機能紹介・操作方法
- 【製品登録】> 製品登録
-
「製品登録」ボタンより、本アプリ「モバイルナビオフィス」にカーナビゲーション情報の登録を行っていただきます。
- 【製品認証】> 認証
-
「認証」ボタンより、カーナビゲーション情報のサーバー認証を行っていただきます。
本アプリに登録済みのナビゲーションとは別のナビゲーションを登録する場合は、「製品登録はこちら」ボタンより、登録を行ってください。
※本アプリ「モバイルナビオフィス」に登録できるカーナビゲーションは1台のみです。
- MENU画面
-
- 【MENU画面】> 情報更新ボタン
-
新しい配信データを確認するために、【MENU画面】を開いたら、まず情報更新ボタン
をタッチしてください。
- 【MENU画面】> 地図更新
-
地図更新データをダウンロードし、カーナビゲーションに転送することで、カーナビゲーションの地図を更新することができます。
最新データが公開されると、地図更新の右に「New」アイコンが表示されます。
- 【MENU画面】> データ管理
-
ダウンロードした「地図更新」データの情報を確認することができます。
カーナビゲーションに転送済みで、不要になったデータは削除してください。
- 設定画面
-
- 【設定画面】> 登録機器情報確認
-
本アプリ「モバイルナビオフィス」に登録しているカーナビゲーション情報を確認することができます。
本アプリ「モバイルナビオフィス」に登録できるカーナビゲーションは1台のみです。
登録しているカーナビゲーション情報を消去する場合は、「登録機器情報リセット」ボタンから消去できます。
- 【設定画面】> データダウンロード通信設定
-
「地図更新」データをダウンロードする際に、Wi-Fi環境のみに限定するか、モバイルデータ通信も利用可とするか、の選択を行います。
※「地図更新」データは、最大2GB程度と大容量となるため、ダウンロード時にパケット通信料が高額になる恐れがあります。Wi-Fi環境でのご利用をおすすめします。
※LTEもしくは3Gのモバイルデータ通信をご利用される場合はパケット定額サービスなどのご利用を強くおすすめします。
- 【設定画面】> ダウンロードデータ保存先設定
-
※本設定機能は、Android版のみで表示されます。
ダウンロードするデータを端末内(内蔵ストレージ)に保存するか、外部ストレージに保存するかを選択することができます。
- 【設定画面】> FAQ
-
本ページが表示されます。
- 【設定画面】> ソフトウェア使用許諾契約書
-
本アプリの利用約款が表示されます。
- 【設定画面】> このアプリについて
-
本アプリのバージョン情報と、提供会社名が表示されます。