本ホームページでは、JavaScriptを使用しています。 ウェブブラウザの設定でJavaScriptを無効にしている場合、正しく表示されませんので、JavaScriptを有効にしてご利用ください。
業務用カーソリューション
テレマティクス
法人向け地図サービス
自動運転関連
医療・健康機器関連
ハイエンド音響機器
業務用ドライブ
業務用音響ソリューション
発話・対話ソリューション
その他業務向け
カーナビ・カーAV
通信ドライブレコーダー
地図サービス
PC・スマホ関連
サイクル関連
TAD
DJ・ホームAV
車室内をオンライン化すれば、「退屈」は「楽しさ」に変わるはず。そんな想いを込めて、クルマ最適にこだわったWi-Fiルーターを作りました。さあ、一緒にかつてなく自由で楽しいドライブに出発しましょう。
ベストエフォート型のサービスのため、実際の使用時の通信速度を保証するものではございません。端末状況やネットワークの混雑状況などにより通信速度が低下することがございます。
車載用Wi-Fiルーターの購入代金は、本体購入時に販売店などにお支払いいただきます。
申し込みにはdアカウントが必要。お申し込み専用サイトで必要情報を入力。
クレジットカード、またはdポイントで支払いが可能
法人契約のdアカウントでは利用できません。
docomo in Car Connectの登録とチャージ方法が詳しくわかる動画はこちら
「DCT-WR100D」は車載用となりますので車での走行中と一部の停車中のみWi-Fiサービスが利用可能となります。詳しくは下記の図をご確認ください。
エンジン始動後に、停車したまま30分が経過した後は、再度エンジンを始動してもWi-Fi機能はONになりません。走行を開始すると、Wi-Fi機能がONになります。
上記図のWi-Fi機能動作が詳しくわかる動画はこちら
取付の注意点はこちら
本製品は「自家用乗用車(普通・小型四輪車、軽四輪車)専用」となります。
取付から接続までが詳しくわかる使い方ガイド動画はこちら
万が一故障した際、無償で修理対応できるメーカー1年保証付き。さらに真夏や真冬の過酷な車室内環境でも確実に機能するよう、耐熱動作(-10℃~+60℃)にも対応しています。
無料修理規定(車載関連音響映像機器保証書裏面記載)に基づく場合に限り無料修理となります。
事前にDVDの準備やデータのダウンロードをすることなく、Prime Videoなどの動画を楽しむことができます。
詳しくはこちら
通勤中も音楽ストリーミングサービスでそのときの気分に合った音楽が楽しめます。
お迎えの待ち時間は、Prime Videoなど動画配信サービスでドラマの続きが楽しめます。
カーナビとフリップダウンモニターなどを使って家族みんなで配信された動画を楽しめます。
Apple CarPlayやAndroid Auto対応のカーオーディオを使えば、クルマ最適な見やすい表示で配信された音楽を楽しむことができます。
iPhoneをディスプレイオーディオにHDMIで接続すれば、大画面と車載スピーカーから出力される音声でドラマの続きを楽しめます。
社員やその家族で車室内のWi-Fi利用を体験してみました。そのときの様子と感想を一部ご紹介します。
移動中に「LINEポコポコ」で暇つぶし。気が付いたら目的地に近づいていました。
駐車中にスマホでお気に入りのYouTube動画を再生。7か月の子供も終始ニコニコしていました。
帰りの渋滞中にYouTubeでお笑い動画を視聴。家族全員で大爆笑しながら帰宅しました。
出発の準備中、気付くと娘の笑い声とYouTube動画の音声が。ストリーミングメディアプレーヤーのおかげで準備も移動中も楽しく過ごせます。
クルマの中で子供は退屈しがち。タブレットでオンライン知育をしたら、移動時間が有効な時間に生まれ変わりました。
取り急ぎ送りたい資料をサクッとクルマの中から送信。時間の有効活用ができました。
配信されたブルース音楽に合わせながらギターのスケールをちょこっと練習しました。
推しのアイドルは最新のライブが最高のライブ。ライブも配信の時代、車載用Wi-Fiルーターさえあれば車内で最新最高が聴けます。
写真にはサイバーナビの利用シーンも含まれています。
「#クルマwifi」タグを付けてオンラインを使った楽しいドライブシーンをインスタグラムにぜひ投稿してください!
データ通信量の制限はありません。
山や高層ビル等の建造物でもつながりやすいドコモのLTE回線に対応しております。ただしエリア内であっても電波の届きにくい場所や本製品の対応帯域外のご地域など一部ご利用いただけない場合が御座いますので予めご了承ください。
対応エリアについて詳しくはこちら
"通信速度は下り最大150Mbps。上り最大50Mbpsとなります。YouTubeのFullHDで推奨される持続的な速度速度は5Mbpsとなりますので充分な通信速度となりますが実際のご利用速度は、お客さまのご利用環境や無線エリアによって異なりますのでご注意ください。
YouTubeの推奨される持続的な速度に関して詳しくはこちら
契約したタイミングから起算を開始します。
本体底面の貼付、もしくは取扱説明書の貼付の2次元バーコードをスマートフォンで読み込み、専用サイトにアクセスしていただき利用登録が行えます。
ご利用にはドコモのdアカウントへの加入が必要になります。ドコモdアカウントをお持ちでない方は、新規無料でdアカウントを発行することができます。
dアカウント発行はこちら
たまったdポイントを利用料金の支払いに充当することも可能です。
申し込み後支払い手続きが完了したらすぐにサービスの利用が開始されます。
車載用となりますので車での走行中と一部の停車中のみWi-Fiサービスが利用可能となります。また、電源ONの状態で車外に持ち出した場合や停車中に衝撃を検知した場合は、Wi-Fi機能がOFFになります。
クルマにシガー電源があれば可能です。セカンドカーなどと併用して使うこともできます。
載せ替え毎に確実な固定が必要になります。
他人に譲渡した場合、受取人はdocomo in Car Connectの登録をすることができません。その場合受取人は別売の車載用Wi-Fiルーター更新用UIMカード「UIM-100」希望小売価格 5,500円(税抜価格 5,000円)を購入して新たに登録する必要があります。
購入場所はこちら
別売の車載用Wi-Fiルーター更新用UIMカード「UIM-100」5,500円(税抜価格 5,000円)をご購入し、本体の取扱説明書にしたがって交換をしてください。
ドライブの常識はオフラインからオンラインへ!クルマWi-FiがONになった世界を覗いてみよう。
docomo in Car Connectのご利用料金は(株)NTTドコモとの契約に定める条件に従って(株)NTTドコモにお支払いいただきます。
ご使用の際は道路交通法や地方公共団体の定める条例に従って使用してください。
走行中の運転者は、メインユニットの操作や画面を注視しないでください。前方不注意となり事故の原因となりますので、必ず安全な場所に車を停車させてから行ってください。
掲載の商品写真、取付例およびビジュアル等はすべて表現上のイメージです。写真の色(製品ボディ、イルミネーション等)は、サイトをご覧になるパソコン等の条件や設定などにより、実際の色と異なって見える場合があります。
各画面写真はハメコミ合成で、色および仕様等は実際と異なる場合があります。また、画面内の表記は機能を紹介するために用いた架空のものもあります。
Wi-Fi CERTIFIED™ロゴは、Wi-Fi AllianceⓇの登録商標です。
docomo in Car Connect、「dアカウント」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
オンラインゲームなどお楽しみいただくコンテンツによっては通信の仕様上再生できない場合もあります。
本端末で利用するドコモUIMカードは本端末以外でのご利用を禁止しております。他の端末でのご利用が確認された場合には、事前通告をせずに通信の利用停止および契約の解除を行います。