|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「05」というのは、関係者にとって特別な番号になっています。その想いはDVDライターの黎明期の市場拡大に大きく貢献した、DVDドライブDVR-A05Jにつながります。当時DVR-A05Jで実現した数々の技術は、その後のドライブの基礎となり、今もその先進性と高品質書き込み技術のスピリットが受け継がれています。世界初の12X記録型BDドライブ「BDR-S05J」は、「05」の名に恥じない製品に仕上げようとメンバー一同頑張りました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
BDR-S03Jで8Xを達成、次は「10X」で型番は「04J」となるのが通常なのですが、10Xはスキップして、一気にチャレンジ目標として「12X」を掲げました。当然のことながら、12Xという高速回転時でも高品質で、安定して記録できることに妥協は一切できません。業界に先駆けて12Xを高品位で実現することで、あとに続くBDドライブにも影響を与え、BDフォーマット全体の技術をリードし普及促進に努めたいとの想いもありました。さらに、高品位な12X記録を単層のディスクだけでなく、二層のディスクでも実現させることにより、今後期待される多層大容量化の実現につなげ近年用途としてますます多くなっている、大容量データのアーカイブなど一度に大容量の記録をする場合の記録時間の大幅な短縮をイメージしました。もちろん、12Xで高品質で、安定して記録するための技術は12X以下の回転数にも盛り込んだので、すべてのスピードでより高品質、安定した書き込みを実現しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
BDディスクは、直径が12cmでセンターに穴があるポリカーボネイト製、元をただせばCDオーディオディスクの流れを汲んだサイズでできています。そのため、CD、DVD、BDとの共通メカニズムによる互換性をとりやすい反面、ディスク構造に関連した各種制約も引き継ぎます。あまり高速で回転させすぎると、もともと小さな割れや傷のあるディスクの場合など、遠心力や振動で回転中に割れが急速に成長し、突然バンという音と同時にバラバラになる危険性が出てきます。そのため、安全上の問題から毎分一万回転付近がひとつの上限回転数となります。BDの場合、その毎分一万回転の領域が12X近辺にあり、当面の実用上の最高レベルの速度となります。パイオニアのドライブは、高速回転中のディスクが万が一割れたとしても外に飛び出ないなど、お客様の安全を守る対策をいくつも盛り込んであるので、たとえディスクが割れるような事があっても安全ですが、我々とは考え方が違い、まったく対策をしていないメーカーもあるのが実情です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ドライブの回転数が上がると、その分ディスク回転によって引き起こされる振動や風切り音は大きくなります。さらに発熱量も多くなるので、冷却性能も向上させなければなりません。冷却性能を上げると風切り音は高くなる方向になります。多くのお客様にご支持いただいている静音性能は上げる。一方で十分な冷却性能を得る。静かで安定して書き込める12Xドライブを目指す。この相反する状況の中、回転速度が上がっても静かなドライブを実現することができました。
具体的には、コンピューターシミュレーションで狙いをしぼり、カットアンドトライを積み上げて一歩一歩実現していくのですが、その開発過程で大きな助けとなるのが、川崎事業所にある大型無響室の存在です。無響室とは、その名の通り「響かない部屋」。部屋の上下左右に特殊な形状の吸音材が張り巡らされ、その真ん中部分の空中にドライブを設置して測定することで、ドライブ本来の音を把握することができる特殊な部屋です。川崎事業所には、世界のスタジオで活躍する業務用のスピーカーTADシリーズでも使われた大きな無響室があり、通常は人が一人やっと入れるサイズの無響室が多いのですが、ここでは中で会議ができるほど大きな空間があります。そのため、無響室内で音を聴きながら、カットアンドトライの作業を頻繁に繰り返すことができ、より効率的に静音設計を詰めることができます。
実際には、開発担当者がカットアンドトライを繰り返し、ある程度方向性が出ると、無響室に営業を含めた関係者が集まり、実際に動作音を聴きながら細部の検討をして仕上げていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
いいかげんな検討では満足できない、手を抜くことが性分としてできない、とことん高品質にこだわりたい、こんなメンバーで作ったBDR-S05J、常に導入日程を考えながらも、できる限りベストを尽くしました。Windows7対応をはじめ、未登録のBDディスクでも4X記録を実現する最適ストラテジー予測アルゴリズムなど、現時点で考えられる最新機能を盛り込み、現時点でベストのドライブをご提供できたのではと思っています。ぜひBDR-S05Jをよろしくお願いします。また、今後の我々のドライブにもご期待ください。 |
|
|
|
|
|
|
|