ドキドキワクワクな新生活。
クルマに乗る機会が増えたり、
慣れない場所を走ったり、
不安も出てきますよね。
そこで備えておきたいのがドライブレコーダー。
でも、どれを選んだらいいかわからない・・・
気になっている不安を、
モルカーの動画でぜひチェックしてみてください!
撮り逃しを防ぐ機能があると安心です!
SDカードのトラブルで、映像が記録されていないことが稀にあります。
しかし、証拠の確認時に「あれ?撮れてない!」では全然役に立ちません。
そんなSDカードのトラブルを軽減する機能も備えています。
暗所でも鮮明に記録できる
高感度録画だと安心です!
交通事故が起きやすい時間帯は夕方から夜。しかし撮った映像が真っ暗で何も見えないのでは意味がありません。
高画質能力を備え、夜間の撮影に適したSTARVIS™技術搭載ソニー製CMOSセンサーの採用により、従来のドライブレコーダーに
比べて100分の1以下の光量でも撮影可能な「ナイトサイト」にも対応。夜間も鮮明に記録できて安心です。
フロントカメラ·リアカメラともに
STARVIS™技術搭載ソニー製
CMOSセンサーを採用。
高感度録画に対応しています。
※STARVISおよびSTARVISロゴは、
ソニー株式会社の商標です。
※パイオニア調べ
駐車中もしっかり記録できると安心です!
車上荒らしなどからクルマを監視。駐車中に振動を検知するとイベント録画フォルダに保存されます。
タイマー機能を設定した場合、エンジン停止(ACCオフ)後も設定値に応じて連続録画します。(最大12時間)
※電圧監視の設定値に達した場合、タイマー設定していても電圧監視を優先し停止します。
衝撃を感知するGセンサーは8段階(OFFを含める)。お好みの設定で過剰反応を避けることもできます。
※別売のRD-DR001が必要です。
ドライブレコーダーを備えて安心。
楽しい新生活を!
「証拠力の高さ」は
各メディアからもお墨付き!
VREC-DH301Dの前モデルVREC-DH300DはMONOQLO年間総合ベストバイ
Car Goods Press of the Year 2021を受賞しました。
VREC-DH300Dで搭載されている機能は最新モデルのVREC-DH301Dにも搭載されております。
ご購入はお近くのカー用品店
または
下記Webサイトをご確認ください