本機は、リチウムイオンバッテリーを使用しています。
リチウムイオンバッテリーはリサイクルできる貴重な資源です。
廃棄しないで、充電式バッテリーリサイクル協力店へお持ちください。
安全のため、バッテリーのリード線の端子には、セロハンテープなどを貼ってお持ちください。

リチウムイオンバッテリーは以下の手順で取り出します。

-
本機からバッテリーを取りはずす際は、工具などでけがをしないようご注意ください。
なお、バッテリーを廃棄するとき以外は本機を分解しないでください。
1ネジ4本を+ドライバーで外し、前方の溝から-ドライバーを入れ、背面カバーを浮かせる
USB端子カバーのネジを取り外すときは、ネジ頭の溝が潰れないように注意してください。

2リチウムイオンバッテリーのケーブルを基板から外し、前方から基板全体を剥がす

リチウムイオンバッテリーのケーブルを取り外すときは、ケーブル部分を引っ張らず、コネクターを持って抜いてください。
ケーブル部分を引っ張ると断線する恐れがあります。
3リチウムイオンバッテリーの側面方向から指を入れて剥がす
リチウムイオンバッテリーを固定しているテープを剥がして取り外します。
リチウムイオンバッテリーを傷つけないよう、ご注意ください。

4背面カバーからリチウムイオンバッテリーを取り外す
バッテリーを取り外した本機は、お住まいの自治体の規制に従って廃棄してください。