リアクルーズモードについて

AVIC-CQ912II-DC/ AVIC-CL912II-DC/ AVIC-CW912II-DC/ AVIC-CZ912II-DC/ AVIC-CQ912II/ AVIC-CL912II/ AVIC-CW912II/ AVIC-CZ912II

リアモニター(別売)を接続すると、本機の映像を後部座席でも楽しむことができます。

リアクルーズモードには以下の2つのモードがあります。

  • フロントリンクモード

    前席の映像ソースとリンクした映像をリアモニターで表示します。
    本機ではルート案内を表示させ、後席ではDVDやテレビの映像を映し出すなどの使いかたができます。

  • リアセパレートモード

    前席のAVソースとは別に後席だけで独立した映像ソースを楽しむことができます。
    本機では前席でFM/ AMなどのAVソースを楽しみながら、後席ではDVDやテレビの映像ソースを映し出すなどの使いかたができます。

フロントリンクモード

本機の映像と同じ映像をリアモニターに表示します。以下の3つのモードからお好みで選べます。

ビジュアル

本機で再生している映像ソースをリアモニターに表示します。本機で地図やメニュー画面などを表示しても、リアモニターでは映像ソースを表示し続けます。

ミラーリング

HDMI接続時のみ、本機に表示している画面と同じ画面をリアモニターに表示します。

クルージング

MAユニット(別売)のフロントカメラで撮影している映像をリアモニターに表示します。

メモ
  • ミラーリングでは、リアモニターの表示が本機の表示と一部異なる場合があります(ARスカウタービュー表示やバックカメラ映像など)。

リアセパレートモード

本機とは別の映像ソースをリアモニターに表示します。以下の映像ソースからお好みで選べます。

DiscSDTVUSB1USB2HDMI

選んだソースの映像をリアモニターに表示します。

OFF

リアモニター用の映像出力を停止します。

メモ
  • HDMIは「映像出力先設定」が「HDMI」のときのみ選択できます。➡ リアモニターとの接続方法を設定する

  • スピーカーモードがネットワークモードの場合、リアセパレートモードを使用することはできません。