再生には適切なコーデックが必要な場合があります。
※Adobe Flash Playerがインストールされている必要があります。
製品仕様
商品名 | フローティングビジョン |
---|---|
型番 | FV-01 |
インターフェイス | USB2.0 |
表示面積 | 115 mm × 86 mm (5.7インチ) |
入力解像度 | 640 × 480 (VGA) |
視野角 | ディスプレイ正面から 上下左右各10°程度 |
設置方法 | 専用スタンドにより、縦置き・横置きが可能 |
設置角度 | 垂直~45°の範囲で、6段階の角度調節が可能 |
外形寸法 | 幅 179 mm × 高さ 185 mm × 奥行き 146.5 mm (本体のみ) |
重量 | 約1.1 kg |
使用温度 | 0 ℃ ~ 35 ℃ |
使用湿度 | 20 % ~ 80 % (結露無きこと) |
入力 | DC 5 V 2 A |
同時接続台数 | 1台のパソコンにつき、本製品1台まで |
付属品 | FV-01本体 専用スタンド 専用USB2.0 接続ケーブル(ケーブル長さ:約1 m) 専用ACアダプター(ケーブル長さ:1.75 m) ドライバ CD-ROM 取扱説明書 |

飛び出すフォトフレーム※
遠くに離れて暮らす実家の両親に、「世界一かわいい孫映像」をプレゼントしてみましょう。
空中に浮かび上がる孫の映像に、きっとびっくり驚かれるはずです。
デジカメで撮影した写真や映像を再生できるので、リビングの「デジタルフォトフレーム」として使うこともできます。
他にも、「結婚式の記念写真と一緒にプレゼント」「受賞トロフィーとして」「趣味の作品写真を」「今は亡き愛犬の元気な姿を」など、飛び出すフォトフレームとして使えます。
※PCと接続して使用する必要があります。

赤外線センサー利用アイディア
映像や写真を触れようと手を差し込むと、モニターの赤外線センサーが反応し、映像や写真を瞬時に切り替える設定ができます。この機能を使用すると以下のようなこともできます!
・写真を触ると「大好き!いつまでも元気でいてね!」という孫の声がする。
・結婚記念写真をタッチするとウェディングソングが再生される 。
・愛犬の頭をなでると「ワンワン」と吠える動画に切り替わる。
オフィスの受付嬢
オフィスの受付において、「フローティング3D受付嬢」で接客はいかがですか?
簡単にキャラクターを作れる市販ソフトも多数でているので、キュートなオリジナル受付嬢を作ることもできます。
映像の切り替えもパソコンで簡単にできるので、日替わりシフト制にして、時には社長を登場させてしまうこともできます。
受付嬢の他、新製品の映像を流しておくなど、様々な使い方があります。

赤外線センサー利用アイディア
映像や写真を触れようと手を差し込むと、モニターの赤外線センサーが反応し、映像や写真を瞬時に切り替える設定ができます。この機能を使用すると以下のようなこともできます。
・受付嬢にタッチすると「いらっしゃいませ」と笑顔で挨拶してくれる。
・「ここに触れてください」と文字だけ映しておき、触ると新製品紹介映像が流れ始める。
・呼び出し電話の隣に設置し、触れると初来社の方のためのガイダンスが始まる。
店舗の集客ツール
横浜のカレー屋「カレーの市民 アルバ/ヨドバシマルチメディア横浜店」の食券販売機の上に取り付けられているのは、不思議!なぜか空中にカレー写真が浮かび上がった「とびだすメニュー」です。
ランチタイムに、珍しくて思わず足を止めてしまう人続出!です。
この他にも、おいしそうな焼肉映像や、雑貨・アクセサリーなどの販売商品の写真を3Dで流して「店頭の強力な集客ツール」として活用できます。

赤外線センサー利用アイディア
映像や写真を触れようと手を差し込むと、モニターの赤外線センサーが反応し、映像や写真を瞬時に切り替える設定ができます。この機能を使用すると以下のようなこともできます。
・ペット店で、かわいい子犬や子猫達のキュートな映像を3Dフローティング映像で流す。
・ヘアアクセサリ販売店で、新商品を使ったヘアアレンジ方法を流す。
・思わずお腹がなってしまいそうな極上ロース肉を焼いている様子を臨場感たっぷりに流す。