
松田次生&小林可夢偉 presents 180SX進化計画
2024.12.25 [Wed]

車室内をより快適に楽しむにはどうしたらいい?
可夢偉くん、ちょっと相談に乗ってほしいな・・・
レースを翌日に控えたある日。
「ちょっと可夢偉くんに相談がありまして…」と松田さん。
長年所有している日産180SXのオーディオが
CDしか聴けないことが気になっている様子。
- 三重から東京へのクルマ移動も頻繁にあり、音楽をよく聴くことから「せっかくオーディオを変えるんだったら最新のオーディオシステムに変えて、車室内をより快適にしたい」という思いが強い松田さん。
- 「それならカロッツェリアさんにも相談するのが一番いいんじゃないですか」と話す可夢偉さん。さっそく愛車を見に行きつつ、カロッツェリアのスタッフに相談することにしました。
- 1997年式とは思えない美しいボディに、こだわりのシート。でもオーディオシステムはと言うと「実は、ナビがもう動かないんです」と松田さん。
- 「僕みたいなクルマ(旧車)に乗っている人はナビが古いままの人も多いから、最新のオーディオシステムに変えたいという人は多いと思う」
エンジン音に負けない良い音を!
- ロールバーやアルミホイール、そして走りを象徴するサウンドを奏でるマフラーなど走りと外観のアップデートにはまだまだこだわりのある松田さん。
「移動時間もより快適にするなら、最新のナビと、音が重要!」と可夢偉さんのアドバイスを受けながら、着々と松田さん理想の商品を決定していきます!
- 「今までは古いカーナビと古いスピーカーで我慢してきたが、エンジン音にも負けないぐらいの良い音で好きな音楽を聴きながらドライブできたら最高ですね」という松田さんの強い思いに、音楽を聴く環境で重要なフロントスピーカーには7年ぶりにフルモデルチェンジしたスピーカーをチョイス。
「長距離の移動時間がどんな風に快適になるか、出来上がりがとても楽しみです!」と松田さん。
そこで、カロッツェリアのスタッフより提案!
まずはカロッツェリアのデモカーで7年ぶりにフルモデルチェンジしたスピーカー「Cシリーズ」の音を確かめることに。
可夢偉さんのアドバイスをもとに、
今回カロッツェリアが
松田さんにおすすめした製品はこちら!
-
ディスプレイオーディオ
-
カスタムフィット
スピーカー
-
BOXスピーカー
松田さんの思いを実現すべくデモカーで音響体験!
「車室内なのに、目の前で人が歌っている感じ」
- 「うわっ!何ですかこれ。えっ!めちゃくちゃ音に臨場感がありますね。目の前でヴォーカリストが歌っているように感じます!」デモカーで聴く音楽に驚きを隠せない松田さん。
- クルマの「音」といえば「エンジン音」にこだわる方も多いと思いますが、スピーカーに着目して、臨場感のある音響で好きな楽曲を聴きながら走り、楽曲の合間にエンジンサウンドが入ってくるとさらに気持ちいいかもしれませんね。
- 「次は自分の180SXにこのスピーカーが取付けられて、車室内の音がどう変わるのか、ものすごく楽しみです!」
ついに180SXのレストア開始!
- 後日、愛車の180SXとともにカロッツェリアを訪れた松田さん。いよいよ、180SXから古いカーナビとスピーカーを取外して、「Apple CarPlay」のワイヤレス接続にも対応しているカロッツェリアのディスプレイオーディオと最新スピーカーを取付けていきます。
カーナビ取外し中にスタッフとともにラゲッジスペースを確認していると、「これって、CDナビ…ですよね!?」と驚きの発見が。なんと取付けられていたのは1999年モデルのカーナビだったことが判明。四半世紀の時を経た一大レストアとなりました。
- 「街乗りがメインですが、せっかくロールバーも付いているので、サーキットでも走れるようにブレーキとかを今後はレストアしていきたい」と話す松田さん。そのためにも、まずは約1か月かけてカロッツェリアのオーディオシステムで車室内を快適な空間に仕立てていきます!
感動と驚きの対面!
レストアで気分も走りも変わる。
- レストア開始から約1か月後、ついにその日がやってきました!
「久々に愛車と会うのが嬉しい」と松田さん。さっそく取付けられたディスプレイオーディオやスピーカーをカロッツェリアのスタッフの説明とともにチェックしていきます。
「ディスプレイオーディオは、見た目の収まりが良い」「フロントスピーカーはトゥイーターにもcarrozzeriaロゴが入っていてカッコいいし、気分が上がりますね」と嬉しそうな松田さん。
- リアトレーに置かれたボックススピーカーは、「ラゲッジに大きい荷物を積むときジャマにならないように」というカロッツェリアスタッフの計らいで、取外しが簡単にできるように敢えて接続コネクタ仕様に。
「これはスゴイな…めっちゃ嬉しい」
実は、今回のレストアでは車両の軽量化も実現。古くて重いカーナビとスピーカーから、最新の軽いオーディオシステムに付け換えたことで、音が良くなっただけではなく、走りにも貢献しました。
「20kgくらい軽くなったんじゃないですか!?180SXは軽ければ軽いほど運動性能が良くなるので。最高に良いですよ!」と松田さんも驚いていました。
“クルマの年代に楽曲も合わせる”という
松田さんのこだわりに応える音響チューニング。
1997年のヒットソングを当時の音で聴く!
- 「90年代のクルマなので、90年代のJ-POPを流した時に、当時のように明るく楽しい音で聴けるようなチューニングにしています」というスタッフの説明に、「クルマに合わせて97年頃の楽曲をよく聴くので、いま説明を聞いて、そんなこともできるんだ!と驚きました」という松田さん。
いよいよ、運転席に座って生まれ変わった音をご自身の耳で確かめていただくことに!
「うわぁ…」と感嘆の声をあげた後、しばらく楽曲に聴き入る松田さん。
「スポーツカーの空間じゃなくてスタジオにいるような、音に包まれる感じがあります」「歌を近くで歌ってもらっているように聴こえる!」「こんなに変わるんですね!」と流す楽曲を変えるたびに新しい驚きと発見があふれます。
「これから三重まで180SXで帰るんですが、今日は超楽しくドライブできそうです」
- 今回の「180SX進化計画」について「大満足です!旧車に乗っていて、僕みたいに古いナビに悩みを抱えている人って多いと思うんですが、音を変えるだけでここまで車室内が快適になるのか!という驚きがあるので、ぜひ僕のマネをしていただきたいなと思います!」
レストア完了記念!ということで
最後にcarrozzeria ステッカーを松田さん自ら
リアガラスへ貼り、「180SX進化計画」完結です!
松田次生さんの愛車「日産 180SX」
大阪オートメッセ2025・カロッツェリアブースに展示!
- 「進化した180SXをぜひ皆さんにもご覧いただきたい」
という松田さんの思いから、愛車「日産 180SX」を
大阪オートメッセ2025のカロッツェリアブースに展示することが決定!
- お楽しみに!
Follow me
カロッツェリア公式SNSアカウントでは
本コンテンツのようにカーライフをより楽しく便利にするヒントや、
新商品の情報などを定期的に発信しています。
ぜひお気軽にご登録ください!