|
クルマでiPodを楽しめる「iPodリンク」対応 |
IPバス入力端子を利用し、別売のiPod用アダプター「CD-IB10II」を接続することで、iPodに収録した楽曲をクルマの中で楽しめます。またメインユニットからiPodの基本的な操作が可能です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
IPバスメインユニットとiPodを接続するアダプター。
|
 |
 |
※一部外観の変更を除き、機能・仕様等は「CD-IB10」と同様です。 |
 |
 |
|
|
※タイトル表示、タイトルスクロール、リピート、ランダムプレイはできません。
※iPodの楽曲情報は、半角8文字(英数のみ)の表示が可能です。(スクロール時には、9文字以上の表示にも対応しています。) |
 |
クルマでUSBデバイスを楽しめる「USBリンク」対応 |
IPバス入力端子を利用して別売のUSB用アダプター「CD-UB10」を接続することで、USBメモリーや携帯デジタルプレーヤーといった、USBマスストレージクラスに対応したUSBデバイスに記録されたWMA/MP3/AACの圧縮ファイルの再生に対応します。また半角8文字(英数)のタイトル表示にも対応。曲名を確認しながら、メインユニットからの選曲が可能です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
IPバスメインユニットとUSBデバイスを接続するアダプター。
|
 |
 |
|
|
※「CD-IU50」を使用してiPodを接続することはできません。
※DRMは非対応。 |
 |
様々な外部機器との接続が可能な音声入力対応 |
RCA・バスインターコネクター「CD-RB10」を介して、IPバス入力端子に外部機器を接続することができます。 |
 |
 |
 |
 |
 |

|
IPバス入力端子にRCA音声信号を入力するためのコネクター。
※別売RCAピンケーブル「CD-051」または「CD-020」が必要です。
※RCA出力レベルが最大1V以上の外部機器は接続しないでください。故障の原因となります。 |
 |
 |
|
|
 |
|
お好みのソースユニットをメインユニットで操作できるIPバス接続に対応。
自分の好みに合わせた様々なシステム発展が実現します。 |
 |
 |
自宅のように自由に楽しめる。プラス楽ナビのA/V/Nシステム。 |
 |
|
楽ナビ「AVIC-HRV022」を組合わせることで、「KEH-P555」は先進の映像フォーマットであるVRモードやDivX®からカセットまで幅広く楽しめるA/V/Nシステムへと発展。映像/音楽のコレクションを自宅から全て持ち出し、いつものようにクルマで味わうことができます。そして、楽ナビのナビゲーション機能により安全で快適にドライブすることができます。 |
 |
|
|
|
|
 |
|