電話を受ける
AVIC-CL902/ AVIC-CW902/ AVIC-CZ902/ AVIC-CL902XS/ AVIC-CZ902XS/ AVIC-CE902シリーズ
電話がかかってくると、電話の着信を案内するメッセージが表示され、着信案内の音が流れます。
1電話を着信したら、にタッチします

電話がつながり、通話中メニューが表示されます。

-
電話帳に登録済みの電話番号と一致すると、電話帳に登録された名称が表示されます。
-
発信者番号通知サービスの利用状況により、発信者の電話番号や名前が表示されないことがあります。
-
データ通信とハンズフリー通話の同時使用が可能な機種では、Bluetoothを使用したデータ通信時に着信があった場合、次のいずれかが行われます。(ご使用の電話機によって動作が異なります。)
-
ナビゲーション本体は着信動作になる(データ通信も並行して行える)
-
ナビゲーション本体は着信動作になる(データ通信は通話終了までできない)
-
ナビゲーション本体は着信動作になる(データ通信は強制終了する)
-
ナビゲーション本体で着信が検知できない(携帯電話本体で着信音が鳴る)
-
-
ステアリングリモコンの発話ボタンでも電話を受けられます。
-
携帯電話のボタンを押して電話に出ることもできますが、携帯電話によりハンズフリー通話ができない場合もあります。
-
AVソースのBluetooth Audioを使用中に電話がかかってきた場合、Bluetooth Audioの再生が一時中断されます。
-
着信中または通話中の音量は、着信中または通話中のみ
ボタンで調整できます。
-
携帯電話によっては、着信と通話(受話)音量が個別に設定できる機種とできない機種があります。