本サイトはスタイルシートを使用しております。
お客様がご使用のブラウザはスタイルシート非対応のため、表示結果が異なっておりますが、情報は問題なくご利用いただけます。

Pioneer
インターフェース
多機能をスムーズに使いこなすために、優れた操作性を実現したインターフェース
リモコンやタッチパネル、そして音声により、まるでドライバーの意思を瞬時に汲み取ったかのように的確に対応しますその直感的な操作性と優れた視認性に、対話感覚までも備えたそのポテンシャルで、思い通りにコントロールできます。
▼リモコンページへ ▼タッチパネルページへ ▼音声操作ページへ
リモコン
車室内でのブラインド操作、安全操作を徹底的に追求し、デザインされたリモコンを採用。

画像:リモコン
新開発ユニバーサルパッド採用
ジョイスティックに替わり、新開発のユニバーサルパッドを採用。斜め押しの確実性や微調整のしやすさ、レスポンスの向上も実現。より正確なカーソルコントロールが可能です。さらに、リモコンのキーをカーナビ操作とAV操作を明確に区別できるように配置しました。 画像:ユニバーサルパッド

AVIC-ZH900MD
AVIC-ZH900
スイッチの切換などすることがなく、全ての操作が可能。
AVIC-XH900 IPバス接続可能なメインユニットやAXM-P9とのシステムを考慮した操作が可能。
AVIC-H900 AVH-P9DVAや、 AVX-P9DV、AVX-P7とのシステムを考慮した操作が可能。

各モデルごとに用意されたメインリモコン。それぞれを作り分けることで各システムにおいて最適なコントロールを可能にします。

10キーカスタマイズ
10キーそれぞれに、ユーザーの好みに応じた機能を10項目まで登録することが可能です。
※初期設定で10の機能が登録されていますが、お好みに応じて変更が可能です。
画像:テンキー

人間工学の権威、早稲田大学野呂研究室とのコラボレーション。
早稲田大学人間科学部 野呂影勇教授が技術担当のエルゴシーティング(株)とのコラボレーションが実現。車載機器における安全操作、操作負担軽減を目標とする人間工学に基づいたデザイン最適化の研究をもとに、本格的な使いやすさを実現しました。

 
ATOK AI文字変換機能 ATOK AI文字変換機能
入力された意味を前後の文脈から推測することで、より正確な文字変換を実現。「メール機能」などを使用する際も、スムーズな文字入力を可能にします。

※「ATOK」「推測変換」は、株式会社ジャストシステムの登録商標です。


  ステアリングリモコン
AVIC-ZH900MD/ZH900には、音声操作に加え、AVの基本操作も可能な新開発ステアリングリモコンを付属。 画像:ステアリングリモコン AVIC-XH900/H900には、音声操作専用の音声認識コントローラーを付属。「発話」「訂正」の2キー化。 画像:音声認識コントローラー


※安全のため、走行中の運転手はリモコンの操作をしないでください。
※安全のため、ステアリングリモコンまたは音声認識コントローラーは、運転を妨げない場所に取り付けてください。
※ワイヤレスリモコンおよび音声認識コントローラ−は、製品のリモコン受光部に直接光が当たっている場合など、取付車種や取付ける位置、システムで組まれている機種によっては、動作しない場合があります。


▼リモコンページへ ▼タッチパネルページへ ▼音声操作ページへ
▲ページのトップへ戻る