報道資料:パイオニアのテラヘルツスキャナー 奈良 高松塚古墳壁画の保存状態調査に貢献

ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

Pioneer
2016年 3月 23日
パイオニア株式会社

パイオニアのテラヘルツスキャナー
奈良 高松塚古墳壁画の保存状態調査に貢献

パイオニアのテラヘルツスキャナーが、2月29日から3月2日にかけて奈良文化財研究所により行われた高松塚古墳壁画の保存状態調査において活用されました。本調査において国内メーカーのテラヘルツスキャナーが採用されるのは、今回が初となります。

奈良県の飛鳥歴史公園内にある高松塚古墳は、7世紀から8世紀初頭にかけて築造された円墳で、古墳内部の石室に描かれた女子群像をはじめとする色彩鮮やかな壁画で知られています。1972年の発掘以降、現地保存されていた壁画に、雨水の侵入やカビの発生などによる退色・変色が見られたほか、剥落の可能性もあることから、石室を解体し、場所を移しての保存修復作業が2006年より行われています。

“テラヘルツ波”は、布や紙、木、プラスチック、陶磁器を透過する一方、金属や水は透過しない、光と電波の特性を兼ね備えた電磁波です。その特性を活かした当社のテラヘルツスキャナーは、小型で軽量な本体部とヘッド部、高精度なスキャンメカニズムで構成されており、さまざまな大きさや形状の壁画を計測することができます。今回の調査でも壁画が描かれている漆喰層内部の透過像を正確に取得し、壁画の劣化状況を確認することができました。

当社のテラヘルツスキャナーは、昨年行われた愛知県美術館に所蔵されている「木村定三コレクション<黒漆厨子>」の内部構造計測でも活用されました。当社は、このような文化財の計測のほかに、一般建造物の剥離確認用途やセキュリティ用途など、テラヘルツ波を有効に活用できるさまざまな用途の検討を進めています。


【本調査で使用されたテラヘルツスキャナー】

【計測作業の様子】※写真:奈良文化財研究所提供

本調査の結果を含む高松塚古墳の保存活用状況については、3月22日に開催された文化庁主催の「古墳壁画の保存活用に関する検討会」にて報告されました。

他の報道資料を探す

キーワードで探す

年月で探す