■アドバンスド・セットアップ・データの参照/編集
DVD-V8000メモリ・データ内のアドバンスド・セットアップ・データを参照/編集できます。
[ 基本手順 ]
(1) メモリ・データ・マネージャで
DVD-V8000のデータを読み込み、
アドバンスド・セットアップ・データ表示/編集用ダイアログ(fig.16)を開きます。

fig.16 アドバンスド・セットアップ・データ表示/編集用ダイアログ
(2) 必要に応じてセットアップ・データを
編集し、
メモリ・データ内のセットアップ・データを更新します。
データのファイルへの保存やプレーヤーへのダウンロードは
メモリ・データ・マネージャから行います。
[ データの表示/編集 ]
DVD-V8000本体の"ADV.SETUP"と同様の操作が行えます。
@ 設定内容表示部(fig.16):
アドバンスド・セットアップの内容が表示されます。
A 設定内容変更用コンボ・ボックス(fig.16):
選択された項目の設定を変更出来ます。
また、設定内容表示部(fig.16-@)で特定の項目をダブルクリックすると、
その項目の設定用のダイアログ・ボックスが表示されます。
● "Power On Start" :
電源On時の動作を設定する為のダイアログ(fig.17)が表示されます。

fig.17 "Power On Start"設定用ダイアログ
● "Key Lock" :
ロックする内容を設定する為のダイアログ(fig.18)が表示されます。

fig.18 "Key Lock"設定用ダイアログ
● "Extend Terminal" :
Extend Terminalのユーザー設定内容編集用のダイアログ(fig.19)が表示されます。

fig.19 "Extend Terminal"設定用ダイアログ
@ "Current"(fig.19):
現在の設定が表示されます。
A "New"(fig.19):
この中から新しく設定するコマンドを選択します。
B "Select"(fig.19):
"Current"で選択されているコマンドを、
"New"で選択されているコマンドに置き換えます。
C "Delete"(fig.19):
"Current"で選択されているコマンドを削除します。
D"Default"(fig.19):
"Current"をデフォルトの設定に戻します。
[ メモリ・データの更新 ]
設定を変更してダイアログ・ボックスを閉じようとすると、
メモリ・データ内のアドバンスド・セットアップ・データを更新するかどうか、確認のメッセージ・ボックスが表示されます。
更新する場合は"はい(Yes)"をクリックして下さい。
データのファイルへの保存やプレーヤーへのダウンロードは
メモリ・データ・マネージャから行います。