電話を受ける

AVIC-RQ903/ AVIC-RW503/ AVIC-RZ503/ AVIC-RW303/ AVIC-RZ303/ AVIC-RZ103

電話がかかってくると、電話の着信を案内するメッセージが表示され、着信案内の音が流れます。

1着信時に通話にタッチする

電話に出ることができ、通話中メニューが表示されます。

メモ
  • 電話が着信すると“トゥルルルル”という音が一度鳴って、着信を知らせます。

  • 一部の携帯電話では、着信音がスピーカーから出力されないことがあります。

  • 登録地に登録されている電話番号と一致すると、その地点の名称が表示されます。

  • メモリダイヤルに登録されている電話番号と一致すると、メモリダイヤルで登録された名称が表示されます(登録地とメモリダイヤルの電話番号が同じときは、登録地の名称が表示されます)。

  • 1つの電話番号が複数の登録地に登録されている、または該当するデータが本機に登録されていない場合は、発信者の電話番号が表示されます。

  • 発信者番号通知サービスの利用状況により、発信者の電話番号や名前は表示されません。

  • データ通信とハンズフリー通話が同時に使用できる機種に関して、Bluetoothを使用してのデータ通信時に着信があった場合、次のいずれかの動作になります。(ご使用の電話機によって動作が異なります)

    • ナビは着信動作になる(データ通信も並行して行える)

    • ナビは着信動作になる(データ通信は通話終了までできない)

    • ナビは着信動作になる(データ通信は強制終了する)

    • ナビで着信が検知できない(携帯機本体で着信音が鳴ります)

  • 携帯電話のボタンを押して電話に出ることもできますが、携帯電話によりハンズフリー通話ができない場合もあります。

  • AVソースのBluetooth Audioをご使用中に電話がかかってきた場合、Bluetooth Audioの再生が一時中断されます。