地図の基本操作
DriveManagerでは、フリースクロールによりスムーズに地図を移動させることが出来ます。移動には次の方法があります。
■地図上をダブルクリック
ダブルクリックした場所がマップウィンドウの中心に配置されます。(センタリング)
■地図上でドラッグ
マウスを好きな方向にドラッグすると、その方向に地図が移動します。
■地図上でマウスホイールをクリック
Microsoft(R) IntelliMouse(R) 対応のマウスの場合、以下の操作ができます。
-
ホイールをクリックします。クリックした位置に四方向の矢印が表示されます。
-
地図を移動する方向へマウスを動かします。マウスを動かした方向に、地図が連続してスクロールします。マウスを四方向の矢印ポインタから離すほど速くスクロールし、ポインタの近くに戻すほど遅くなります。途中で方向を変えることもできます。
-
もう一度ホイールをクリックするとスクロールが停止し、通常のポインタに戻ります。
■キーボードのカーソルキーを押す
カーソルキー(↑↓←→)の4方向に、それぞれ地図が移動します。
押し続けると、連続して速く移動します。
■フリーズーム
地図縮尺バーを上下移動することで、スムーズに縮尺変更できます。
■地図上でマウスホイールを回転
Microsoft(R) IntelliMouse(R) 対応のマウスの場合、マウスホイールで縮尺を変更することができます。
ホイールを上に回転させると地図が縮小します。
ホイールを下に回転させると地図が拡大します。