本サイトはスタイルシートを使用しております。
お客様がご使用のブラウザはスタイルシート非対応のため、表示結果が異なっておりますが、情報は問題なくご利用いただけます。
本文へジャンプ
|

|
 |
![ひと目でわかる使いやすさ [デザイン&インターフェイス]](images/interface_title01.gif)
|
 |
2Dオーディオを思わせるようなデザインを採用。タッチキーとハードキーの最適な組合わせによるインターフェースは、走行中/停止中、そしてナビ/オーディオを問わず快適な操作性を実現しています。 |
 |
 |
|
 |
好みやインテリアに合わせてカラーを選べる[イルミネーションカラー] |
自分の好みやクルマのインテリアに合わせて楽ナビLiteのハードキーのカラーをカンタンに変えることができます。プリセットの8色に加え、合計32,767通りの色が選べます。 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
![よく使う操作はこれひとつで [ロータリーボリューム&セレクター]](images/interface_title02.gif)
|
 |
お出かけを便利にするLiteメニューやオーディオの操作が押すだけ回すだけのシンプルな操作でカンタンに行うことができます。 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
![クラスを超えた見やすさと使いやすさ [タッチパネル]](images/interface_title03.gif)
|
 |
地図画面やDVDビデオなど、詳細な画面表示を可能にした5.8型ワイドVGAモニターでは、タッチパネルを採用。直感的な操作を行うことができます。 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
![ハンズフリーも通信もワイヤレス [Bluetooth通信]](images/interface_title05.gif)
|
 |
ナビ本体にBluetoothモジュールを内蔵。Bluetooth対応携帯電話を使うことで、スマートループ渋滞情報をはじめとした情報の取得やハンズフリー通話が接続の手間なく行えます。 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|