carrozzeria
 
[CD/DVD] [MD] [CASSETTE] [音質] [操作] [コントロール] [HDD] [モニター] [その他]
[CD/DVD]
デジタルダイレクト伝送
  DVDやCDから読み取ったデジタル信号を、アナログ変換することなくデジタルのままダイレクトにDSPへ入力する処理方法です。信号を劣化させない高精度な伝送を可能とし、極めてクリアな音楽再生に貢献します。
CD TEXT対応
  CD TEXTを再生した場合、接続したメインユニットに文字情報を表示できます。
CD-R/-RWスキップ対応
  弊社製のCDレコーダーでスキップ情報を記録することにより、録音に失敗した曲や無音状態の曲を飛び越して再生することが可能です。
CD-R/-RW再生対応
  オリジナル編集されたCD-R/-RWディスクの再生が可能です。ただし、再生可能なCD-R/-RWディスクは音楽録音用CDレコーダーで録音された音楽録音用CD-R/-RWディスクに限ります。
DVD-R/RW(ビデオモード)再生対応
  オリジナル編集されたDVD-R/-RWの再生が可能です。ただし、ビデオフォーマット(ビデオモード)で記録されたものに限ります。
DVD-R/RW(VRモード)再生対応
  オリジナルで編集されたDVD-R/RWの再生が可能です。またCPRM(著作権保護技術)に対応した地上デジタル放送などの番組を録画したDVD-R/RWディスクの再生も可能です。
MPEG2/1デコーダー
  DVD-VIDEOに収録されている映像信号の圧縮フォーマットです。
▲ ページ先頭へ
[MD]
オール20bit回路MD
  MDから読み取った圧縮デジタルデータをATRACデコーダにより復元。さらに、20bit伝送、20bit 処理DACを採用し、高音質再生を実現します。
MD:オートゲインコントロール回路(AGC)
  ディスクごとにピックアップを自動調整し、常にそのMDソフトに最適な再生を行います。
MD:シュアートラックシステム
  MD再生データをメモリーすることにより、実走行上の振動による音飛びを約10秒間ガードします。
▲ ページ先頭へ
[チューナー部]
音声多重
  主音声と副音声を切り換えることにより、二ヶ国語放送などを楽しめる音声多重放送に対応しています。
デジタルプロセッシングチューナー(FM/AM)
  FM/AMの電波をデジタル変換・処理することで、隣接妨害波やマルチパスの影響を大幅に抑制。受信状況が刻々と変化する走行時にも、優れたチャンネルセパレーションとともに、クリアな聴き心地を保ちつづける高精度ノイズ除去方式です。
FMダイバーシティアンテナ対応
  複数の素子を常に監視し、受信状態のいい素子を選択して安定した放送受信を保ちます。
TV:インテリジェントトリガー機能
  TVダイバーシティに搭載したこの機能は、常に受信状況を監視し、受信状況の変化に応じて適時アンテナを切り換え、最適な受信状況を維持します。
TVダイバーシティアンテナ対応
  複数の素子を常に監視し、受信状態のいい素子を選択して安定した放送受信を保ちます。
▲ ページ先頭へ
[音質]
オートタイムアライメント&オートイコライザー
  クルマのスピーカーシステムや音響特性を測定し、それに応じてタイムアライメントやイコライジング、ネットワークの設定といった高度な音響チューニングを自動で行うテクノロジー。ボタン一つで、あらゆるクルマやシステムを音楽再生に最適な空間へと変貌させます。
クロスオーバーネットワーク
  ローパス&ハイパスフィルターのカットオフ周波数を連動させ、同じ周波数帯域が双方のスピーカーから出力されないようにし、音のつながりをよくするための機能です。
サウンドフォーカスエンハンサー(SFE)
  4スピーカーシステムの各出力に音質補正を行うことにより、効果的な前方定位を手軽に実現するシステムです。4スピーカーシステムは、リアスピーカーの豊かな低音が快適なリスニングを提供する一方、後方から音が聞こえることによって、本来ソースが持っているステレオイメージが再現されにくいという弱点があります。SFEは、リスナーの正面に音像を定位させ、ソース本来のステレオイメージをフロントスクリーンの向こうに広げる調節機能です。ユーザー設定が可能なCUSTOMモードを含む5つのモードが用意されているので、ソースや好みに合わせて手軽に効果を楽しむことができます。
セレクタブルフロント イメージエンハンサー
  前方定位の効果が得られるフロントイメージエンハンサー(FIE)。好みに合わせ、リアスピーカーの中高域成分を減衰させるポイントを、3つの周波数から選択できます。
セレクタブルラウドネス
  小音量時に聴こえにくくなる、低域と高域のレベルを上げる機能です。効果の度合いをHIGH/MID/LOWから選択できます。
ダイナミックレンジコントロール
  ドルビーデジタル音声の再生時に、ダイナミックレンジを圧縮することで音量差を小さくする機能です。ダイナミックレンジが大きいソフトの再生やセリフが聴き取りにくい場合に効果的です。
タイムアライメント
  デジタル技術により、リスナーから車室内の各スピーカーまでの距離を仮想的に等距離にする機能です。クルマの中のリスニングポジションは、左右スピーカーの片側に寄っている上、スピーカーまでの距離にも差があります。このため、本来、左右のスピーカーのセンターで聞くことを想定して録音されたCDはバランスが悪く聞こえてしまいます。タイムアライメントでは、最も遠いスピーカーを基本にして、ほかのスピーカーから再生される音に、デジタル処理によって遅延をかけることで、リスナーに同時に届くように調整します。まるでクルマのまん中に座っているような、バランスのいいステレオイメージが目の前に広がります。
ダウンMIX機能
  5.1マルチチャンネルサウンド再生時にスピーカーシステムが全て揃っていなくても、そのシステムに合わせて各チャンネルの出力の振り分けを行う機能です。
デジタルハイビットチューン
  限りなく原音に忠実に、その美しさを最大限に引き出すため、記録された音楽信号をありのままに読み取り、極めて忠実に伝送・処理すること。すべての高音質の基本となるこの思想を実現するのが「デジタルハイビットチューン」です。カロッツェリアの高音質を支える独自の設計コンセプトになります。
アドバンスド・サウンドレトリバー
  CDなどの音源をMP3やAACなどのフォーマットへ圧縮する際にカットされてしまう音の成分を、独自のデジタル処理によって補間。音楽が持つ余韻や躍動感、広がり感を復元し、高域に至るまでCDに迫る高音質で圧縮オーディオを楽しむことができます。
ハーモニック・スパイス
  イコライザーのプリセットカーブごとに専用チューンの音響効果を付加。楽曲に鮮やかなコントラストをもたらすとともに、ボーカルの表情をひと味際立てます。
リスニングポジションセレクター
  乗車位置や人数にあわせて再生音を補正し、最適な音像定位と自然な音場を再現する機能です。
デジタルコンプレッション
  大きな音を抑え、小さな音を押し上げて、大きな音も小さな音も聞きやすくする機能です。
SFC(サウンドフィールドコントロール)
  車室内でも演奏会場のライブ感や臨場感などを楽しむことができます。
▲ ページ先頭へ
[操作]
サイバーサイン
  メインユニットのディスプレイ部に操作ボタンをガイドし、イージーオペレーションを実現できます。
日本語操作ガイド表示
  現在の操作状況を日本語の文章でわかりやすくサポートします。OELディスプレイの優れた表示力ならではの機能です。
▲ ページ先頭へ
[コントロール]
「iPod®コントロール」対応(CD-IB10II使用)
  別売のiPod®アダプター「CD-IB10II」を介して、話題のiPod®を接続可能。iPod®に収録した音楽を、クルマの中でも自在に楽しめます。
>> 詳しくはこちら
※iPod®リンクとは表示能力が異なります。
「iPodリンク」対応(EXT接続・CD-IB10II使用)
  別売のiPod®アダプター「CD-IB10II」を介して、話題のiPod®を接続可能。iPod®に収録した音楽を、クルマの中でも自在に楽しめます。 
>> 詳しくはこちら
※iPodコントロールとは表示能力が異なります。
※KEH-P100を除く。
「Bluetoothコントロール」対応(CD-BTB10II使用)
  Bluetooth対応の携帯電話やポータブルオーディオとのリンクを実現。ポケットやカバンに入れたままで、ハンズフリー通話や音楽再生が楽しめます。(「DEH-P810」はBluetooth通信機能を内蔵しているため、「CD-BTB10」は必要ありません。)
「地上デジタルTVチューナーコントロール」対応
  地上デジタルTVチューナー「GEX-P90DTV/P70DTV」のコントロールに対応。わかりやすい画面上のメニューを通して、スマートに操作できます。
サブウーファーコントロール
  サブウーファーのカットオフ周波数(50/80/125Hz)、レベルコントロール、位相設定が可能です。
サブウーファーコントロール ローパスフィルター
  メインユニットから内蔵の ローパスフィルター(低域のみの再生をするときに使用し、カットオフ周波数から低域側だけをスピーカーから出力させるためのフィルターです)をコントロールし、手元でサブウーファーの出力調整ができます。
▲ ページ先頭へ
[HDD]
オ−トスクロール
  演奏中のディスクやトラックのタイトルを自動的にスクロール表示します。(走行中の安全のためスクロールは一度だけ行います。)
▲ ページ先頭へ
[モニター]
AG(アンチグレア)コート
  外来光を乱反射するため、映り込みの少ない、まぶしさを抑えた映像が楽しめます。
AGLR(アンチグレアローリフレクション)コート
  外来光を乱反射させて映り込みを抑え、更に反射光を吸収させてまぶしさを抑える二重構造で、目に優しく美しい映像がご覧いただけます。
AR(アンチリフレクション)コート
  反射光のほとんどを吸収し、まぶしさを抑え、明るく見やすい映像が楽しめます。
インテリジェントディマー
  自分の好みの設定に基づいて、外光に合わせてモニターの明るさを自動で調整します。
5ワイドモード表示
  画面モードは、映像ソース(TV、VTR)に合わせて選ぶことができます。5モード=ジャスト、フル、シネマ、ズーム、ノーマル。
▲ ページ先頭へ
[その他]
外部入力対応(別売オプション使用)
  「CD-RB10」や「CD-RB20」を使用してIPバス入力端子にRCAステレオ音声信号を入力することができます。
専用コンポーネント入力/出力
  D2相当の専用コンポーネント入力/出力を装備。地上デジタル放送やナビ画面、DVDなどをVGAの高精細な映像で楽しめます。
ハイパスフィルター
  2ウェイスピーカーシステムなどで、HIGH側のスピーカーの低域成分をカットし、LOW側との音のつながりをよくするために使用するフィルタ−です。
ハイボルテージプリアウト
  プリアンプの最大出力電圧を4〜5Vと高く設定。外部ノイズの影響を排除するとともに、パワーアンプでのゲインを低く抑えることにより歪みの少ないクリアな再生を実現します。
光デジタル入力/出力
  光デジタルケーブル(カロッツェリア カーAVシステム専用タイプ)を用いて機種間のデジタルデータ伝送を行い、極めて劣化の少ない、高品位なデジタルデータの受け渡しを行います。
ボイスメモ
  本体に付属の音場測定用マイクを利用して、MDに音声を記録することができます。
GUI(グラフィカルユーザーインターフェイス)
  TVモニターの画面に操作メニュー等が表示され、各種設定・調整をより分かりやすく操作することができます。
MOS FET PWM電源
  スイッチングを高速化して歪みを抑えるとともに、電源ロスを抑えて低負荷ドライブにも余裕で対応するアンプ電源部です。
RCA出力
  外部アンプシステムへの発展が可能なプリアウト出力を装備しています。RCA端子の出力で、音声用では外部アンプ等、映像用ではTV等を接続可能です。詳細は各製品の仕様をご確認ください。
デタッチャブル機構
  セキュリティに配慮し、フェイス部をワンタッチで着脱可能。盗難防止に役立ちます。
 
※iPodおよびiTunesは、著作権のないマテリアル、または法的に複製・再生を許諾されたマテリアルを個人が私的に複製・再生するために使用許諾されるものです。著作権の侵害は法律上禁止されています。
※ iPod、iTunesは米国およびその他の国で登録されているApple Computer,Inc.の商標です。
▲ ページ先頭へ
 
close
Copyright(c) Pioneer Corporation. All Rights Reserved.