• インデックス
  • HOME
  • ランチャー
  • メンテナンスマネージャー
  • スカウターマネージャー
  • スカウターマネージャー
  • スカウターマネージャー
  • アップデートマネージャー
  • メッセージコード
スカウターマネージャー
クルーズス力ウターユニッ卜で撮影した走行風景、走行したルートや走行情報などを確認できます。また撮影した走行映像は、お好みで編集して保存することもできます。
ナビスタジオ4.1では、クルーズスカウターユニット ND-CS1またはND-CS2 で撮影したドライブメモリー映像のみ対応となります。
基本画面
①走行情報  ②ビデオ再生画面  ③地図タブ  ④ドライブリストタブ  ⑤音声レベル
⑥Gセンサー  ⑦再生時間  ⑧全画面表示  ⑨[×]

scouter01

① 走行情報

再生中の映像ファイルの情報(目的地/撮影日時/走行距離/走行速度/緯度経度)が表示されます。
▲ ページ先頭へ

scouter02

② ビデオ再生画面

映像ファイルが再生されます。
オーバーレイ表示On/Offを「On」にしている場合、走行軌跡が高速道路施設を通過する際に、その施設情報がテキスト形式で画面左上に表示されます。
▲ ページ先頭へ

scouter03

③ 地図タブ

映像ファイルの再生と同期した2D地図が表示されます。地図上には走行軌跡、施設アイコン、インデックスアイコンなどを表示させることができます。

インターネット接続環境下でないと地図画面は表示されません。

速度は録画時に算出されたもので実際の速度とは異なる場合があります。あくまで目安としてご利用ください。
▲ ページ先頭へ

scouter04

④ ドライブリストタブ

パソコンに取り込んだ映像ファイルをリスト表示します。
再生・編集したい映像ファイルをドライブリストから選択してください。
サムネイルをダブルクリックすると再生が開始されます。

  •  … 連続録画で撮影した映像です。
  •  … イベント録画で撮影した映像です。

削除などドライブリストへの操作は、「基本操作」-⑥ドライブリストタブをご覧ください。

サムネイル表示は、映像ファイルの容量、パソコン環境により表示に時間がかかる場合があります。
▲ ページ先頭へ

scouter05

⑤ 音声レベル

映像ファイルの再生と同期しながら、映像ファイルの音声レベルが10段階で表示されます。
▲ ページ先頭へ

scouter06

⑥ Gセンサー

映像ファイルの再生と同期しながら、3軸(黄線:前後方向、赤線:左右方向、緑線:上下方向)のGセンサーデータがそれぞれ曲線で表示されます。
▲ ページ先頭へ

scouter07

⑦ 再生時間

現在再生中の映像ファイルの再生時間と総時間が表示されます。
▲ ページ先頭へ

scouter08

⑧ 全画面表示

再生中の映像を全画面で表示します。
カーソルを画面下部に動かすと、操作メニューを表示できます。
最大化画面
操作メニューの右下の[×]をクリックまたはESCキーで、通常表示に戻ります。

ご使用のパソコンの画面サイズにより両端が黒く表示される場合があります。
▲ ページ先頭へ

scouter09

⑨ [×]

スカウターマネージャーを終了します。
▲ ページ先頭へ