TVの機能を設定する

AVIC-CQ911-DC/ AVIC-CL911-DC/ AVIC-CW911-DC/ AVIC-CZ911-DC/
AVIC-CQ911/ AVIC-CL911/ AVIC-CW911/ AVIC-CZ911

地上デジタルテレビ放送を受信する際の機能を設定します。

1 ボタンをタッチし、HOME画面を表示します

2 にタッチします

3 TV設定 にタッチします

4設定する項目にタッチします

設定内容の詳細

*は工場出荷時の設定値です。

12セグ・ワンセグ切換設定

視聴中の番組の受信レベルが低くなった場合に、通常の放送(12セグ)とワンセグを自動的に切り換えるか手動で切り換えるかを設定します。「切換設定」で「オート」を選択した場合、「シンク切換」を設定できます。

「切換設定」

オート

受信状況に応じて、通常の放送とワンセグを自動で切り換えます。

マニュアル

通常の放送とワンセグを手動で切り換えます。

「シンク切換」

ON

映像と音声のズレ補正をONにします。

OFF

映像と音声のズレ補正をOFFにします。

オート放送局サーチ設定

受信状態が悪くなったとき、他の受信状態の良い中継局または系列局を自動で探すかを設定します。

中継局+系列局

自動で中継局・系列局を探します。

中継局

自動で中継局を探します。

OFF

中継局、系列局は探しません。

4チューナー設定

視聴中に中継局サーチ/ 番組情報取得をする・しないを設定します。

オート

必要に応じて2チューナーで放送を受信し、残りの2チューナーで、受信感度の良い中継局へのサーチや、番組表取得を行います。

4チューナー固定

常に4チューナーで放送を受信します。

文字スーパー表示設定

文字スーパーの言語や表示を設定します。

第1言語

第1言語で表示します。

第2言語

第2言語で表示します。

非表示

文字スーパーを表示しません。

イベントリレー設定

視聴中の番組が別のチャンネルで延長放送されるときに、自動的にチャンネルを切り換えるか、手動で切り換えるかを設定します。

オート

自動でチャンネルを切り換えます。

マニュアル

手動でチャンネルを切り換えます。

地域設定

本機をお使いの地域を設定します。設定した内容は、エリアプリセットで使用され、TV1、TV2でそれぞれ保存されます。

オート

自車位置情報をもとに自動的に設定されます。

マニュアル

手動で地域を設定します。

郵便番号設定

本機をお使いの地域を設定します。設定した内容は、データ放送の地域を対象にしたサービスで使用され、TV1、TV2でそれぞれ保存されます。

オート

自車位置情報をもとに自動的に設定されます。

マニュアル

手動で使用する地域を郵便番号で入力します。

番組表表示設定

表示する番組表を、主要サービスのメインチャンネルにするか全チャンネルにするかを設定します。

メインチャンネル

メインチャンネルの番組表を表示します。

全チャンネル

全チャンネルの番組表を表示します。

視聴者設定クリア

廃棄や譲渡などで本機を手放すときに、本機に記録済みの視聴者設定を消去するための設定です。

はい

設定をクリアします。

いいえ

設定をクリアしません。

メモ
  • チャンネルおよび番組表、TV設定が消去されます。