ロギングを開始しないで走行をはじめた場合に、リマインダー機能を使ってメッセージを表示することができます。
リマインダー機能の動作間隔はお好みに合わせて設定できます。
設定は[10秒]、[30秒]、[1分]*から選べます。
*:工場出荷時の設定

-
リマインダー機能はロギング開始前だけでなく、ロギングを停止した状態から走行を再開したときにも動作します。
-
リマインダー機能は速度、ケイデンス、パワー値のいずれかの値で走行を判定して動作します。
センサーの接続やGPSの受信状況、GPSスピードの設定によっては動作しない場合があります。 -
リマインダー機能により「走行を記録していません」と表示された際に、ロギングを行いたい場合は[ロギング]ボタンを押してロギング開始またはロギングを再開してください。
1[メニュー]ボタンを押す
2[←]/ [→]ボタンで[設定]を選んで[決定]ボタンを押す

3[←]/ [→]ボタンで[ロギング]を選んで[決定]ボタンを押す

4[←]/ [→]ボタンで[リマインダー]を選んで[決定]ボタンを押す

5[←]/ [→]ボタンで[有効]を選んで[決定]ボタンを押す

「有効」にチェックマークが入り、リマインダー機能がオンになります。
オフにするときは再度[決定]ボタンを押してチェックマークを外します。
6[←]/ [→]ボタンで[リマインド間隔]を選んで[決定]ボタンを押す

7[←]/ [→]ボタンでリマインド機能の動作間隔を選んで[決定]ボタンを押す

8[メニュー]ボタンを押す
設定が終了します。